![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39w5dの初マタで、ほぼ一日中横になっている生活で腰の痛みやお腹のつっかえを感じています。生活リズムについて不安があります。
39w5dの初マタです。ここ1週間ほど夜中なかなか眠れず、6時-8時睡眠→朝ごはん→9時-12時睡眠→お昼ごはん→13時-17時横になりゴロゴロ(横になっていると楽で)18時夕飯→お風呂→19時横になるという生活を繰り返してます。一日中ほぼ横になっています。運動もご飯ごとに階段の上り下りくらいです。これって普通なのでしょうか?個人差はあると思うのですが、腰の痛みと座っているとお腹がつっかえてなかなか起き上がれない現状です。みなさんの生活リズムはどんな感じなのでしょうか?
- ゆ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
夜中に寝れないのは、これから生まれてきて、夜中に授乳で起きなければいけないので、そのための練習期間なのだと助産師さんが教えてくれたことがあります❗
もう、少し運動した方がいいかと思います😅出産には体力もかなり必要だし、下半身の筋肉も大事なんですよ🎵
無理のない程度に、気分転換にお散歩してみてはいかがですか❔
ゆ
アドバイスありがとうございます😊
そうなのですね、授乳のために体も変化していくのですね…神秘的です。
腰が痛くなる1週間まえまでは毎日スクワットやウォーキングをしてたのですが最近なかなかできず…もう少し頑張ってみます(^ν^)