
26週目の初産婦が、夜中にお腹の痛みで目が覚めることがあり、横になると治まるが心配しています。検診では問題なし。この症状は大丈夫でしょうか?
年末頃に出産予定のただいま26週目の初産婦です。
夜中、お腹の鈍い生理痛のような便秘のような痛みで目が覚めました。
お腹を触るとカチコチだったので、左下の横向きから右下の横向きに体制を変えてみて腰をさすってもらうと痛みは治まりました。
ただ、張りは20分経ったいまもおさまりません。
先々週の検診では、子宮頸管3.5センチで問題ありませんでした。
日中も度々張りますが、横になれば一発で1分後には治まります。
ここ数日、キュッと痛んだり、じわーっと軽い生理痛のような痛みのある時があり、1日10回は張りを自覚しています。
これくらいは大丈夫なのでしょうか?心配しすぎですかf^_^;
- たみたま(9歳)
コメント

pdgwj'bdgmw
張りが続いているのはよくないと思います。
実際、私は19wの時に、破水してしまい、現在も入院中ですが、破水した時の前兆としては、張りが続いていたこと、痛みはないものの生理の時のような重い感じ、オリモノの増加がありました。
一度、お医者様に聞いてみたほうがよろしいかと思います。
何もなければそれはそれで安心できますでしょうし、心配なことであれば、診察を受けるなりできますからね!

なるさん✴︎
私もお腹の張りがあり6ヶ月ぐらいから張りどめの薬を飲みながら生活してます。子宮頚管の長さも問題なく経過してるのですが、お腹の張りが続いていてずぅーと、自宅療養中です。張ってる時は生理痛みたいな痛みがあります。
数週が早いし、お腹の張りが続くのはよくないと言われました。
早めに受診した方がいいと思いますよ(^^)
-
たみたま
ありがとうございます。
朝になり電話して診察してもらいました。張りは弱いながら続いてましたが、子宮口も閉じており、子宮頸管は42ミリに伸びてました。笑
張り止めはなしで様子をみようとなりましたが、やはりこの週数で張りが続くのはいけないとのことでしたので、安静にしておきます。- 9月23日

pdgwj'bdgmw
診察してもらえたとの事ですごく安心しました。
安定期とはいえ、安心できることのほうが少ないのかもしれませんね。
赤ちゃんのためにも、どうぞお体をご自愛ください!
-
たみたま
診察してもらえて一安心です(^^)
初期からトラブル続きでここ1.2カ月が天国に思えてちょっとはしゃぎすぎたかもしれません。。
無理せず、お腹の子を大事にしたいと思います。- 9月24日

ぽんちゃん♡
私も年末に出産予定です(^^)
お腹の張りがあるので張り止めを飲んでいます。
先々週の検診で子宮頸管3.5センチ、横になれば治る、軽い痛みがある…状況が同じすぎてついコメントしてしまいました(´▽`)ノ笑
検診で大丈夫とのこと、良かったですね♡
質問の答えではないのですが子宮頸管が伸びていたことに勇気をもらえたので、ありがとうございます!!
私も明後日の検診で問題ないといいな(´・_・`)
-
たみたま
子宮頸管って伸びるのか⁈と驚きました。張り止めは副作用もあるからと無しになりましたが、仕事しながらだと無理しがちなので、大事にしたいと思います。
ぽんちゃんさんも、問題ないといいですね!- 9月24日
たみたま
ありがとうございます。
朝になり電話して診察してもらいました。張りは弱いながら続いてましたが、子宮口も閉じており、子宮頸管は42ミリに伸びてました。笑
ただ、やはりこの週数で張りが続くのはいけないとのことでしたので、安静にしておきます。