
9ヶ月の息子がいますが息子が机に登ったり今日からウォーターサーバーの…
すいません。旦那の事で愚痴らせて下さい!
9ヶ月の息子がいますが息子が机に登ったり
今日からウォーターサーバーの水を出して
遊んだりしています。
それを私が子どもに
こんなしたらダメでしょ!間違いだよー!
聞かないからパパ怒って。と言うと…
まだ言っても分からないよー(笑)
ママ今からお風呂って!怒る人いないから
水で遊べるね!良かったね😆
と,子どもに言っていました😠
机に登ったりすると
ポンっと軽く足を叩いてダメだょ!
というふうにやった事がありそれを
見ていた旦那に虐待と笑って言われました…
遊びながら机から下ろすと面白がって
また登ろうとします(´・・`)
私の育児の仕方間違えてますか?
0歳の子だからといってなにさせても
いいんですか?
皆さんどのように注意してますか?
- リーmama(7歳)
コメント

あお
わからなくても軽く叱るのは必要だと思います😌
ダメ!というのはよくないと聞いたので
例えばそのウォーターサーバーの件なら
お水がもったいないよ、かわいそうだよ
と言ったりしてます(*^^*)

シマトラ
わからなくてもいい続けるのが躾だと思います。
ぽんっと叩いて注意が虐待なら旦那さんは育児放棄じゃない?って思います。
-
シマトラ
それと注意するときは机に登ると落ちたら怪我するからダメだよっていう風に理由を必ず言いなさいと育児書に書いてました。
- 2月15日
-
リーmama
笑って見てるだけでは
育児になってませんよね😤
理由を言った方がいいんですね😊
次から注意の仕方変えてみます!
ありがとうございます✨- 2月15日

かあ
0歳児でも、理解しようとしてくれてると思います!
どんなにチャイルドロックがあったとしても、これはアチチだよ!と首を振って教えてました。
旦那さん、優しいんだろうけど、怒る時も必要ですよね!うちの旦那も、まだ言っても分からないから!とかまだ赤ちゃんなんだから!て私が怒られてましたが、私は赤ちゃんとは思いません!1人の人間として接してます!て言い返してました😂
-
リーmama
大人が言ったこと出来たりするので
理解してくれてますょね!
同じような経験された方いて
なんだか嬉しいです😊
言い返したらまた何か言われそうで
イラッてして一回トイレ行ったりしてます(笑)- 2月15日

退会ユーザー
今は理解できないかもしれませんが、言い続けることで分かってくれると思います。
では、ご主人いつから注意するのでしょう?
1歳?2歳?
お子様にしたら、昨日までは良かったのに今日からダメと言われた…(混乱)となりませんか?
リーmamaさんの姿勢を貫いていいと思いますよ(^-^)
-
リーmama
やっぱり言い続けた方がいいですょね😆
良かったです😊✨
本当にそれです!何歳からだと
注意していいと思ってるのか不明です(笑)
そぉですよね!
昨日まで良かったのに…って
なりますよね😤
私は言い続けます!!笑- 2月15日

ポケモン好き
旦那さん、三つ子の魂百までって知らないの?(笑)
恥ずかしい大人だと言われるわよ♡
-
リーmama
知らないと思います!笑
無視して注意し続けます😆
子どもの為ですもんね(≧▽≦)- 2月15日
リーmama
ダメ!と言うの良くないんですね😳
次からは いさんの様な言い方に
変えてみようと思います(≧▽≦)
ありがとぉございます♡