
コメント

ちび子
私はエコー写真をカメラ屋さんで写真にしてもらってからフィルムタイプのアルバムに貼りました(b'3`*)

ワンワン大好き❤
エコー写真はレシートと同じ感熱紙なので、時間が経つと薄く消えてしまいます。
今は写真屋さんに行ったら、エコー写真をアルバムにしてくれるところが多いので、それにするのをオススメします。
-
たむmama♥
最近の写真屋さんはそういうことまでしてくれるんですね!(ºロº๑)
- 9月22日

退会ユーザー
私は念のために現像しました!
せっかく色褪せて見えなくなったら勿体無いので…
本体?はもりちゃんさんみたいにペタッって貼れるアルバムに入れてます(^o^)
-
たむmama♥
せっかくの記念なのに色褪せてはもったいないですよね…(๑´ㅁ`๑)
現像した写真はどうしましたか?(*・∀・)- 9月22日
-
退会ユーザー
私の場合は本体はもしかしたら色褪せるかなと思い、ペタペタと適当?に貼り、
現像した方をちゃんとしたエコーアルバムに作りました!
コンビニでやったのですが綺麗に出来ましたよ〜- 9月22日
-
たむmama♥
そうなんですね!
コンビニでコピーしたんですか?(*・∀・)- 9月22日

ちひろ💋りとる
私はズボラなので、そのまま貼りました。
2年前に作った長女のやつもそうですが、今のところ綺麗に保存出来てます。
それとは別に、エコー写真を全部ケータイのカメラで撮って保存し、kazocというアプリでアルバムにしてあります。

緑茶🍵GreenSmoothy
皆さんが仰ってるように、感熱紙であるエコー写真はそのうち消えます。
15年前に感熱紙に印刷したものを実験で保管してましたが、今年とうとう消えました(笑)
コピー機は機種によってはエコー写真が真っ黒になるので、避けたほうがいいです。
光が写り込まないようにスマホで撮影したり、カメラ屋さんで焼き増ししてもらうといいです。
データ化してもらう事もできますが、お値段で画質が違うので注意して下さい。
たむmama♥
そうなんですね!
エコーの原本?の方を貼りましたか?(´・∀・`)
それとも現像した写真の方ですか?(´・∀・`)