※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rimo
家族・旦那

親に赤ちゃんを1~2時間預けてたりするのだめなんですかね?旦那から預け…


親に赤ちゃんを1~2時間預けてたりするのだめなんですかね?

旦那から預けないでほしいと言われました。
また、大事に思ってるなら預けるという考えがおかしいともいわれました。
親なんだからと、


たまには息抜きしたいと思うのはだめなことでしょうか?

ちなみに、遊びに行くのに預けたことはありません。
支払い、自分の病院などでしか預けたことはありません。

コメント

おいっすー

親がいいって言うならいいと思いますよー!
うちの親は、いい顔しないので頼めません。。。(笑)
その代わり旦那にはガンガン見てもらって買い物とか銀行行ってますよ!
いままだ小さいですがこれからもっと預けやすくなりますし☺️

RY ♛ Mama

母が休みの時は普通に預けます(笑)
旦那も預けて出かけようとかデートしたり
たまにパチンコ行きますよ( ・ᴗ・ )

初ママ

りもさんの親にだからなのかもしれないですよ(>_<)

ひまわりさん

全くダメじゃないです‼️
1人になる時間は必要だと思います❗

☆み☆

たまには息抜きしないと息が詰まります(><)1.2時間全然大丈夫ですよ!まだまだ寝てる時間も多いと思いますし^ ^寝てる間にちゃちゃーっと用事済ませちゃいましょ(><)

3KidsAhAha

じゃぁ、それをいつまでしちゃいけないのかって話になりますよね。
そうなると園にも通わせれないよとなりますよね。

大事に思ってるからこそ人混みのいる所に連れていきたくないから預けて出掛ける。私はありだと思います。

さちのか

息抜きの目的でも、全然預けていいと思います!!じゃあいつ一人の時間を持てるの?旦那よ、じゃあかわりにあなたが面倒見ててくれる?って感じですね(-.-)

あっくんママ

え、全然預けてますけど...。
むしろ普通だと思いますよ!
生後1ヶ月の子供連れて、出かけるなんて絶対に無理ですよ。
旦那さん意味わからん...。

ふみ

じゃあ、代わりに旦那さんがみていてくれるんですかね?手を出さない、出せないなら、口出すなって、うちは旦那に言ってます😅

きこりん

失礼ですがrimoさんのご両親と旦那さんの仲は良好ですか?預けて出かける云々より、rimoさんの実家に預けるのが気に入らないのでは?
ちなみに私はしょっちゅう預けてます‼️

moon

預けていいと思いますよ!
預けるなと言うのなら、旦那に預けて、旦那には文句言わせません。

bambi0521

全然いいと思います!
息抜き大事!
銀行や、病院、買い物に連れていくのも大変だし、今はインフルとかも心配だし、預けていいと思いますけど

ゆーめろ

だったらあんたがずーーーっと
面倒見ててくださいって言っちゃう😅

遊びに行くために生後1ヶ月の子を
親に預けるのは私もやだなって思うけど
自分の病院とかなら連れてって
病気拾ってくるより全然いいし
預かってくれる人がいるならいいと思います。
もちろんこちらの育児法に寄り添ってくれる
預かり手ならですが(^ω^)

sc

全然ダメじゃないと思います。
私も預けてますよ!
本当ちょっと外に出るだけで息抜きになりますよね。
赤ちゃん大好きだけどずっと家に居るなんて経験今までないからストレス溜まります。

病院なら尚更仕方ないです。
大事に思ってるからこそ、この寒い時期に産まれて間もない赤ちゃん連れて出て風邪引いたり移されたりされた方が大変です。

aya

全然おかしくないと思いますよ!
頼れる人は頼ったほうがいいと思います😅
だって、今の時期インフルエンザも流行っているし、生後1ヶ月の赤ちゃんを一緒に連れて行くより、預けるほうがよっぽど、責任感あると思います!だって、病気が命取りになる月例ですからね💦
周りに頼る人が居なければ、それは仕方ないですが、親が預かってくれるなら頼るべきだと思います。
旦那さん、もし子供を病院等に連れてってインフルエンザでも貰ったとき責任とれるのかって思います😑

鮪

大事に思ってないから預けるとかないです。親なのは旦那さんもですよね?
なら買い物や病気や仕事のときは旦那さんが見てくれるのでしょうか?

うちは義両親が一緒に遊びたいからって月1くらいで預けて息抜きさせてもらってますよ!

姉妹mama♥

子供の事大事に思うからこそ
自分の病院とか支払い時には
預けるんじゃないですかね?
私だったら、逆に自分の病院に連れてったら
なんか菌を貰っちゃうかもと心配になり
預けれるならなるべく預けますよ👍🏻
親が見てくれるなら預けた所で
ダメ親 って事ないですよ!
それにたまには一人になる時間必要です!
旦那さんは仕事で子供から
離れる時間が出来るけど
奥さんは365日24時間子供と居て
一人になる時間なんて無かったら
お母さんが駄目になっちゃいます😢

もんもん

病院や支払いならありかな、と思います(*^ω^*)小さいので尚更

私は娯楽や遊びで
両親や義両親には預けないです。
上の子が生まれてから
やむおえない病院や手続きなので数回
下の子出産の時だけです💦
心配で楽しめないので…
美容室などは旦那に見てもらってます!
滅多に行きませんが…(笑)

私も娯楽で子供を預けるのは
頭にない派です、両親もいい顔しないと思います。
親が子供置いて遊びに行くって😲⁉️
と言う考えの人なので💦
考え方は人それぞれですが
病院なら仕方ないですよね(・・;)
文句あるなら
ご主人に見ててもらいましょう。
それか連れて行って病気うつされてもいい?と問うてやりましょう。

げーまー(27)

そんなこと言ってたら
保育園にもいれれないですね…(笑)
親も孫、となると嬉しいと思います!
旦那さんは面倒みてくれるんですか?

トトロ

夜遊びしてる訳じゃないんだし😅
と、思ってしまいました💦
私もしょっちゅう預けてますよ🙌
みなさんその数時間預けたりして息抜きしてるんですよ🤗

rimo

たくさんのコメントありがとうございます!🙇
本当に理解のない旦那なのでこれからはどこに行くにも赤ちゃんを連れて行こうと思います、、、
インフルなどがこわいので本当は嫌なのですが仕方ないです。できる限りの消毒とかしていくしかないですね。病気になるときはなると思いますが。

saa*

旦那さんはなぜ預けて欲しくないんですかね??
旦那さんが代わりに見ててくれるなら
わざわざ親に預けないですよね!
仕事などでいないから
仕方なく親に預けるのに。
たまの息抜きに大事なので
親が見ててくれるなら
預けちゃいます🙌

たろきち

絶対ダメとは思いませんが、遊びたいからという理由ではちょっと気が引けます。
私は親にはちょっとコンビニや、役所に行く本当に1.2時間くらいしか預けたことないです。
旦那には預けて病院や美容院、映画や飲みにも行ってますが笑
生後7ヶ月になったばかりの頃に人見知りもないので一度だけ姉に預けて旦那とデートしました。
たまになら息抜きは必要だと思いますよ。

あんぱんまん

私はじゃんじゃん預けてます!
旦那にも、親に預けてるんじゃないよ?親が預かりたいんだよーって言ってます笑
ママだって息抜き必要ですよ!ママに余裕があると子供もうれしいはず!笑

deleted user

1〜2時間なんですよね?そんなの旦那に内緒で預けちゃえばいいんですよ🙌

言わなきゃわかんないです!笑

親には、旦那に内緒ね🤫って言っておきましょう☺️

まぁ

親に預けて欲しくないなら、旦那さんが見てくれれば良いと思いますよ😊
私は義親に見られたくないから離れたくありませんが😊
まぁ、同居してるのもありますがね💦