![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険の吸引分娩の受け取り金額について教えてください。保険によって返金額は異なりますが、20万円返金も可能です。保険会社に確認しましょう。
吸引分娩の医療保険の受け取り金額について、差し支えの無い方教えて下さい。
友人Aさんは女性専用の保険に入ってて、保険会社に請求したら、吸引分娩で2万位返って来た。ここちゃんも保険会社に確認してみたら??
って言われましたが、私の医療保険は女性専用じゃないしダメかなぁでも一応聞いてみようかな~?なんて思ってるうちに忘れてました😱
そして、先日友人Bさんに会って話をしてたら、普通の医療保険に入ってるけど、吸引分娩で保険の請求したら20万も返ってきたとのこと✨
保険のことすっかり忘れてて、Bさんの話聞いて思いだし、しかも20万も返ってきたなんて😆
もちろん、入ってる医療保険によって返ってくるか来ないかも、金額も違うと思いますが、
吸引分娩で保険請求してどの程度の金額が返ってきたとか、返ってこなかったとか教えて頂ける範囲で良いので教えてください🙋🙋
私も、今日保険会社の方に電話して保険がおりるか確認してみようと思います❗
- ここ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はアフラックで11万5千円返ってきましたよ⑅︎◡̈︎*
![そらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまま
えっ?初耳。
請求期限有るのかなぁ…。
知りたいです。
うちは2人ともなので。
-
ここ
私も知らなくて、友人からの情報で知りました~
旦那が保険の解約をするときに、『請求し忘れてる物はありませんか?』って聞かれてたから、診断書書いてもらえるなら大丈夫かもしれません❗
保険会社に確認してみましょう🎵
もしかしたら返ってくるかもしれませんよ😊✨- 2月19日
-
は
横入りすみません。
恐らくですが、上のお子さんは期限が切れていると思います。- 2月19日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
一般的な保険に入っていて、18万返ってきました😊
-
ここ
回答ありがとうございます☺
そんなに返ってきたんですね🎵
私も楽しみになってきました😁- 2月19日
-
そらまま
私は2人目は自然分娩→無痛分娩→吸引分娩でした。
保険会社に確認してみます。- 2月19日
-
ここ
それなら、なおさら保険おりそうじゃないですか😊✨
- 2月19日
-
そらまま
そぉですか?(ΦωΦ)私無知で…^_^;
この場合、より保険対象になりそうですかね?- 2月19日
-
ここ
すみません😣💦私もよく分かってないんですけど、何となくそんな感じがします😊
- 2月19日
-
そらまま
保険会社に確認してます(^-^)
少しでも帰ってきますよぉに(*´ー`*)- 2月19日
![ねこりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこりんりん
私は35万おりました!女性特約みたいなのに入ってたので(*´꒳`*)
-
ここ
回答ありがとうございます☺
えーΣ(゜Д゜)
今まで聞いた中で最多額😆
もしかして、友人Aさんの2万円は聞き間違いかも😅
女性特約すばらしいですね😆- 2月19日
![しげりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しげりん
たぶん、入院が保険扱いになってるかどうかではないでしょうか?
私は吸引分娩でしたが、手術のみ保険扱いだったので、十万単位ではかえってこないです💨
入院が保険扱いになっていれば、かけた金額×入院日数とかなので、けっこうな額になるかもです。
私も先日ちょうど申請したのですが、2.5万の保険かけていて、入って1年以内なので、その半額が返ってくる予定です!
-
ここ
回答ありがとうございます☺
なるほど❕分かりやすくありがとうございます🙋
私も確認して、保険扱いになってれば良いな😣- 2月19日
-
しげりん
日帰り手術とかも、病院に言って入院扱いにしてもらうと良い額返ってきますよ!
退院のときに診療明細もらいませんでしたか?そこに保険適用のものとそうでないものが書かれているので、確認してみると良いかもですね!- 2月19日
-
ここ
診療明細書貰ったと思います❗
でも、内容確認してませんでした😱
確認して、保険会社に伝えてみようと思います😊- 2月19日
-
ここ
今明細書確認したら、保険適用した金額が59000円となってました。
そのうち手術代が45000円。
私の保険は入院費は全額支給のものなので、59000円帰ってくるかもしれません😆
教えてくださりありがとうございました❗- 2月19日
![そらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまま
それと、前日一日入院してます…。
ここ
回答ありがとうございます☺
そんなに返ってきたんですね🎵
私も楽しみになってきました😁