※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
ココロ・悩み

保育士経験者からの育児相談です。周囲の期待や自己プレッシャーに悩んでいます。他の保育士の意見が知りたいそうです。

保育士や幼稚園教諭をされている方、または保健師さんをされている方いらっしゃいますか?
私は現在育休中ですが、保育士をしています。
現在24歳、保育士歴は4年目(5月半ばに産休に入ったので、実務経験は約3年)です。

子育てをしていく中で、保育士といえど分からないことももちろんたくさんあって、不安もあります。
ですが周りからは、保育士だからなんでもできるように思われてしまいます。

旦那は息子のことが大好きで、なんでも積極的にやってくれますが、生活リズムや離乳食のこと、その他いろいろと、全部私任せにしています。(息子のもので買うものがあっても、チョイスは全て私任せです。)
俺は分からないから、お前は詳しいだろうから、と。

なんだか最近、そんな状況に疲れてきてしまいました。
保育士なのにこんなことも分からないの?
と思われたくないプライドと、プレッシャー。
実際、分からないことばかりで、保育士失格だなと自己嫌悪したり。
相談相手はいつも保育士仲間だけにしています。

また、仕事でいろいろな子どもたちを見てきているので、どうしても我が子と比較してしまい、ちょっとしたことで心配になったりしてしまいます。
普段は、個人差あるから大丈夫ですよ〜!なんて声を掛けている側なのに。

変に知識や情報を持っていることが邪魔に感じることもあります。

育児に疲れているわけではなく、とても楽しんでやっています。毎日息子に癒されています☺️

ですが、今後保育園に入れたときのことなどを考えると、
保育士さんのお子さんなのに、、、
と思われたりすることがあるんじゃないかと思ってすごくプレッシャーに感じてしまいます。

同業の方で、皆さんはどう感じるのか気になりました。
私はプライドが非常に高いので、、💦(笑)

コメント

あーか

保育士も幼稚園教諭もしてました(・ω・)/
保育士のママさんも幼稚園教諭のママさんも教え子の中にはいましたが、保育士の子どもなのに…って思ったことないです!
むしろそこまでママさんの職業気にしてなかったので、そういえば同業者さんだったか!ってふと気づくくらいでした。

  • さく

    さく

    質問の仕方が悪かったです、すみません😣💦
    教え子で保育士の子のことをどう感じるのかではなくて、皆さんは自分が保育士であるということにプレッシャーなどは感じたりしないのかな?ということが気になり投稿しました。
    分かりにくすぎて申し訳ございません😭

    • 2月19日
  • あーか

    あーか

    そっちですね!
    すみません(´・ω・`;)
    私はそこまでプレッシャーないです笑
    本当自分の子と教え子はちがうなーって感じで、今まで先生先生って言ってもらってましたが、むしろママさんたちすごいなと思いました。
    多少の知識があるのも強みかなと思ってる程度です!

    • 2月19日
  • さく

    さく

    とても前向きで見習わなきゃです😣✨
    私はこの無駄に高いプライドをどうにかしないといけないですね、、😫(笑)
    気にしないように頑張ります💦

    • 2月19日
  • あーか

    あーか

    そこそこ長く働いてたのに分からないことだらけだし、育ててみて目の当たりにしたことばかりです(´・ω・`;)
    なんもうまくいかないし、教え子に良かれと思って注意したことが今思えば悪かったな…って反省したり。。
    こんなにも離乳食進まないのか!!とか…問題山ほどあります笑
    私もプライド高い方なので完璧にしないと、しつけはきっちりしないとと思ってました。
    でもなーにもうまくいかないからか、ある日ふと諦められたというか、他の子に個人差だから大丈夫、そのうちできるようになるよって言ってるくせに、自分の子にはなんでそれを言ってあげられなかったんだろう、自分の子ほど言ってあげなきゃいけないのに…と気づきました(・ω・)/
    きっともう少ししてきたら子どもも先生の子だから!!ってプレッシャーになる日が来るかもしれないし、そういう時に、先生だから厳しかったんだ…というより、先生だからあったかく見守ってもらえたんだろうなって思ってくれた方が嬉しいなと思いました(・ω・)/

    先生の経験があるからこそ広い心で見れるのは強みだと思います!!
    マイナスに捉えるよりプラスにプラスにした方が自分的にも、子ども的にも良いかなと思います(♡∀♡)

    • 2月19日
  • さく

    さく

    そうなんです。子どもには大らかにのびのびと成長していってほしいと思っているのですが、その思いが強すぎるのかもしれないです😔💦
    あーしゃんさんのコメントがそのまま、今あるプレッシャーの内容そのものでした、、😔

    • 2月19日
  • あーか

    あーか

    離乳食のこととかですか??
    うちの子10ヶ月までぜーんぜん食べませんでした笑
    本当もう全て諦められる日が来ます笑
    どうにかなるか!!ってなりました(・ω・)/

    • 2月19日
  • さく

    さく

    いえ、後半です。
    保育士だから広い心であったかく育児をしていきたい。
    と思っていますし、
    先生だからあったかく見守ってもらえたんだろうな
    と息子にも思ってもらいたい。
    それがプレッシャーとなってます。
    すみません。自分で自分をつぶしていってます💦(笑)

    • 2月19日
  • あーか

    あーか

    さっきから読み取り不足ですみません(´・ω・`;)

    きっと頭で考えちゃうとプレッシャーだらけだと思います。
    今2年くらい子育てしてきましたがこの2年もっとこうしたらよかったとか、怒りすぎちゃったなってことばかりです。
    実際広い心で育児をしてこれたかもわかりません。
    そう思ったところでイライラはするし、怒っちゃうし、口うるさくもなります笑
    子育てが正しくできたかなんてこの先何十年経って子どもが巣立った時にわかって来るものだと思います。
    自分ならできる!!と思いすぎたり、言われすぎるときっと自分で自分を押しつぶしちゃいますよね…
    私は自分にも周りにも、経験はあるけど保育と育児は違うって言ったり、分からないことは口に出して分からない、教えてって言うようにしてます!
    保育関係の友達も多いですが、保育以外の子どもいる友達や支援センターとかで会う先輩ママさんにも話したり相談したりするようにしてます(・ω・)/
    私の場合、保育関係の友達に相談する方がプレッシャーになるというか、そんなことはわかってるんだけど…ってなってモヤモヤすることが多いですo(>_<*)o
    逆に先輩ママさんとかだとリアルな子育て経験が聞けるのでそっちの方が安心に繋がったり参考になったりします!
    保育士だから…ってところが気になってる部分もあるかとは思いますが、保育仲間の輪を抜けるとまた違った安心もありますよ!
    私は育児の悩みは保育仲間にはしないです(・ω・)/

    • 2月19日
  • さく

    さく

    いえいえ、私の文書がおかしかったので、すみません💦
    保育士仲間には育児の悩みは相談されないんですね!!
    確かにその方がいいのかも!と思いました😳
    ご意見ありがとうございました!

    • 2月19日
おおき

保育士していて育休中、4月から復帰します。

すごく共感します!
単純に保育士だからわかるんだろうなーと思っての発言もあるだろうし、きっとあれこれ言って私のプライドを傷つけたりせず私の顔を立ててくれようと「保育士だから〜」って発言をしてくれる人へのどう返そうかいつもモヤモヤしてしまいます。

保育士をしていた分、子どもの泣き声に動じることが少ないし、ある程度は子どもの成長過程の姿は見ていて理解しています。旦那が手こずっているのを見て、わりと的確に助け舟も出せます。
が!やはり子育てって未知の世界!
夜こんなに寝れないと思わなかったし、離乳食どうしたらいいの?状態。
てんてこまいで家事ができない日もあります。そういう時に保育士なのに…と落ち込む日もあるし、周りの保育士だから〜の言葉に変なプライドのスイッチを押されて勝手にプレッシャーを感じて力入りまくってしまうこともあります。

私はそういう時は常に、産休に入る前に職場の先輩に言われた 自分の子育てでは保育士になっちゃダメだよ。母になりなさい。という言葉を思い返しています。
保育士の子どもなのに〜って思われてもいいじゃないか!うちの子可愛い〜大好き〜ってだけで十分じゃないか!と言い聞かせています。

  • さく

    さく

    職場の先輩の方、とても素敵ですね。響きました😣
    私もきのさんのように言い聞かせたいと思いました!
    気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます!

    • 2月19日
  • おおき

    おおき


    グッドアンサーありがとうございます😊
    個人的には高いプライドを持って働いてくれる保育士さんとても好きです。そういう人に子どもを預けたい!だから、ばーばぱぱさんはきっとステキな先生なんだろうなと思ってます♡
    なかなか難しいけど、お互いおうちにかえったら先生スイッチからママスイッチに入れ替えてただただ子どもと触れ合えたらいいですね!
    今も4月からもお互いほどほどに頑張りましょ!

    • 2月20日
ま

私はまだ出産前ですが、やはり周りから保育士だからと言われることがあったり、自分自身保育士としてのプライドで無駄に頑張りすぎちゃうことがあります…
仕事としての保育と子育てはきっと全然別物だけど、気になっちゃいますよね💦

同じような考えだったので、ついコメントしてしまいました。回答になってなくてすみません。

  • さく

    さく

    いえ、とても求めているご回答です😭
    ありがとうございます😣
    気になっちゃいますよね。
    プレッシャーもありますし、分からないことが多すぎて、よくこんなんで保育士してたな、と自己嫌悪に陥ったりして疲れてしまいました。💦
    出産前から言われていると、お辛いですね。お互い頑張りましょうね😢

    • 2月19日
ママリ

私の息子の担任の先生も1人お子さん居てご自分のクラスのお母さん(3人のママ)にこんな時どうしてますか?って相談してましたよ

なのでそのママさんと私と先生で色んな話したり😃

私は先生も一人のママさんなんだなぁと親近感が湧きました😊

私が夜泣きで悩んでる時もその先生も同じような状況で励まし合ってました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同業の意見じゃなくてごめんなさいm(_ _)m

    • 2月19日
  • さく

    さく

    回答ありがとうございます!
    励まし合いが出来るのって素敵ですね☺️
    確かに、親近感も湧いて、いい関係性も作れそうですね!

    • 2月19日
yuuum

元保育士ですが、私も妊娠中から「保育士だったから大丈夫でしょ」と言われ続けてます💦

まだ娘が産まれて4ヶ月くらいですが、ほんとわからないことの方が多いです!
でも色々言われるたびに「保育と育児は違うから、なんでもわかるわけじゃないし、なんでもできるわけでもないよ」と周りに言うようにしてます☺️

保育士歴が2年半で辞めたので、そんなにプライドもないですが、自分の持ってる知識で育児にも使えそうなものはどんどん取り入れて、わからないことは素直に周りに相談してます!
夫にも子どものことはなんでも相談して、2人でいいと思うものを取り入れたりしていますよ😊

  • さく

    さく

    言われるたびに伝えるようにされてるんですね。私もそうしていきたいと思います💦
    旦那さんが一緒に考えてくれる方で羨ましいです😣

    • 2月19日
みるく

私も保育士です。
同じく周りからは、色々分かってるから余裕でしょ?なんて言われますが
離乳食なんて、食べさせたことがあるだけで作るのは調理師さんだし、離乳食の進みや形態を考えてくれるのは栄養士さんだし、体調面は看護師さんに頼ってたし、着るものだって保護者が選んだものを着せてただけだし…とかなり開き直っています。
保育士でも母親業は初めて、分からないことだらけで当然です。
逆に、自分が悩んだことや分からなかったことは、他のママも感じていることだと気付けるので、お仕事復帰された時に頼りになる保育士さんになれますよ‼︎
育児を楽しんで、お子さんに癒やされると思えるばーばぱぱさんステキです♡

  • さく

    さく

    すごく分かります。同じです😔
    離乳食は作り方は知らないし、ペースが遅すぎれば助言はしますが進めていくのは保護者の方ですし。
    洋服や食器や椅子など、その他の育児グッズなんかも保護者の選んだもの、保育園にあるものを使ってるだけなんですよね、、😔💦
    確かに復帰後のことはいろいろ考えてたのしみに思っています!
    心優しいお言葉、ありがとうございます😫💕

    • 2月19日
K♡K

私も保育士で育休中、経歴はまだ2年ですが年も同じです。
うちも義家族に保育士だからいろいろ知ってるわよね〜的なことよく言われますが、普通にあーでも保育士だからって新生児は預かりませんしわからないことだらけですよーって言い返します笑
そして、うちは母子登園してるからまぁ職員としては少しプレッシャーありますが、そんな気にしてません。
お母さんたちとも互いにこんな時どうしてますか?とか情報交換しながら気楽に過ごしてますよ。

  • さく

    さく

    保育士の方で同い年ママさんのご意見、とても参考になります!ありがとうございます!
    気にされてないんですね😔💦
    私も気にしないように頑張ります💦

    • 2月19日
るう

めちゃめちゃわかります!!!
わたしもプライドだけは謎に高く、同じような気持ちを持っていて、それがときに苦痛となるときがあります。

保育士やってるからやっぱりお利口だねーとかよく言われますが、それはわたしだからじゃなくて、娘が単に育てやすい子だっただけで...

保育士だから、保育士なのにって自分で勝手に抱え込んじゃうところもあるので、そこが自分を潰すことになってるので、結局自分の性格の問題なのかな?と思っています!!

ただママになってから仕事復帰すると、保護者に頼りにされてる感じもすごく伝わるし、寄り添った保育ができるし、いいことだらけでしたよ☺️

  • さく

    さく

    共感していただいてありがとうございます!😣
    確かに性格の問題が大きいですよね💦私もそう思いました😅
    本当に何をするにもこのバカ高いプライドが邪魔をします💦(笑)

    復帰されてるんですね✨
    私も復帰後のことが今から楽しみです😊自分が子育てしてみて気づけたことばかりなので、それを今後いかしていきたくて、ウズウズしてます!(笑)

    • 2月19日
mtomatod

私も保育士ですが、育児は適当です😀一人目のときは。こうしてああして、保育士だから子どもの関わりはこうしないとこう思われるんじゃないかということ中心でした。それゆえ、保育園からこまめになにか言われるとカチーンと来てましたよ😀だから、本音を話せなくなりますよね。ご飯食べませんと言えば『なにか楽しめる工夫をしてみれば』してるよっっ!!それでもだめだから言ったのに!て思ってました。(笑)
そういう経験が自分を作っていて、自分の職場では家庭と保育は違うからとわけて考えたアドバイスいうか話をします。
おうちでは甘えたいからできなくて普通なんですよって。だからできなくていいんです。

キャラメルコーン

分かります!
職業を知ってる人には「じゃあ慣れたものでしょ〜」って必ず言われます(ㆀ˘・з・˘)
そんなことないですよーとは言いますが、自分の中ではそれだけでハードルあげられた気分です笑
知り合ったママ友さんには積極的には職業言いません^^
やっぱり同じ保育士さんに相談することのが多いです!
なんだかんだと偶然保育士さんママと知り合うのが多かったってのもありますが^ - ^

1番嫌なのは、教え子の保護者等に「自分の子は可愛いでしょ〜」って言われることです(;ω;)
確かに可愛いですが、担任してた子も我が子のように可愛がってたんだけどなぁ〜って複雑な気持ちです(´・ω・`)

  • さく

    さく

    私も自分の職業は出来るだけ分からないように話します。聞かれても会社員と言うときがほとんどです💦
    特に健診や小児科などでは知られたくないとすごく思ってしまいます。
    今後ママ友が出来たとしても、言わないつもりです💦
    確かにそれは複雑ですね😣

    • 2月19日
ミコト

ついこの間産休に入ったばかりの保育士です!7年目になります☺️

保育士のお子さんを見ることもありましたが、
変に子どもに対して期待しすぎることはなかったです。
でも、お母さんと関わってると
やっぱり保育士さんだから
子どもとのコミュニケーションしっかり取れてるなあと感じることは多かったです!
そして逆に、「自分の子どもはやっぱり違う〜💦」と
悩んでる方も多かったです。
私自身、きっと自分の子は違うだろうな〜と思ってますし、
仕事で関わるのと家族として関わるのは
責任もなにもかも違うから、
旦那さんにも悩みは一緒に考えていこうねって話しています。

実際保育園に通う時は
保育士さんなのに、、と見られるんじゃないかと不安になるだろうなあと私も思います😭
いい保育士さんに出会えたらいいですよね🥲✨