※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が発熱し、対応について質問があります。 ①発熱時のスリーパー着用は良いですか?室温が10℃以下で38.6℃の熱がある場合。 ②授乳間隔が5〜7時間あり、発熱時は起こして授乳するべきでしょうか?

こんばんは!6ヶ月の男の子を育てる新米ママです。
発熱時の対応についていくつか質問があります😃

38℃台の発熱と咳で今日小児科で咳止めと解熱の座薬をもらって来ました。
機嫌はまずまずで授乳(完母)して解熱剤は使わずに、今はぐっすり寝てくれています。

質問ですが、、、

①寝る時、いつもスリーパーを着せて寝てますが発熱時は着せた方良いですか?最終の熱は21時頃で38.6℃、手足ゆるめ、北東北地方で夜間は室温10℃以下になります。

②寝ると次の授乳で起きるまで5時間から長くて7時間空く時もあるのですが、発熱時は起こしてまで水分補給のための授乳をした方が良いですか?


初めての発熱で分からないので教えてください😣🙏

コメント

みずたま

①38度以上有るならスリーパーは着せなくて良いと思います!厚着して汗をかかせるのではなく、赤ちゃんの過ごしやすい温度で部屋の方を調節します
②寝れているようなら起こす必要はありません😊起きたら授乳、でいいと思います✨

早く良くなりますように😣

  • みーちゃん

    みーちゃん


    スリーパーは着せず、寝ていたら起こさずでいこうと思います😊
    早く良くなって欲しいです😌
    回答ありがとうございました❤️

    • 2月16日