保育園でADHDの可能性を指摘された1歳10ヶ月の男の子について相談。自宅と保育園での様子の違いや、シングルマザーとしての育児環境も述べられており、息子がADHDかどうか心配している。
今日、保育園に迎えにいくと
先生に1歳半検診いかれてないんですか?と聞かれ、
あ、いってないですって答えると
早めに行ってほしいとのことで
詳しく聞くと、
保育園で
・友だちになにかされたわけでもないのに
頻繁に手が出る。
・1つの遊びに長く集中できない。
・一度暴れ出すと中々収集がつかない。
多分ADHDを疑われてるんだろうなっていう感じでした。
家では
・一緒に遊んでてテンションが上がったときに
手が出てしまう。
・ミニカーやテレビなどは30分以上静かに座って見れる。
・ご飯も始まりから最後までちゃんと座って食べれる。
・一度暴れだしても大体要望は分かってあげれるので
すぐに落ち着く。
もし要望が分からなくてもすぐに諦める。
などです。
ただ、私も最初は言葉で伝えてても
やめなかったりしてカチンときたら
軽くですがお腹とかお尻を叩いてしまうところもあります💦
今月で1歳10ヶ月の男の子なので
好奇心旺盛、わんぱく、元気
としか思ってなかったので
疑われてると感じて
すごくショックでした。
ADHDの特徴調べましたが
衝動的に手が出るくらいしか
当てはまらず、
何もせずにじっと待つのは無理ですが
絵本や遊びながら、興味を引きながらだと
待てます。
病院などでは限りがありますが…
私は息子が5ヶ月の時に離婚して
今はシングルマザーで育てており、
1歳から保育園に預けて
9-17:30で仕事してるので
保育園には7:40-18:30まで預けています。
文章だけなので特定はできないと思いますが
これはADHDだと思いますか?
- ritmm423(8歳)
コメント
こぐま
イヤイヤ期とかではないですか?その年齢だと、うちの子もそんな感じでしたよ。
退会ユーザー
すみません…ちょっと回答と違いますが、1歳半検診って自治体であるものなので必ず受けなければならないものじゃなかったでしたっけ…?
地域によって違うんですかね…。
-
ritmm423
母が妹と弟の時は検診とかもちゃんと行ってなかったって言ってたのもあり
重要視してなくて行ってなかったんです😂💦- 2月16日
こう
ADHDは好きなことに関しては集中力続くと聞きました…3歳児で集中力は15分程だそうなので30分は少し長い気がしますね?
でもうちの子も今イヤイヤ期真っ只中で、1歳10ヶ月頃から始まったのでADHDってよりイヤイヤ期ではないか…と思いますけど…
でも保育士さんもプロですからね💦
文章だけではなんとも言えないですが、実際に見てる方の意見は積極的に聞いた方が子供のためになるんじゃないかな?と思います!
-
ritmm423
そうなんですね!😳
そう考えると30分は長すぎますよね。
2歳までは検診行けるみたいなので
行こうと思います。- 2月16日
退会ユーザー
気に障ったら申し訳ないですが、文章見た感じだとママがすぐ手を出すからお子さんもすぐ手が出る子になってるのかな?と思いました🤔
お子さんなりになにかストレスたまってるのかな?とも思うし、まだ小さいから成長過程でイヤイヤ期にも思えます。でも検診してもいいと思いますよ😊
-
ritmm423
私もそう思ってるんです😅
だから治そうと思って
今はだいぶ無くなったんですか
その代わりに怒ることが多くなってしまってるので
ストレスもあるかもしれません。
検診してみたいと思います!- 2月16日
rB
どちらにしても、
一歳半検診へ行かれることをお勧めします。
ADHDの診断は、専門医の所見や判断でしか確定しませんので、やはり心配であれば受診するのが一番です。
mimi
一歳半検診はどちらにしても
行った方が良いと思います。
手を出すのはADHDだから…とか
落ち着きがないから とかではなく
ママが”そうしているから”では
ないでしょうか?
手を出すより
気をそらす 目を見て諭す を
意識した方がお子さんの為だと思います
-
ritmm423
言い訳になりますが、
最初は興味を引いたり
言葉で説明したりしますが
それでもやめなかったりするんです。
手を出してしまうことはダメなのは重々承知してるので
私も意識してるのですが
どうしても時間に余裕がない時とかは
気持ちにも余裕がないので
そこから治していかないとですね。- 2月16日
-
mimi
うんうん わかりますー😂
よくありますよね!
たぶんママに手が出ないのに
他の大人で手が出るのは
そうする事で自分の欲求を満たしてくれる と学んだ結果なんだと思います
だってママよりばぁばや兄弟の方が優しいですもん 笑笑
うちもそうですよ😑
ばぁばには物凄くワガママです😂- 2月16日
-
ritmm423
あ、まさにそれです!
私は怒ってても泣いてても
ダメなものはダメ!って
姿勢でやってるので
諦めるのがすごく早いのと
叩かれると本気で泣くか
叱るんですけど
ばぁばとかは叩かれても
最初だけ痛いよー!って言うけど
それも笑いながらで、
すぐに仕方ないなーという感じなので
遊びだと思ってるみたいです😅- 2月16日
-
mimi
ばぁばは甘やかし専門ですから😂笑
でも、保育園でもそれが出てしまってはいけないので
叩かれた時は毅然とした態度をばぁばにお願いしてみるのも
一つの手かと思います🙂
言葉は理解できているようなので
”何をしてほしい?”
”どれを取ってほしい?”と
一つずつ自分の言葉を使って説明できるように
大人が聞いてあげる事をしてみると
落ち着くのも早いかも😌
つい叩かれてる、時間ない時って
子供の癇癪でそのまま要求を満たしてあげる事 多くなってしまいますよね😂- 2月16日
パパンス
イヤイヤ期なんじゃあないですかね?😅
あと、一歳半健診って自治体から受けるように言われるもんだと思ってました!
-
ritmm423
イヤイヤ期だといいんですが…
手紙きませんでしたか?って言われたんですが
全く記憶になくて(笑)💦
丁度育休から復帰してまだ落ち着いてなかった時なので見逃してたかもです><- 2月16日
-
パパンス
手紙は必ず家に届いてると思いますよ😊定期の予防接種とかと同じところから!
探して早めに行くのがいいですね!!
子供の健診は大切だと思うので!- 2月16日
-
ritmm423
うちの市が予防接種は
ご自身で病院に予約して行ってくださいって感じなので
市から手紙が届くことがないんです。
だから見逃して捨ててしまってるかもしれません😂
予約とかいりますかね?- 2月16日
まるまり
そもそも上の方も言ってますが、検診は行かなくていいんですか❓💦
なかなか3歳未満の子供の診断は医者でも難しいと思いますが、保育士さんは長年の勘で、疑ってるんじゃないですかね❓
-
ritmm423
2歳までは見てくれるみたいなので
早急に行かなきゃです💦
母が妹と弟の時は行ってないっていうのを聞いてたので強制じゃないと勝手に思ってました😂- 2月16日
たゆと
これくらいの時期は普通はみんな落ち着きないのでまだまだ重度でない限り診断は難しいと思います。2歳前頃はみんなちょろちょろしてるので。
やりとりとかはできますか?基本的に発達障害はコミュニケーションの障害なので、やりとりがとんちんかんだったり、言葉としては理解してても行動を伴うことが出来なかったり(もう少し大きい子)しますね。上手くいかなかったりら思ってたのと違うとパニック!とかも多いです。
保育士さんは数多くのお子さん見てるので、どこかひっかかるところを感じ取ることが出来ると医師からも言われました。
だからといって、医者や専門家ではないので診断はできないし、もしそうだとしたら療育などもあるのでと進めてくれたのだと思います。
-
ritmm423
やりとりは
○○取ってと言えば取ってきてくれるし、
○○付けてといえばちゃんと付けれます。
指差しもおめめは?とか聞くと
全部答えれます。
ただ私相手には手も出ないし癇癪もないんですが
保育園や週1で会っている
私の母や兄弟には手が出てるみたいで
思い通りに行かないと怒って泣いてます💦
パニックまでは行かないと思いますが…
発達も言葉は少し遅い気はしますが
単語はママとかわんわんとか大体話せて
要求も言葉で言えることも多いんです。
ショック受けるんじゃなくて
検診に行ってこれからどうすればいいかを聞きたいと思います!- 2月16日
こってぃ
保育士です。保育園の様子だけ聞くと、確かに疑われている感じなのかもしれませんね。家と集団ではやっぱりお子さんの様子は違うんですよね。私たちの間では「グレー」とか「気になる子」と言ったりするんですが、みんながみんな絶対障害では無いんです。ただ、集団ですから、気になる子というのは出てきます。それでいて健診に行かれてないので、そう言ってきたのかなと思います。
私の市では、1歳半健診は必ず行くものなのですが、ritmm423さんのところは違いますか?
-
ritmm423
うちの子は1人っ子なのもあり
家ではいつでも自分が注目されているのに比べ、保育園ではそうはいかないというのが一番の原因で
興味を引きたくて手が出てるんじゃないかと言われました😭
多分私のところも強制なのかもしれませんが
行ってない人の話を聞いてたので
強制じゃないと勝手に思ってました😅- 2月16日
-
こってぃ
なるほど、そうだと思います。手が出るのは、興味を引くためだと思います。言葉が出ないから手が出てしまうんですよね。
私は専業主婦なので、保育園には入れてませんが、支援センターによく行きます。近くでママが見ていたって、手が出る子は手が出るんですね。そのおもちゃが欲しいから、自分のおもちゃを取られたくないから、嫌なことがあったから、子どもなりに考えてます。
相手のお母さんと子供に謝り、ひとつひとつ「お口で言おうね、取るのはダメよ」などと伝えているんですね。保育士さんもやってくれてるはずですよ!
ただ、やはり健診に行ってないというのは、「あのママだらしない」とか「家でちゃんと見てるのかしら?」とか疑われる大きな要素になると思います。
一歳半健診に行っても、お医者さん本当に見てるの!?と思うこともありますしね。
ただ、保育士さんは保育士さんが困っているというより、お子さんの現状を伝えてくれたんだと思います。プラス、健診に行けと教えてくれたんだと思いますよ。ちょっと伝え方がきつかったですね。
でもお子さんの現状を分かって良かったですよね。これから、また新たに向き合うことができますしね。
頑張ってくださいね!- 2月16日
うさぎ
こんばんは🌙
いきなり言われてビックリしてショックでしたね(>_<)
現在育休中ですが知的障害者の施設で働いており、ADHDのお子さんたちの療育も行っていたことがあります。
1歳半という年齢では専門の先生でも中々診断はしないと思います。
ただ、一歳半検診はどこの市町村でも受けた方が良いとされていると思うので、受けられた方が良いかと思います。
身長体重の測定や、歯の検診などもあるし、その時に保健師さんに保育園の先生に言われたことを相談しても良いかと思います(*^^*)
-
ritmm423
気持ちを理解してくださりありがとうございます😂
1歳10ヶ月頃のADHDの子の
特徴とかって分かりますか?
調べても中々この年齢の特徴が出てこなくて…
検診は2歳まで受け付けてもらえるみたいなので
早急に行こうと思います!- 2月16日
-
うさぎ
ADHDでも様々な特性があり、その子その子で違うため、1歳10ヶ月の特徴といわれると、難しいのだと思います。
ただ気持ちがうまく表現出来ないために、手が出てしまったり、パニックになるのはADHDの特徴とも言えますが、それは気持ちを伝える方法を知らないからなんですよね😅
しかも1歳10か月だと気持ちをうまく伝えられなくてそうなる子はたくさんいると思います❗
その時に嫌だったら「いや」って言おうねと声かけしていくことで、学んでいくんですよね😁
ただそれでも保育士さんは色んなお子さんを見ているから、気になると思うことがあったのかもしれませんね😞- 2月16日
yumi
1歳半健診とかの自治体の健診って必ず受けた方がいいですよー!
育児放棄とか虐待とか疑われちゃいますよ💦
保育士さんはたしかに疑ってるかもしれません。
きちんと検診を受けてもらって、もし段々とその疑いが強まるときにどこを頼ればいいのか知っておいて欲しいから検診を受けて欲しいと言われたのではないでしょうか。
-
ritmm423
どれが自治体の検診かよく分かってなくて
勝手に強制じゃないからいいかと思ってしまってました><
私は保育園での息子を知らないので
先生を信じて検診に行こうと思います。- 2月16日
おかーちゃん
言わば発達障害を
保育士さんは疑ってるってことですよね?︎︎☺︎
私の5歳の甥っ子は2歳前後から
ADHDの疑いがあると言われ
3歳で幼稚園と共に療育に通い初めました✨
診断名は自閉症スペクトラムです。
症状としては
・赤ちゃんの頃、車のおもちゃで遊ぶときには押して遊ぶのではなく車輪をひたすら回す。
・こだわりが強く、興味あるものには周りが見えなくなるほど熱中するけど興味ないものには一切触れようとしない。
・相手の目を見て話すのが苦手。
・でも好きな人(信頼してる人)なら目を見て普通に会話ができる。
・怒ると周りが見えなくなる。
・初めて覚えたバイバイ👋の仕方が、みんなの手と逆。又は横にバイバイではなく、裏 表と ヒラヒラにさせる。
等が主な症状です✨
発達障害って種類で分けちゃうと
とんでもない数の診断名があるんですよね!😂
なので周りと成長の差が出やすい3歳までは、「グレー」
としか言いようがなく、
お母さんによっては
「うちの子は他の子より元気だからね~」で済ませちゃう人もいます
これが当てはまるからうちの子は発達障害だ!って決めつけるのではなく
あれ?うちの子
ほかの子とちょっと違うのかな?
って心配に思うのであれば
早めに療育で見てもらうのが1番子供のためかなって思います😊💖
5歳になった甥っ子は
早めに療育に通い始めたおかげか、
かなり落ち着いた子になり
先生からは もう療育通わなくてもいいレベルまで来てるって言われてます✨
まずは検診に行って、
もしそこで何か指摘されるようなことがあれば相談されてみてはいかがですかー?😊🌟
ママリ
障害有無ではなく、一歳半検診はかなり重要だから必須のはずですが、、、
momo
発達云々のこともありますが、健診にいくいかないで、自治体で今は虐待予備軍を見つけるためのスクリーニングも行っています。行かないから虐待とは決めつけませんが、虐待された子供達は、健診に行っていない子が多いからです。認可保育園に行っていれば、保育園への聞き取り調査+保育士から健診に行くように言いよう促されているかもしれません。
健診のスタッフは、保育士さんとは違った見方をしてくれるかもしれませんし、逆に厳しいことを言われるかもしれませんが、わが子を見ているのはママなので、自分の見立てと照らし合わせて今後のことは決めてよいと思います。
働きながらで忙がしいとは思いますが、頑張ってください👍
ritmm423
最近いやいや多いので
イヤイヤ期に片足つっこんでるかなー?って感じでした😂
友だちに手を出すのも頻繁にありましたか?
うちの子ほぼ毎日のように迎えにいくと言われるんですが…
こぐま
友達が持ってるものを取っちゃったりってのはありました!
友達に手を出されたりはしてたみたいです。
ritmm423
そうなんですね💦
出されたりもしてるんですが
うちの子が出す方が多くて
保育園でも問題児扱いって感じです😂
こぐま
うちの子はよく同じ子にちょっかい出されたりしてましたけど、問題児扱いってかわいそうです😭私は子供だから仕方ないっておもってますけど。
ritmm423
あ、そうです!
うちの子もクラスで一番仲良しの男の子に対してが一番多いです!
友だち大好きなのでぎゅーってしに行くんですが
顔が近くにあるからなのか
そのまま引っ掻いちゃったりしてるので
目が離せないと言われました😂