![クリスタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーで一歳九ヶ月の息子が暴れて困っています。毎日の食事や育児に悩み、イヤイヤ期の対応もわからず悩んでいます。発達障害や自分の声かけの少なさに不安を感じています。保育園を休んで息子と過ごす予定ですが、何をしたらいいか迷っています。
スーパーで自由に動き回って一歳九ヶ月の男の子を追うことに必死。
カートには乗らないし商品は投げる。。
寝転ぶ。。。
引きずるようにして帰って来てしまう。
毎日ご飯何にしよう?
必死に考えてるのに買い物だけでクタクタ。。
食べないこぼす。
いつもカーペットは米粒だらけ。
夜泣きはする。お陰で寝付きが悪くなった。
仕事中はボーッとしてしまう。
子どもに手はあげないようにしてるけど夜中に泣かれる。
朝は顔を潰される。
何で顔に乗ってくるの?
トイレトレーニングはどうしたらいいの?
おまるは必要?
歯磨きはどうしたらいいの?
うがいはいつから教えたらいいの?
躾って何だろう?
何がダメなことで何までなら許されるの?
声かけってどうしたらいいの?
まだまだ二語文は出ない。
発達障害なのかな?って不安になる。
私の声かけが少ないのかな?
イヤイヤ期の息子の接し方が分からない。
ママも分かんない。。
ママもいやだー。。
って毎日悪戦苦闘中。。
気持ちがモヤモヤし続けてる。
明日は保育園休んで息子との時間にする。
って言っても何しようかな?
毎日毎日思い通りにいかなくて
煮詰まり中。
- クリスタル
![おまめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめまま
私はまだ生んでいないのですが食事の時はピクニックの時のシートひいてる友達います!
うちも男の子妊娠中で主人はしょうもないことが大好きでいたずらっ子な気質です、、
こんなのがもう1人増えるのか、、とほほえましくもドキドキハラハラ今からしていますw
男の子は言葉が遅いとよく聞きますよ(*_*)
![mamisoha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamisoha
毎日お疲れさまです。
うちも女の子ですが、同じくらいのイヤイヤ真っ盛りの娘に毎日いろんなことで手を焼き、頭を悩ませています。
まず、2語文はまだまだ先でも全然問題ないですよ。上の子もわりと言葉は遅かったですが、ある日突然出始めたなと思ったらあっという間に増えましたし、2歳検診でも2語文は微妙でしたが、話が通じているようであれば特に問題ないと言われました。
下の子もまだママとかパパとかバイバイとかワンワンしかの単語しか言えませんが全然心配していません。
トイレについては、保育園で毎日トイレに座らせてくれている園でしたら、おうちでも補助便座など買って、定期的にさわらせてあげてもいいと思います。うちは早くて一歳半頃にはもう自分からトイレに行きたがったので、毎日娘がトイレに行きたがる時だけ座らせてあげて、緩くトイトレしていますが、春頃の暖かい時期に本格的に始めるつもりですので、こちらもまだ本人が意欲的でなければ、慌てる必要はないです。
毎日悩みはつきませんよね。私もいつもクタクタです。
お互いまだしばらく大変な時期は続きますが、手を抜くところは思いきり抜いて、頑張りすぎず行きましょう。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳八ヶ月の娘がいます(・∀・)
イヤイヤ期に本格的に差し掛かって、うちもほとんど同じ状況です😂うちは保育園入れてないので毎日毎日戦いです💨
特に買い物は大変ですよね💦カート乗りたくない!って暴れられて押し問答して注目を浴びた時は泣きそうになりました(-。-;
でも、基本的になんでも楽しむようにしてます(o^^o)ありきたりな意見ですがこれも全て成長の証ですし、今だけのことですから^ - ^💨
対策としては、買い物も必要最低限のものだけ買ったらあとは好きに歩かせる、ご飯は遊んでもいいから好きにやらせる(カーペットも汚されたくないので何も引いてない床で食べるようにしてます)とかです!
顔に乗ってくるのも分かります😂重いし痛いですよね💦でもあれは甘えてるみたいですから、そういう時はぎゅーって抱っこしたり腕枕します。そしてうちも二語文はまだですよ(・∀・)でも早い子は喋ってますが、まだ全然心配する時期じゃないと思います^ - ^トイトレも暖かくなってからでいいかなと思ってます。
なんでも楽しく、子供がかわいいという思いで接して、こんな子になってほしい、こういうことをしてほしいと思う事を子供にしてあげれば、親の真似をして自然と身につきますから、今はしつけしつけ!とまでは硬く考えなくて良い時期だと思います。最近は少子化に対して大人の数が多いために人の目が厳しくなっていて、しつけ!しつけ!な風潮が強いと思いますが、まずはお子さんとの貴重な時間を楽しむことが一番だと思いますよ(o^^o)
![たついぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たついぬ
買い物はネットスーパーや生協を活用してはいかがでしょうか?
買い忘れしにくいし、落ち着いて買い物できると思います。
食事の時は新聞紙あれば敷いておくとそのまま捨てられるので便利です(*^^)v
![ねむねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむねむ
お買い物はネットスーパーにするしかないかと😣
投げた商品買い取るの大変ですもんね。
コメント