
1歳10ヶ月の子供が言葉を少しずつ覚えていますが、ママやパパという言葉を言わないことに不安を感じています。同じような経験をされた方いますか?
子供がママ、パパを言いません、、、。
成長は遅いながら言葉は少しずつですが出ています😭
いま1歳10ヶ月ですが、
りんご、わんわん、にゃー、ちっち(鳥)、ぶー(車)、チャチャ(お茶)、あおっち(おもちゃの名前)、アンパンマン、しゅみ(おやすみ)などなど、、、
あと、いるや、行く!うんちが出た時は出た!と教えてくれたりもします。
ママ、パパが遅かったお子さんいますでしょうか???
- あずきバー(7歳, 9歳)

Hiiiina
まだパパもママも他の単語も出てませんよー🙋♀️

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
うちは、ママパパと教えてなかった
ので、2歳まで言わなかったですよ★
保育園では、先生達が私達のことを
ママパパと言ってても言わずでした!
2歳の時にママパパ言い始めそれから
母ちゃん、父ちゃんと言うように
なりました(´・∀・`)

lapin
うちの子は未だにパパママの区別ついてません(笑)声かけるときはママって言うんだよ~って教えてたら、保育園の先生、 パパ、私の妹にまでママ!ママ!と声かけてます(笑)
アンパンマンもなかなか言えないし、
ドラえもんも、もんもーん♪って言ってるほど遅いので、それに比べたら早いし、パパママもそろそろな感じですね◎

りの
うちはパパは言いますが
まだママは言いません😭😭😭
悲しいです😭
しかもママだけ指差ししません💦
パパとかアンパンマンとかキティちゃんなど他分かるのになぜ?って感じです🙄

みかんゼリー
うちの子も言えません😳💧
そろそろなんか喋って欲しいです😞

あずきバー
みなさんお忙しい中ご返信いただきありがとうございます💕
すみませんが一括してお礼を言わせていただきます!ありがとうございます😊
個人差がはやりあるんですね😭
成長ゆっくりさんなのでいろいろと心配はありますが見守っていきたいと思います❤︎
たくさんの方が返信していただきうれしかったです!!ありがとうございました!
コメント