
コメント

退会ユーザー
ふとんの音起きちゃいますよね😭
私はニトリのカサカサ音がならないカバーに変えたりしました😣
9ヶ月だとまだまぐまぐとかで
お水のんだりしませんよね?😭

ぴこ
同じく夜泣きどうすればいいんだーとずーっと最近の悩みです。それで朝方やっと寝て…とかなりリズムが崩れ、一緒に昼寝で何とかやってると一日あっという間に過ぎ、ろくに何もできず。それが12月から2ヶ月。そろそろどうにか寝ないものかと悩んでます。
ほんとどうしたらいいんでしょう?
結局そのたび添い乳してますがそこまで飲みたい訳でもなさそうで、逆に口寂しくなり悪循環?
もうほんと悩みです(T_T)

みー
先ほどネットで
夜泣きは、成長痛のせいもあるかも
みたいなのをみて
確かに赤ちゃんの成長スピード早いもんなって思いました。
足や手を優しくマッサージしてみたりしてはどうでしょうか💦
私はまだ試したことがないんですが、
今夜夜泣きしたら
試してみようかと思います!
ゆまり*ˊᵕˋ*
寝返る音で起きられると、ほんと神経使いすぎて疲れます、、、。
結構精神的にやられてしまいそうです。。
はい😭まだ私がだっこして持ってあげないと持ちません🤦♀️💦
水分補給いいんでしょうか?
退会ユーザー
分からりますよ😭😭
寝返りできないし
大変ですよね😣
私はよく関節がなっちゃって
起こしちゃってました😰
よく水分補給させたり
抱き上げて違う部屋うろうろしたりしてました☺️
毎日夜泣きされると
本当に精神的にきますよね。。
成長過程とはいえ
母親の私たちには
夜泣きの声が恐怖ですらありますよね(;_;)