
子どもの数と贅沢、どちらを優先すべきか悩んでいます。子ども3人は金銭的に厳しいかもしれず、旅行も難しいかもしれません。どちらを選びますか?
子どもの数と贅沢どちらを妥協すべきでしょうか。
私は子どもは3人ほしいと思っていたのですが、シミュレーションしてみると金銭的に相当きついことがわかりました。
子ども3人では旅行にも行けないかもしれません。
皆様はどちらを優先しますか?
- いこ(生後10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
私なら自分が欲しいという気持ちよりも今いる子どもの幸せを優先して考えます(^^)

みなり
わたしはキツキツは厳しいので、二人にします!でも、子供がたくさん欲しいという人はたくさん居て旅行には行けなくても幸せなんだろうなと思います😊💕

まつり
人生80年
子供は20歳で成人
成人後の人生…
赤字でないなら子供優先かなぁ。
娯楽は人それぞれですが、
子供がいるからこそ楽しい毎日もあるなぁ〜と。

ララ
貧乏=不幸だとは思いません。それはご両親の育て方次第かな?とは思います☺️

はじめてのママリ🔰
年始少なくても3人以上産んでる方も多いですしなんとかなるんじゃないかなと思いました( ̄◇ ̄;)
義理兄のとこは若くお金がないときに結婚してて上の子はもう12歳になってますが、旅行は行ってないものの楽しそうですよ!

はじめてのままり
人それぞれですが、子供は何人いてもこしたことはないですよね😄
私は子供に好きなことさせてあげたいし、たくさを旅行にもつれていってあげたい、貯金もしてあげたい。ので、一人と考えています😄
でも、考えかわって二人は産むかもですが😄

ナオママ
お金ですねぇ
お金ないと子どもを育てるのも学校に行かせるのも大変ですし…もし両親どちらかに何かあったら少しでもちょきんがあったほうが安心ですからね

退会ユーザー
マイナスじゃないなら 3人うみます笑
うちは高校生になったらバイトいかせて
携帯代とかは 払わせますし←
なんとかなる!と思ってます。笑

奏 真里
こんばんはm(_ _)m
3児ママやってます
色々悩みながら、結局3人目産みました 結婚当初から、新婚旅行とか家族旅行は、行ってません 子供達だけ実家の両親と一緒に、日帰りの水族館とかは、あります いつかは行きたいですけど、1年先かと思い 春から仕事をバリバリ頑張って家族旅行行きたいですね

もこ
自分が、兄が進学したために就職しろと言われた経験があり、子供は一人と考えています(。>д<)
ただ、兄弟がいてよかった部分もたくさんあるのでもし出来たらそれはそれで嬉しいです(/-\*)

ポケ
産んだらそれで終わりとは思わないので、少し贅沢できる余裕は残しておきたいです(^^)
旅行行かなくても幸せかもしれませんが、旅行に行くからこそ広がる価値観を小さいうちから感じさせることにも意味があると思いますし、旅行のみではなく金銭的な余裕のある家庭の方が子供も高収入になる確率が高いって見たことがあります。子供の将来のことを考えると、親がいくら貧乏でも子供には自分で稼げる力をつけてほしいと思います!

たぬちゃん
私は贅沢ですかね(´・ω・`)もう既にいる子供にも贅沢させてあげたいなって思うので😊

ガオガオ
価値観の差なので一般的な考えではないかもしれませんが…
私は私でも夫でも我慢しなければいけないような生活は絶対にしたくありません>_<
欲をいうならいい化粧品使いたいし、ネイルだってしたい。旅行にだって行きたいし月1で焼肉だって食べたいです!笑
当然子どもにも習い事でもなんでもしっかりお金かけてあげたいです。
なので贅沢を優先させてます(^^;
が、その反面2人目以降授かっている人たちをみると羨ましいな〜…なんて思ってる自分もいます💦
なのでずっと専業主婦でいたいと思っていましたが、在宅で仕事を始めたのでしっかり貯金して安定して稼げるようにして2人目授かれたらいいなぁと思い始めました♡
贅沢も子どもも両方欲しいです✨

ゆーめろ
うちは旦那も私も3人欲しいと
希望しているので3人は授かりたいです。
確かに貯金とか苦しいかなとか思うけど
私も3人目が3歳迎えて保育園行きだしたら
働くしそうしたらガムシャラに働いて
みんなで旅行行けるように頑張ろうと!
いまは旦那の稼ぎだけなので私の
節約次第なので節約頑張ってます*\(^o^)/*
(専業主婦でいてほしいのは旦那や実家、義実家の希望です)

くるっち
年収や住宅ローンなどわからないので何とも言えないですが…
出産できる期間はある程度限られていますから、後悔ないように‼︎
うちは3人いますが、次男と長女が8学年差。
次男が大学卒業してから、長女が入るまで…数年あります。
上2人が中学入ったら塾代など含め教育費が跳ね上がりますね。
3人目を踏み切ったのは、住宅ローンが完済した事が大きいかな?と思います。
あとは、ひたすら教育費と老後資金ですね!
主人が激務で、連休なんて年2回だけ。旅行なんて気まぐれなので、明日から2泊温泉〜とか適当です。
我が家は年2回旅行・外食月に3回以上・習い事やりたい物は全て…こんな感じなので、やはりお金は大事だと思います^_^
生活の質を下げてまで、次の子を考えないです💦

まい
お金で苦労したり我慢したりさせたくはないですが子供は多い方が親も子もいいですよね(><)
三人欲しいですが3人も育てられる気力がないので二人が理想です💧

退会ユーザー
一人っ子は可哀想だけど、貧乏で子沢山も可哀想です😭
記念日でもないのに高価なおもちゃとか、毎週外食とか、お年玉が10万とか、そう言う無駄な贅沢はなくても幸せに暮らせると思います。
が、旅行に行けない、習い事ができない、塾にも行けない、学生なのにバイトさせて自分で払わせる、バイト嫌なら進学諦めるとか…
子供の未来を潰してまで三人も生む必要性を感じません💦
私は二人姉妹ですが、勉強嫌いで高卒で働こうとしたら親に大学に行ってほしいと泣きつかれ、渋々進学。
たまに海外旅行に行く家庭で育ち、英会話スクールも通っていたので、テキトーな気持ちで英文科を選択。
大学で友だちとの海外旅行やホームステイを経験して価値観と人生が変わりました。
親のお金です。
そこで培ったコミュニケーション力、英語力で就職先も高卒では考えられないところに。
そこで職場結婚。
親のおかげで人生変わりました。
お金なかったら奨学金と言う借金地獄か、高卒で工場勤務するところでした😅
お金ないのに3人も産むのは親のエゴだと私は思っています💦

ママリ
今二人いますがこの子達を三人目の分も幸せにしよう。とおもってます!
三人目欲しかったですけどね😭💕

りん
金銭面がキツいと子供にも我慢させてしまうし
私は大学まで奨学金使わせずに行かせてあげたいので
金銭面の余裕を取ります😅

YU0123
産んだ後に、贅沢という訳ではなくとも最低限の教育、経験をさせてあげられるだけのお金を稼ぐ覚悟があるなら産みます!今のままの生活が良いなら産まない方が良いと思います!

あいこママ
贅沢はきりがないと思います!
でもお子さんに兄弟がいることで、素敵なところへ旅行へいくよりも楽しいことはたくさんあると思います!
お金はあるだけの生活と思えば…
私は二人は絶対!と思っていたのに、一人だけでも予想以上に余裕がなくて、産後鬱っぽくなった経験もあり二人目に踏み込めずにいます。
なので子供たくさんほしいって方が羨ましいなと思うところもあります🐥♥️

キュアエミィ
3人のママやってます。
共働きですが、正直金銭面キツいです。
上は1年生ですが、何かしらお金かかりますし、下は保育園ですが保育料やら…。唯一1番下の保育料無料ですが…大変だなぁーと。
旅行には行ったことありませんね💦
金銭面キツいですが、子供達の将来を考えて保険や貯金にまわしているのもあってキツいだけであり、贅沢したい訳もなく、子供達も周りのお友達がお泊まりに出かけたー!とか、旅行に行ってきたんだって!と話してきますが、羨ましがることはありません。
私自身も旅行行きたーい!温泉行きたーい!って騒いでますが…まぁ〜いつか行けるか〜!って感じです(笑)
色々辛かったり大変だったり手がかかったり時間がなかったりしますが、3人の子供と過ごせることが贅沢なのかもしれませんし、大変で騒がしいですが子供達同士の成長していく姿を見れて親として嬉しいです😊
コメント