
友人や親戚が来ると3日間寝込む。義家族が来た時は5日間。同じ経験の方いますか?どうしていますか?
結構重度な自律神経失調症、軽度のパニック障害持ちです。
ここ半年ほど友人や親戚がうちに遊びに来た時は必ずと言っていいほどその日から3日間は体調不良になり寝込みます。
この前旦那抜きで義弟家族と義妹家族がうちにきて、すごく楽しかったのですがそれ以上に疲れてしまったのか、5日間寝込みました😓💦
次からは旦那がいる時のみにしてもらうとして。。。
同じような方いらっしゃいますか?
こういう時どうしていますか?
- ポン( ´ᐛ👐 )(9歳)
コメント

一日百笑
友達も同じ感じで、子育て辛そうです😢

mama-
私もパニック、躁鬱持ちで16年付き合ってます。
必要以上に気をつかっているんだと思います。
みなさんの滞在時間が長すぎたりしていませんか?
-
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます😳✨
16年は長い…!つらいですよね😫💦
そうなんです…過剰に気を遣い過ぎてしまうところがあります😫💧
大体お昼前に来てもらい、夕方くらいには帰宅してもらうのですが2時とか3時くらいから冷や汗が止まらなくなったり、体調悪くなったらどうしようとドキドキしたりしてしまいます😣💦- 2月17日
-
mama-
良くなったり悪くなったりを繰り返して今は薬は症状出た時だけになりました✨
必要以上に気疲れしているんだと思います。
子供が小さいとなかなか体も気持ちも休めないのでツラいですよね。
私は友人帰った後ぐったりして夕飯作るのがやっとです😅
私は何時までなら大丈夫だよって話をして遊びに来てもらいますが、たいてい夜6時7時まで居られるので困ります(笑)- 2月17日
-
ポン( ´ᐛ👐 )
良くなったり悪くなったり…やはりうまく付き合っていくしかないですよね😫💦
わかります、わたしも友人が帰ったあとは放心状態になってしまって夕ご飯は基本レンジでチンです…😅(笑)
えーっ時間指定してるのに夜6時7時までいられるのは困るしつらすぎますね😭💦
来てもらう時は楽しみですけど、ある程度時間が経ってしまうと体調も悪くなってきて「早く帰ってー😭」って気持ちになってしまいます😫💧(笑)- 2月17日

ぶぅちゃむ
分かりますよー(>_<)私もパニック持ちなので、友達とは会いたいし楽しいし出掛けたいのですが、会ったあとは大体調子悪くなります(ToT)
遊ぶ前とか発作起きないかなとか調子悪くならないかなとか予期不安があったり、会ってる時も調子悪くならないか常に気が張ってるので後でグッタリしちゃうのかなと思っています(´;ω;`)
嫌になりますよね本当に(ToT)
-
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます😳✨
わかって頂けて嬉しいです😭💓
やはり会ったあとは体調悪くなられるのですね😢つらいですよね😭💦
すごくわかります!!遊ぶ前も心配や不安が尽きなくて、ドキドキしてしまうんですよね😫💧
本当嫌になります…どうしてこうなってしまったのか😢💦- 2月17日
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます😳✨
その間子育てだけは死ぬ気でなんとかやってますが(笑)…基本寝たきりから動けないので家事はひとつも出来ず、外出もできず、息子の相手もしてあげられず😢💦
お友達もきっと大変な思いをされているのでしょうね…😣💦
一日百笑
同じ話を聞きます😭
遊びたい盛りの頃だと本当大変ですよね😢
頼れる人はいますか?
ポン( ´ᐛ👐 )
ほんとですか😣💦
お友達のしんどいお気持ちが痛いほどわかります…
そうなんですよね、周りも息子と同じくらいの子が多いのでお誘い受けたりするのですが…体が持ちません😫💦
頼れる人いないんです💧
義実家はなくて、遠い実家には母もいなくて気軽に相談出来る人もいないので、ここまで悪化してしまったのかなぁと😣💦
一日百笑
そうかもしれません!友達も親が頼れない、義両親は遠いっていう状況でした。
頼れないって辛いですね😭
心療内科行かれてますか?
ポン( ´ᐛ👐 )
やはり実家義実家が頼れない状況なのはかなりキツイんですよね😥💦
心療内科には通っていますが、カウンセリングなしで発作を抑える薬や睡眠薬など数種類頂いています😣💡
のほほんと息子と過ごしてたまーにお散歩したりしていれば体調にはなんの変化も起きないんですが…難しいです😢💦