※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぷー
子育て・グッズ

予防接種の初めての病院への行き方について、抱っこ紐とベビーカーで悩んでいます。抱っこ紐は落ち着くけど面倒かもしれません。皆さんはどちらを使って行かれましたか?

はじめての予防接種があります。
家から10分ほどの病院ですが、
抱っこ紐orベビーカーどちらでいくか悩んでます
抱っこ紐だと落ち着いてくれてベビーカーは
揺らしてないとギャン泣きされます(´;ω;`)
抱っこ紐はエルゴでインサート使用のため
病院で下ろしたりつけたりが面倒でしょうか?
皆さんどのようにして行かれましたか?

コメント

結奈

大きい病院に行くんですかね?!
小さい病院 行くなら
ベビーカー入らないし
抱っこ紐で行った方がいいのでは🤔

  • うさぷー

    うさぷー

    小さい小児科です!抱っこ紐のが良いですかね😣💓

    • 2月18日
  • 結奈

    結奈


    ベビーカー押せるほど
    広い病院なんですかね?😅
    抱っこ紐で来てる方
    多いですよ!

    • 2月18日
みゆき大福

初めての注射でお子さまも不安でしょうし、抱っこ紐で行かれてはどうでしょうか(*^^*)
私が通っている小児科にも抱っこ紐で来られてる方がほとんどです!

  • うさぷー

    うさぷー

    確かにそうですね😭💓赤ちゃんも不安になりますよねきっと...みなさん抱っこ紐が多いんですね!私もそうしてみます✨

    • 2月18日
ダッフィー

徒歩20分くらいの病院に抱っこ紐で行っています😊
病院の椅子?ソファー?に寝かせて着脱できますし、大丈夫だと思います👍
周りのママたちも抱っこ紐の方、たくさん見かけます💓

  • うさぷー

    うさぷー

    抱っこ紐のが良さそうですね💓インサートの着脱がとっても苦手で毎回ギャン泣きなので心配でした😭💓

    • 2月18日
つみき

いつも抱っこ紐でいってます!
行かれる病院は、ベビーカーを置く場所等ありますか?
私がいっている病院では、ベッドを使わせていただけるので、抱っこ紐でも不便ではないです!

  • うさぷー

    うさぷー

    小さい病院なのでもしかしたらベビーカー置く場所ないかもです😳💦ベッドを貸していただけたら楽ですね!抱っこ紐で行きたいと思います✨

    • 2月18日
まいまい

抱っこ紐で行きました!
病院のソファ使わせてもらって着脱すればそんなに面倒ではありませんよ😊
そういえば病院ではあんまりベビーカー見かけないかもです🤔💭

  • うさぷー

    うさぷー

    みなさん抱っこ紐のが多いいんですね!はじめてなのでどんなものか想像つかなくて😂

    • 2月18日
kana

病院が小さいクリニックでベビーカーの置き場もほとんどないので、抱っこひもで行きました。インサート面倒でしたが、特に問題はなかったです!

  • うさぷー

    うさぷー

    私のところも小さいと思います😣!インサートがほんとに苦手なのですが、抱っこ紐のが良さそうですね✨

    • 2月18日
yj

エルゴ(インサート有り)で行きました😊
病室の中のベッドで着脱したのでそんなに面倒では無かったです😊

  • うさぷー

    うさぷー

    置いたらギャン泣きするので心配でしたが病室の中でできたら心配なさそうです😂抱っこひもで行ってみようと思いf✨

    • 2月18日
kaoleen

まだ軽いし抱っこでもいいんじゃないですかね。
私はベビーカーの乗せ下ろしの方が面倒と思うタイプだったので、半年近くまではほとんど抱っこでした!
ベビーカーで泣かれる方が荷物が増えて大変で…

初めてだと泣かれるのにビクビクしちゃいますよね💦

  • うさぷー

    うさぷー

    抱っこの方が絶対楽ですよね😫💓ベビーカーとんでもなく泣くので大変で...インサートも下手くそなのでモタモタしそうで、はじめてで心配してました💦😂

    • 2月18日