
コメント

re.mama
無理しず横になれる時は横になるが一番ですかね😓

mi♡
処方された張り止め飲んで、出来る限り安静にすることですかね😌
でも子供居るとなかなか難しいですよね😭
-
よぅ
コメントありがとうございます!
上の子いるとなかなか難しいですよね💦仕事もしていて毎日バタバタしてます💦困りました💦- 2月16日

退会ユーザー
私も長女の妊娠中頸管みじかくて、今回もみじかくてすでに切迫ぎみです😱
皆さん仰っているように、なるべく横になるのが一番かと思います💦
あと私は1人目のときトコちゃんベルトが早産防止になると聞き使っていました!
-
よぅ
コメントありがとうございます!
トコちゃんベルトって早産防止にもなるですね!
仕事の時は付けてるですが、普段の日もちゃんと付けようと思います!- 2月16日

stitch
切迫早産で長期入院していました。
上のお子さんいらっしゃってなかなか難しいかもしれませんが、
とにかく横になって過ごすのが1番です。そして起き上がるときは腹筋を使うのではなく、手を使って起き上がるなどお腹に力がかからないようにするのがいいです。
-
よぅ
コメントありがとうございます!
お腹に力が入るのがよくないんですね😔仕事もしていて横になるってことが難しいですが、あと2カ月すれば産休入れるのでなんとかそこまで無理せずなるべく安静に過ごしたいと思います!
先生は、薬を飲めば長さが多少戻ることがあると言われたんですが、そうなのでしょうか?- 2月16日
-
stitch
仕事されてると難しいですよね。でも、意識されるだけでも何も知らずに過ごすより気をつけて過ごせると思うのでファイトです!
私が主治医に言われたのは、
安静にしていると頸管が短くなる(ように見える)ことはある、ただ、一度短くなったところまでは簡単にまた戻る、でした。(バナナの皮で例えられ、むいた状態が短い状態で、むいてもまた戻すことはできるけど、すぐにまた一度むいたところまではベロンとむけるよね、と言われました。)
私はとにかく張りが多かったのですが、お腹が張ると頸管を短くしうるので、張り止めを飲んで安静にすれば頸管が戻る(正確には戻るように見える)可能性はあるのだと思います。- 2月16日
-
よぅ
仕事も立ち仕事なので明日相談してみたいと思います!
わかりやすい説明ありがとうございました!😂- 2月16日
-
stitch
相談できるならぜひしてください!
私は何の前触れもなくいきなり入院になったので、できることはしておいた方が絶対いいです^_^- 2月16日
-
よぅ
今日言って座ってできる作業にしてもらいました!
上の子もいるので、できれば入院は避けたいですね😭- 2月17日
-
stitch
よかったですね^ ^ 何とか乗り切れることを祈ってますね。
- 2月17日
-
よぅ
ありがとうございます!
- 2月25日

みいこ
私は切迫流産で入院し、現在切迫早産のままぼちぼち家事などこなしてます。
張り止めなど処方されていませんが、なんとか33㎜キープ中です!
なるべく横になって過ごすのがやはり1番いいかと思います!
料理も簡単にするとか😁
なるべく立ち仕事をしないようにと言われました!
子供の抱っこも禁止。
運転はペダルを踏むとお腹に負荷がかかり重圧がのしかかるみたいなんで、運転も禁止で乗りのはオッケーです😓
なかなか難しい判断もありますが、ビクビクしながら過ごしています😓
お腹はもっと大きくなるにつれて、普段でもだんだん重力かかるからできるだけ長く持ち越せたらいいなぁと思ってます(´;ω;`)
-
よぅ
すみません💦下に返信書いてしまいました💦
- 2月17日
-
みいこ
お仕事は上の子妊娠時からしていません☺︎☆
- 2月17日
-
よぅ
そうだったんですね!
気をつけてはいるですが、上の子がいて仕事してると安静って難しいですね💦- 2月25日

よぅ
コメントありがとうございます!
現在お仕事ってされてますか?
よぅ
コメントありがとうございます!