※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

大きくなりすぎですかね?生まれた時は3.9kgで産まれて3ヶ月で6.2kgあり…

大きくなりすぎですかね?
生まれた時は3.9kgで産まれて3ヶ月で6.2kgあります。
周りはまだ5.5kgとかだよと言っていて、、
完母はそんなに太らないと聞いてたのですが、これは大きくなりすぎですかね?平均なのかな?
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

3.9で産まれて3ヶ月では7キロ超えてました!

元々がデカいんだからそら周りよりデカいよ!って思ってました!
9ヶ月の検診では1歳半の平均身長体重でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそう思うようにします!
    助産師さんとかには大きくなりすぎだよとかは言われなかったですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっきいね〜とかは言われたけど、産まれた時がこれなら順調だね!って言われました!
    身長伸びてないのに体重だけどんどん増えてたら良くないみたいですけど、両方ちゃんと大きくなってるなら大丈夫みたいですよ!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭🫶

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ平均より大きめで産まれてるのに周りと同じ大丈夫のほうがダメかと思います!

    大きめムチムチを堪能するといいですよ👶✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!周りの子は2.9kgとか3kgとかで生まれたと言っていたたのでその子達と同じだとちゃんと栄養行ってるのかな?って思っちゃいますよね💦

    ムチムチ赤ちゃん可愛いですよね🤤🩷ムチムチベビー堪能します❤︎

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

成長曲線の内側ですよね…
同世代の中だと大きめ、というだけだと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大きく産まれたら周りより大きいのは当たり前ですよね!笑

    • 4時間前
ぽむ

3~4ヶ月で生まれた時の2倍の体重になるのが普通だと思うので
3.9×2で7.8。なので大丈夫だと思います。
他の方は生まれたときの体重がもう少し軽いんじゃないですかね🤔💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2倍の体重になるんですね!
    平均的くらいなんですかね?🤔
    周りの子は2.9kgとか3キロくらいって言ってました💦

    • 4時間前
はじめてののママリ🔰

息子3キロないくらいで生まれて2ヶ月の時に6.4キロでした。私も大きくなりすぎたのかと思ってます😂授乳回数6回ほどの完母です。
離乳食や寝返りなどが始まれば体重が減るか横ばいになると聞きました。また今の時期が一番体重がぐんと増えやすいそうです。すくすくと大きくなってるということで😌✨✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそのくらいの授乳回数で完母です!笑
    もっと動けるようになれば自然と減っていきますよね🍀*゜
    今はすくすく大きくなってく時期と思うようにします🫶

    • 4時間前
  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    1ヶ月検診で4500になってて「え?!もっかい測っていい?!」と計り直されてました😂笑
    母乳だけだし授乳回数も多くないのになんでこんな大きくなってくんだー😂成長曲線はみ出ちゃいそうだなーと思いつつ、私がよく母乳が出るのでしっかり吸ってもらえるから乳腺炎にならなくて助かってるしいっか!😂と思ってます笑

    • 4時間前
ママリ

うちは2900で生まれたのに3ヶ月で7キロでした😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完母ですか?!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちはミルクです!

    • 3時間前
しずく

そんなもんじゃないですかね?出生時から3キロ弱増えてるということなので平均ですね!
3人産んでて、全員2,500g前後だったのですが、3ヶ月になった日は5,300〜5,600gくらいでした。
完母です🥧