
3ヶ月の男の子がおり、家を購入するか賃貸に引っ越すか悩んでいます。マンションか戸建てか、予算や立地、管理費など考慮中。特にマンションの近所付き合いや理事会について聞きたいです。
3ヶ月の男の子がおり、現在仕事は育休中です。
1LDKに住んでますが子供が生まれてから物が増え、狭いと思ってます。。
そこでこの際家を購入するか賃貸に引っ越すかで悩んでます!
家の場合はマンションか戸建てでも悩んでおり、最初は駅近マンションのみを検討してましたが、マンションだと管理費や駐車場代がかかるのが引っかかっています。
また私も旦那も戸建てで育ってきたのでマンションのメリットデメリットをよくわかってません。
出来ることなら駅近戸建てがいいんですが、予算的に絶対無理です。戸建てだと駅からかなり遠くなったり、田舎にしか買えないと思ってます。
旦那は戸建てよりも立地を優先しています。
決められないなら賃貸という選択肢もありますが、賃貸に引っ越すにしてもまた敷金礼金がかかるなぁと思い踏み切れません。
マンション、戸建てもメリットデメリットがあると思いますが、どちらがオススメか教えてください!
特にマンションの場合のお話が聞きたいです!
近所付き合いとか、理事会とか😱
- ホイップクリーム(5歳11ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
マンションですがご近所付き合いはそんなないですよー
同い年のお子さんがいるおうちくらいしか連絡先も知らないですし、このマンションの子みんな幼稚園もバラバラのようでおはなししたことない人ばかりです
理事会なんかも殆どの家庭が参加してないです(笑)

まち
都内で分譲マンション住まいです。
同じ階に4部屋あるんですが、エレベーター等で顔を合わせた時に挨拶するぐらいです。住んで4年近く経ちますが未だにお隣さんの名字すら知りません(笑)
戸建てで育った人が一番気になるのは上階や隣の住人の足音や家電の騒音などだと思います。あとはタバコの煙の問題ですかね。近くのベランダや換気扇の下で吸われると気候の良い日でも窓は開けられません。
管理費や駐車場代ですが、マンションによって様々です。あと、戸建てのほうが固定資産税が多くかかるし、後々メンテナンスなどでかかる費用はマンションと同じだと思うので、どちらが良いかは住宅メーカーとよく相談されることをオススメします。
個人的な意見ですが、転勤等で引越す心配が無いのでしたら賃貸より持ち家のほうがいいと思いますよ。
コメント