![木之本さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活6年で体外受精への準備中。バイト休止中で専業主婦に不安。家事が苦手でナマケモノではないか、旦那に嫌われないか心配。
妊活6年。4月から体外受精にステップアップ予定。
観光地のレストランでしているバイトを冬場お休み中。
雪で通勤出来ないし、お客様も少ないので。
毎年3月になるとバイトを再開する。
が、今年は4月から体外受精。
毎日注射に病院通わなければいけない。
それに副作用で体が辛くなるかも。
バイトなんてしてられない。
でも・・・バイトもしないで専業主婦・・・いいのかな?
しかも家事が好きじゃない私。
ただのナマケモノ・・・じゃないのかな?
旦那に嫌われないかな?
- 木之本さくら(5歳11ヶ月)
コメント
![ぱるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるるん
注射は自分でできますよ~😅
最初はちょっとビビりますが、何とかできます。
でも、多いときは週4回くらい通院しました💦
![メグミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メグミ
私も、結婚8年目 妊活6年目顕微受精で去年出産しました^ ^
フルタイムで、夜勤とかもありましたが、自己注射と勤務調整をしてもらいながらできましたよ( ^ω^ )
専業主婦になると家の事しないと、と思う気持ちわかります!
あまり抱え込んで、しんどくならないようにしてくださいね!
![さとはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとはな
妊活6年。結婚8年目に体外で1人目妊娠しました。
注射は自己注射を選択出来ないのですか?
私は週2~3日8hのパートですが、採卵の時は自己注射で仕事続けながらしてました。
それでも卵子の状態確認のために何度か仕事を休みましたが職場の理解が得られていたので何とかなりました。
私も家事好きじゃないので気持ちわかります!
私は仕事やめて一日中家に居ることの方がストレスでした。
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
私も妊活5年目になり今年から顕微受精にステップアップしました。
注射は自己注射があり、毎日通うということはありませんでした。
私も仕事との両立に悩み、
お金がかかる治療なのに働かず
専業主婦で居ることに旦那のお荷物になるんじゃないかと感じ
仕事は辞めずに続けました。
ただ時間を減らし、週2.3日程度ですが😣
採卵後からはOHSSになり出勤出来なくなったので
今は結局辞めてしまいました(´;ω;`)
木之本さくら
回答ありがとうございます!
やっぱり通いますよねー。
ほんと今、心が潰れそうです。