
義両親への気持ちについて、兄との違いに悩んでいます。距離を感じる理由や不満を述べています。歩み寄るべきか悩んでいます。
義両親への気持ち?です。
私が心が狭いのかな…
うちの夫は次男です。兄が一人いて、二人兄弟です。
義兄は、二人子どもがいて義両親の隣に住んでいます。
次男?だから、なのか
兄との差にちょっと思うところがあります。
・お互い持ち家ですが、なんの相談もなく兄の方に土地を渡した(建てた時期は、同じくらいです)
・何かと兄の子どもと、私たちの息子を比べるような発言
・兄の嫁には誕生日プレゼントを渡す
などなど…挙げればキリがないです。
私が、そのようなこともあり少し距離を置いてしまってるからかも知れませんが
もっと歩み寄った方が良いのでしょうか…
こんなことで、うーんと思ってしまう私が悪いのか…難しいです。
- ましゅ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

いーたんママ
長男だから土地をあげるから老後はよろしくねってことじゃないですか?
そしたらいらないですよね💦
誕生日あげてるのにこっちになかったら嫌ですけどもらってないならあげなくていいじゃないですか(๑><๑)

あるちゃん
長男はやはり跡継ぎってことだからじゃないですか?
老後の面倒やら色々あるでしょうしね。
うちは逆に義弟の方に色々やってるので、うちは長男ですが私的には幸い!と思って距離取ってます(笑)
-
ましゅ
なるほどって思いました。
それでもせめて相談してくれても…と思うのは心が狭いのかな( ´:ω:` )
なんと!
逆もあるんですね💦💦- 2月19日

y
土地は、長男にあげるのが普通かなと思います(´・_・`)
家を継ぐのは長男ですから😖
プレゼントは、ましゅさんも長男嫁さんも義両親に渡しているのに、長男嫁さんにしかプレゼントを返さない、ってことですかね(´・_・`)?
それはちょっと傷つきますよね😭
-
ましゅ
そうなんですね!
考えが及ばなかったです。
そうです…
馬鹿らしくなって去年くらいからあげなくなりました( ´・ω・`)- 2月19日

cherry *
老後のことよろしく。という事でではないのでしょうか?
お兄さんのお嫁さんがお義母さんなどに誕生日プレゼントをあげていたりしているからとかではなくてっていうことですか?
お兄さんのお子さんとましゅさんのお子さんは年齢は近いんですか?
-
ましゅ
そうなんですね!
コメント見て、そう思えるようになりました!!!!
プレゼントは私達もあげていたのですが…やめました!!!!
年齢は離れているのですが
○○ちゃんは、この頃はこんなことが出来てこんなだったのに!的な感じです。- 2月19日
-
cherry *
そうなんですね。比べられてしまうと気分良くないですよね(´・-・`)
『そうなんですね。子どもの成長のペースは一人一人違いますよね。うちの子もうちの子のペースで成長しているので見守りたいと思います。』みたいな感じで軽く流してしまって良いのかななんて私は思います(^^)- 2月19日
-
ましゅ
私と祖母に比べられて育ったので
ほんとに悲しくなります( ´:ω:` )
私は比べない!と決心し軽く流します(*ˊˋ*)ありがとうございます!- 2月19日

まーる
うちは、そのお兄さんのほうの立場です😃
弟さんは未婚で、県外に住んでいるので、まだそういった関係はありませんが、
正直プレゼントのやり取りは無くていいと思いますよ😅
お返し考えるの大変だし、別暮らしとは言え、近所だし長男だからという 何かが付きまとうし。
ましゅさんの義兄のお嫁さんも、きっとそう思ってると思います。
腹を探れば、波風立ちますから、
いいなぁと思わず、無くて楽チン♪って思って過ごしましょう😃👌
-
ましゅ
そうなんですね!
やはり、そういう長男だからという感じでしょうか?
ありがとうございます!m(_ _)m楽チン🎶気楽に考えるようにじす(*ˊˋ*)- 2月19日
-
まーる
私の実家の祖母が誰かとよく比べる人だったので(あ、まだ健在ですが)、ホントに、嫌でしたね~😫
両親も、そう言うことするな!って祖母にガッチリ言って聞かせてきたのを覚えてます。
なので、あまり仲良くないまま、実母も、嫁として同居してきて、祖母も90歳近くになりました。
自分の子供がそういう気持ちにならないよう穏やかに成長して欲しいです。
私も頑張るぞ(笑)!- 2月19日
-
ましゅ
うぉー!
私の祖母もですー。隣の家の子とかと比べられてました。
孫交換したいわーとか言われてどんなに悲しかったか( ´:ω:` )
そんなことがあったんですね⤵︎ ⤵︎
頑張りましょう!!!!軽く流します!!!!- 2月19日
-
まーる
o(`^´*)そうですそうです!
気にしないでいきましょー!- 2月19日

Arara
うちも長男です‼️
義母はそれぞれにみていないところで自分の息子達に何やらしていますよ(笑)
世間では長男が跡継ぎ・老後の世話となっていると思うのでそれもあり土地を渡したりお嫁さんにゴマすっているのではないでしょうか?
私なら土地もプレゼントもいりません(笑)
比べるような発言はどうかと思いますが人それぞれ子どもにも個性がありますし考え方も思う事もそれぞれですし、この先長いのである程度スルーして違う事考えましょ❤️
義母の言うことをいちいち受け止めていたら精神的にもちません(笑)
-
ましゅ
そうなんですね。
きっと、嫁には分からないこと
なにかしてくれてるんですね(*ˊˋ*)
はい!今までスルーしてたのですが、1歳の誕生日パーティでも
比べる発言があり、気にしてしまってました。
考えないようにします!!!!- 2月19日
-
Arara
嫁にはわからない事をしてくれてると思いますよ😊夫はお金もらったって平気で言ってきますよ(笑)
あと兄弟や甥にお年玉をあげれば何故だが義母からあげた分だけお金返ってきます。私には理解できないです‼️
主人の母は教育関係の理事長をしているので比べることはあまりないですがあれしなさいコレしときなさいとたまに言われます。- 2月19日
-
ましゅ
えー!
それは、たしかに…なんでなんでしょうね?
アドバイス的な感じで言われるのでしょうか?( ´・ω・`)
比べられるのは本当に嫌です( ´:ω:` )- 2月19日
-
Arara
子離れ出来てないんです(笑)
うちは女の子で主人弟の子(3歳・0歳)は男の子で性別が違うのであまりくらべることはないし娘の方がおしゃべりだし歩いたのも早かったしそのへんにかんしては私が幼稚園教諭をしていて慣れているからやねと言われました- 2月19日

退会ユーザー
義両親の隣の土地を長男にあげたのは、老後の面倒をみてもらうためでは?
私は土地があっても隣なら拒否します(^^;
比べられるのは嫌ですね(。>д<)でも、次男の嫁なら程よい距離感でも良いと思いますよ🎵
うちは、義姉が義両親の近くに住んで色々してもらってますが、、、、結局最終的に義両親の面倒みるのはうちですからね。ほんと理不尽(ーー;)苦笑
義姉は自分の義両親の面倒みることになるだろうし。
世の中、不公平だと思うことはいっぱいありますが、、、なるよーにしかならないかな?って思って過ごしてます(。>д<)
-
ましゅ
やっぱりそうなんですかね🙄
考えもしなかったです💦
そうなんですね…
それは、たしかに理不尽…
やっぱり娘だといろいろやってあげたくなるんでしょうね( ´・ω・`)- 2月19日

さわたり
他の方もおっしゃってますが、
隣に住まなければいけない(老後面倒みる)のは真っ平御免です笑
誕生日もらえないならあげなくて済むしラッキー♫て思います笑
もうあげなくていいし、距離とってていいと思います笑
ましゅ
なるほど!
そういうことですかね!!!!考えが及ばなかったです。
あげてたんです…( ´・ω・`)
なんか途中で馬鹿らしくなって去年くらいからあげなくなりました。