![ぴい♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で精子の質を上げるための食事や顕微授精についてアドバイスを求めています。妊娠経験者の体験談も聞きたいそうです。
不妊治療しています。タイミング法、人工授精をしたのですが授からず顕微授精にステップアップします。男性不妊で精子の量が少なく運動率も悪いです。精子の質を上げるために精子にいい食べ物を取り入れたりしているのですが、もし同じ様な方いらっしゃればアドバイスお願いします。
また、顕微授精を行って妊娠された方のお話も聞かせて欲しいです。
次の生理が来てから顕微授精への段階に入ります。
周りに不妊治療をしている人がいないので皆様の体験談を聞かせて欲しいです。
- ぴい♥
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
主人はずっとマカと亜鉛のサプリメント飲んでましたよ(;´∀`)
うちの旦那はクリニックでも見たことのないくらいの精子の運動量だと言われていました😅
私が不妊で顕微で妊娠しましたよ🎵
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
うちもタイミング、人工授精、顕微授精にステップアップしました。理由もほぼ同じです。
最初の頃はネットで調べて精子が元気になる食べ物を出していましたが、お互いストレスになってしまって。
顕微であれば、イイ精子を選んでくれるからなんとかなるでしょ、という気持ちでいました😆
結果的には1度の採卵で2つが胚盤胞に成長して2人の王子を授かれました!
がんばってください!
-
ぴい♥
回答ありがとうございます🙂🙂
男性不妊とわかった時にわたしもネットでいろいろ調べていました。でもマイナスになって落ち込んだりでその時は精神的にもしんどかったです。
わたしもぷりんさんみたいにいい精子選んでくれるからなんとなる!!っていう気持ちでいようと思います🙂🙂💕
ぷりんさんも不妊治療を乗り越えて2人のお子様に恵まれてよかったですね❤️❤️
わたしも授かれるように頑張りますね🙂- 2月19日
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
私も同じで、タイミングから人工授精、今月の3日に採卵をし、精子の所見があまり良くなかったので顕微授精をしました。
卵は今凍結保存されていて、来月移植予定です。
うちも男性不妊なので、最初はサプリメントや牡蠣やトマトジュース、リポ2000などいいと言われるものを続けていました。ですがあまり結果は良くならなくて、先生に体外受精のステップアップのお話をされて、人工授精では諦めました。今は男性不妊外来に通っています。
処方された漢方薬をいくつも試し、量や運動率が高くなった今の漢方薬を続けてもらっていますが、精子はやはりストレスが一番影響するようです。
あと睡眠とかですね。
これから顕微授精に向かって万全にしておきたいですよね!
-
ぴい♥
回答ありがとうございます🙂🙂
そうですよね(;_;)やっぱりストレスを与えることが一番影響しますよね。
食べ物も継続し続けないと効果でませんよね😭でも出来ることはいろいろ試してみたいと思います!!にゃんちゅうさんもわたしも顕微授精で授かれたらいいですね🙂🙂💕
お互い無理せず頑張りましょうね( ^ω^)- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も昨年軽度の男性不妊で顕微授精をして娘を授かりました。
男性不妊に効くという漢方薬や亜鉛サプリを数ヶ月飲んでもらいましたが、漢方薬は効くのは30パーセントとか先生に言われ、微妙だったので途中から辞めてしまいました(*´・_・`)
結局、薬を飲んでも運動率は上がらず、、。それでも何とか顕微授精をしたらグレードの良い胚盤胞もいくつかでき、AAグレードのものを移植し、一度の移植で妊娠でき、出産できました!
男性不妊は原因不明が多いらしく、うちの旦那はタバコもお酒もやらない、ストレスもそんなに言うほどないにもかかわらず、運動率20パーセントでした( ; ; )お金はかかったとしても結果として娘が産まれてきてくれたので、顕微授精してよかったなと思っています!
応援しています( ´ ▽ ` )
-
ぴい♥
回答ありがとうございます🙂🙂💕
男性不妊の原因が何かわからないから最初どうしたらいいのかわからなかったんですけどネットみて精子にいい食べ物とかあることがわかって取り入れたりしてます。
効いてるのかはわからないですけど(;_;)
またいい報告出来るように顕微授精頑張ります❤️ありがとうございます🙂🙂- 2月19日
![ぼーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼーちゃん
うちも男性不妊が原因で顕微授精して、移植5回目で着床し、去年出産しました。
みなさんと同じく、サプリや食事には気を付けていましたよ!
初めての顕微授精当日に採取した精子が緊張やストレスからなのか、それまでの検査した中で一番よくない数値だったそうです。その結果出来た受精卵では3回移植しましたが着床できませんでした😔なので、次にトライした時は事前に一度精子も凍結しておいて、当日も採取して良い方を受精に使いました!
それでうまくいったので、旦那さんもストレスが大敵だと実感しましたよ〜😌
-
ぴい♥
回答ありがとうございます🙂❤️
人工授精の時に採取した精子の運動率が悪くほとんど死滅していると言われて、正直顕微授精してもまたそうなったらどうしようって不安になります。だけど一番気にしているのは言わないだけで旦那の方だなって考えるとストレスかけてるんだなって思いました(;_;)ストレスは大敵ですね😭😭
ストレス皆無は無理かもですがストレスフリーで顕微授精したいです😭💕
ぼーちゃんさんも顕微授精して授かれてよかったですね\( ˆoˆ)/♡\(ˆoˆ )/💕- 2月19日
-
ぼーちゃん
顕微授精なら精子の質が悪くても元気なものを選んで受精できるので、旦那にもストレスをかけすぎず、少しでも元気な精子が作られるように頑張ろ〜ってうちでは励ましてました!
男の人は自分に不妊の原因があるってわかるとメンタルが弱いので😅- 2月19日
-
ぴい♥
うちの旦那運動率もですが精子の量も少ないんですけど顕微授精ほんとに出来るのかなって不安になります(;_;)
でもそれは旦那には言ってないし言ってはいけないと思っています。
でもプラス思考大事ですよね🙂🙂
顕微授精不安ですけど気持ち高く持ちたいと思います😀😀💕- 2月19日
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
私は不妊治療7年目で、先月待望の第一子を出産しました。結果的にはお産を含めて4軒の病院にお世話になりました。ぴいさんと同じで、タイミング、人工授精、体外受精、顕微授精とステップアップし、顕微授精で授かりました。また我が家の場合は、私にも原因があったのですが、主人も男性不妊でした。最初の病院では漢方を処方され、自然妊娠も不可能じゃないけど、精子少なめと言われました。次の医院では、精子少なめだからと、やはり漢方(前述の医院とは異なるもの)を処方、そして人工授精、体外受精と進みました。3軒目、こちらで顕微授精をし授かったのですが、こちらでは体外受精、顕微授精をしましたが、男性不妊外来がこの医院にはあったので、主人に受けてもらったところ、前の二院では指摘されなかった精索静脈瘤の診断を受け、手術もし、一年ほどかかりましたが、数値もよくなり、そちらの医院は不妊専門クリニックでしたので、4軒目でお産しました。マカやザクロジュース、卵酢など、私と一緒に主人も飲んでくれていましたし、股間をあたためないように努めてくれたりもしましたが、結果的には手術が良かったのかなと思います。男性不妊の原因で精索静脈瘤は結構多いらしいです。ご主人が協力的な方なら、一度、男性不妊を診て下さる泌尿器科にいかれてみるのもいいかもしれません。何か原因が分かれば、対策がとれる場合もあると思います。
ぴい♥
回答ありがとうございます😭😭
マカと亜鉛は精子にいいって聞きますね🙂
でも顕微授精で無事妊娠できてよかったですね❤️
病院で顕微授精の説明も受けたのですが…半分期待の半分不安です(;_;)
でも授かれるように頑張りますね🙂🙂