※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ysn*
妊娠・出産

広島市内で出産を希望している初産の方が、安くて設備が整い、優しいスタッフの産婦人科を探しています。広島で出産経験のある方から費用や食事、スタッフ、産後の情報を教えてほしいです。

広島市内へ里帰り出産を希望している者です。

初産というはもちろんですが、
パニック障害持ち(3年前から。今は落ち着いてます)
ということもあり、産前、産後含めて不安なので
実家へ帰り出産しようと思っています。

そこで、広島市内で色々病院を見ているのですが、
どこの産婦人科がいいのかわかりません…
出来れば安く設備も整っていて、スタッフの方も優しい所があればなと思っているのですが広島で出産された方いらっしゃれば
・費用
・食事
・スタッフの方のこと
・産後のこと
色々教えていただきたいです!!

よろしくお願いします(๑∩ω∩)

コメント

コスモス

すみません、広島ではないですが、食事やスタッフ、産後の事は個人病院の方がいいとよく聞きます!
病院によっては個室みたいですし(^^)

総合病院は赤ちゃんや母体になにかあった時にすぐに処置してもらえます!
出産は何があるかわかんないですからね!
ただ、食事はただの病院食って感じですね(^^;)
部屋も4人とかの大部屋で、赤ちゃんと同室になると他の人が気になりゆっくり出来ません💦

私は何かあった時の為に、総合病院にしました!

  • *ysn*

    *ysn*

    やはりそうなんですね(^^;)
    大部屋だとゆっくりできないというのはなんだか不安要素です…

    でも私も何かあったときのことを考えると総合病院かなーと思ってます。。

    • 2月19日
ゆうくんママ

広島市ではないですが、私もうつ病、パニック障害で妊娠しました。
個人病院もと考えましたが、やはり総合病院の方が何かあった時にと総合病院にしました。 

  • *ysn*

    *ysn*

    やはりそうなんですね!
    妊娠してパニックの症状は出ましたか?

    • 2月19日
*ひなまま*

私は出産するのに色々調べて出産費用が手当プラス3万くらいで産めるみたいだったので真田病院で検診を受けていました!
そこではお祝い御膳なども出るし、看護師さんもとても優しい方で、予約ができない病院ですが待ち時間が他の病院よりすごく短くて良かったです😊

そこで出産予定でしたが39週で破水した時に、子どもが小さすぎる可能性があるため土谷総合病院に出産前日から入院しました!
NICUに入ったりしたため結構オーバーしてしまいましたが😭
でも順調なら5日くらいで退院もできるのでその分安くなることもあります!
総合病院は看護師さんが多くて安心なイメージです!
ここも優しい方が多いです!
お祝い御膳はありませんでしたが美味しいご飯でしたよ😆👍🏻

わかるところが検診だけの方と、出産だけの方で別々の報告しかないのであまり参考にはならないかもしれなくてすみません💦
もし次も子どもが出来たらどっちの病院も捨てがたいな〜とはおもいます!

  • *ひなまま*

    *ひなまま*

    ちなみに真田病院はゆめタウン広島の向かいにあるので、なにか急に物が必要になった場合は買ってきてもらいやすいかな?と思います!
    病院の駐車場は小さいのでゆめタウンは無料なのでとめたりしてました笑
    あと、部屋は空き次第個室に移動させてもらえるみたいです!

    土谷はお見舞いの方は駐車料がかかります😭
    こちらは個室だと別料金がかかります💦

    • 2月19日
  • *ysn*

    *ysn*

    看護師さんが多いのは安心要素ですね♡
    どちらも病院にもよりますよね、きっと。

    • 2月19日
あんころもち

はじめまして!広島市内も広いのでどのあたりかわからないので私はなんですが💦
上の子は個人病院でした!
個人病院 4人部屋で5万以内。場所によりけりですが、大体15万以内が多いかな?っと思います。(もちろんもっと高い所もありますが)
食事が有名な所だったのでおいしかったです。
優しい方が多かったです。お客様対応だったかなあっと、、。産後も夜はみてもらえたので、退院の時は元気でした♪

2人目は赤ちゃんが小さめで途中から総合病院で出産しました。
費用は2万円ほど帰ってきました。個室に途中から移動させてもらえましたが、個室にはいれるかは運です。
食事はおいしくなかったです。コンビニでかって食べてる人もいました。私は最後にはなれましたが(笑)
産後はちょっときびしかったです。赤ちゃんも預かってもらえるのはお風呂や買い物のときぐらいで夜はみないといけったので、出産が夜で、出産後って興奮して寝れないんですよね、、。2日目は寝不足でつらかったですし、大部屋で他の人の機械音がうるさく(エラー音がすぐなる)赤ちゃんは起きるし、体は辛かったです😞

  • *ysn*

    *ysn*

    総合病院の産後のことはコメントを見て初めて知ったのですが、退院するまでに少しは体力回復しておきたいものですね…(´;ω;`)
    ちなみに総合病院はどちらですか?
    差し支えなければ教えていただきたいです!

    • 2月19日
  • あんころもち

    あんころもち

    市民病院です(*^^*) 先生はとても丁寧にみてくれるので、妊娠中の不安は少なかったですよ✨ ですが、市民病院は紹介状がある人の方を優先してるので、希望してもはやめにいかないとだめだったとおもいます。
    総合病院が希望の場合ははやめに問い合わせした方がいいかもしれません😞

    • 2月19日
  • *ysn*

    *ysn*

    市民病院はすごく気になっている病院です!

    まだ出産予定日が出て無いのですが問い合わせ出来るものですか?

    • 2月20日
  • あんころもち

    あんころもち

    予定日がでてないんですね💦出てからの方がいいかもしれません! もし市民病院が希望なら現在行ってる病院から紹介状をもらえたらいいですね😓  

    • 2月20日
  • *ysn*

    *ysn*

    そうですよね!
    出たら速攻で問い合わせて見ます!

    • 2月20日
  • *ysn*

    *ysn*

    あ!
    ハイリスクでなくても受け入れてもらえるのでしょうか?

    • 2月20日
  • あんころもち

    あんころもち

    受け入れはしてます♪、でも枠が少ないらしいので、何個か候補は作っといたほうがいいかもです😞💦 

    • 2月20日
  • あんころもち

    あんころもち

    今日ちょっと市民でハイリスクでない方は8週までに予約しないといけないと聞いたので、早めに問い合わせだけしてみたほうがいいかもしれません💦

    • 2月20日
  • *ysn*

    *ysn*

    今8週目です(^^;)
    ダメかー。。

    • 2月20日
 こっしー

私は日赤で出産しました❗️
日赤は総合病院ですが、産後は個室です。
最近、入院病棟は新しくなったらしく、とてもキレイでした。
食事は個人病院のようなフルコースなどはありませんが、毎食、お祝い膳という、ちょっと豪華なごはんが出てきます🎵
出産費用は、手出しが2万円程でした。
スタッフの方も優しく、赤ちゃんもいつでも預かりますよ~って言ってもらえてました💡
私はシャワーの時ぐらいしか預けませんでしたが・・・
赤ちゃんが泣き止まないとかでもナースコールしたら、すぐに来てくれるので、安心でした🎵

  • *ysn*

    *ysn*

    日赤の話は初めて聞きました!!
    綺麗でご飯も良さそうですね♪

    ただ気になるのは交通の便利さです。
    特に不便さはなかったですか?

    • 2月20日
  •  こっしー

    こっしー


    私の家からはバスで乗換えなしで行けたので選びました。
    広電も日赤前の電停はありますよ💡
    私はいつも車で行っていたので、駐車場待ちがたまにあるのが不便に思ったことがあるぐらいで、大丈夫でした❗️

    • 2月20日
  •  こっしー

    こっしー

    ちなみに、私は別の妊婦健診だけやってる病院に通ってて、32週ぐらいで日赤に転院しました。
    日赤は予約とかないので、他の病院を調べてからでも大丈夫ですよ❗️

    • 2月20日
  • *ysn*

    *ysn*

    そうなんですね!
    西の方なので乗り換えだと辛いかなと思ったりしています…(^^;)
    総合病院は市内にしかないイメージなので色々考えちゃいます(´;ω;`)

    • 2月20日
うみこ

遅い回答ですが、私は県病院で出産しました!平日時間外で6万手出しでした!4人部屋、夜は気を遣いましたが、総合病院は安心感ありました!電話予約で34週くらいまでに受診をって感じだった気がします!県病院は料金高めですが。。。