
コメント

4匹のこっこちゃん
赤ちゃんが泣いた時以外、起きてまでは確認してません😅
2階で寝かしつけて、1階で家事などしてます☺️

ねこりんりん
ベビーモニターを使ってますが、便利ですよ(*^ω^*)
-
トム*
ベビーモニターずっといいなと思いつつついこの間までアパートだったので使っていなくて今更買うのもなぁと悩んでましたが、今も使ってますか??
- 2月18日
-
ねこりんりん
使ってますよ(*´꒳`*)朝は自分より遅くまで寝てるので、自分が起きた後はモニターで娘を見て支度してる最中に起きたら迎えに行ったり(*^ω^*)
お昼寝も二階でするのでモニター使ってます(*´ω`*)- 2月18日

あーたん
5ヶ月の時に戸建に引っ越しましたが、
その時から夜寝かしつけたら2階の寝室で寝かせてます(*´꒳`*)
夫の帰りが遅いので、寝かしつけたあとは
私は1階にいます!
寝返りしても自分で戻りますし、
泣いたら聞こえるので泣いてから行く感じです!
-
トム*
全く同じです!うちも旦那の帰りが基本遅いので夕飯が寝かしつけた後になることが多いです(^_^;)
実は昨日、大量に嘔吐したんですが泣きもせずそのまま寝てました…
普段から泣かないとあまり確認しに行ってなかったので、本当にビックリしました(ノ_<)
幸い本人は元気で電話相談もしましたが様子見で大丈夫と言われて今も元気です。自分たちのやり方が異常だったのかなとかなり落ち込んでしまい、皆さんがどうしてるのか気になって投稿しました💦- 2月18日

ぴっぴ
うちは1階寝室、2階LDKなので、1階で寝かしつけてからはベビーモニター使ってました!
今はもう一緒に寝ちゃってますが😅
-
トム*
ベビーモニターあれば安心ですね✨
今まで寝かしつけたあとは泣くまでそのままっていう感じでした(ノ_<)
実は昨日大量に嘔吐してしまったのですが本人も泣かなかったので、しばらく気づいてあげられなかったんです…
自分たちのやり方が間違っていたのかなと落ち込んでしまい、皆さんがどうしてるのか気になって投稿しました!
参考になりました✨- 2月18日
-
ぴっぴ
そうだったんですね(>_<)
その後お子さんの体調は大丈夫ですか?
嘔吐の原因はわりませんが、間違っていたというわけではないと思いますよ😊
一応ベビーモニターは音をMAXにして、ちょっとでも異変を感じたらすぐ飛んで行けるようにはしています✨- 2月18日
-
トム*
優しいお言葉ありがとうございます✨幸い本人は元気で変わりないです😭
嘔吐物が詰まって呼吸が止まってしまっていたらとゾッとしました(ノ_<)
添い乳で寝かしつけてるのでゲップせず寝てしまうのが原因だったのかもしれません。
主人とも話し合って赤ちゃんモニターも視野に対策を考えたいと思います!- 2月18日

めそ
2階の寝室で寝返り防止クッションを置いて寝かせて、大人はリビングにいます。
念のため自分が寝るまでは時々様子を見に行きますが、寝た後はわざわざ起きてまでは確認していません。
クッション効果か、寝ながら寝返りしたことはありません
トム*
うちも今同じ状況です💦
昼間の後追いが激しくて家事がなかなか進まないので夜やってる感じです(−_−;)