
コメント

みい
子供はどーするのでしょうか??😓

theory☆
言われ続けたけど、
2年くらい話し合いしたり
別居したりして 考える時間を置いて、
離婚しませんでしたー✨
今は超ラブラブで、その氷河期のことは笑い話です😂
-
k.mm
旦那は頑固でまわりの意見を聞く耳持たないのでなにを言ってもだめだす😢
どうやって乗り越えたのでしょうか?- 2月15日
-
theory☆
うちも、当時は頑固に聞く耳持たずでしたー😅
転勤してすぐだったし
20代半ばで若かったし
色んな事が重なり、
今考えれば、旦那もいっぱいいっぱいだったのかな
と思います。
別居したり、カウンセリング受けたりしながら
話し合いしたりしましたが
一点張りでした😅
私は、最終的に、旦那の意見を尊重して
『あなたがそれで幸せになるなら離婚してもいいよ』といい、離婚届を書いて実家に帰りましたが
ずーっと旦那を幸せを願って、
たまに泣いて、、笑?
1年くらい過ごしていたら
(離婚届なかなか出さねーな...とは思ってましたが)
旦那から、謝って来て、元鞘に収まりました😂- 2月15日
-
theory☆
Eriさんが、どうしたいか?
だと思いますよ💕
私は、旦那と生きたかったです。
(今年で17年目になります)
中には、子どもが可哀想だから離婚しない方がいいとかいう方も居ますが😰
私は全くそうは思いません✨
お母さんが幸せなら、子どもは幸せですから😊
旦那さんと過ごしたいなら、
離婚を受け入れないという道もあるし、
こんな旦那さんとの生活は辛いって思うなら
新しい生活を手に入れても善し🍀
新しい彼を手に入れても善し🍀
ERIさんの人生は、ERIさん次第です💕
離婚を突きつけられる日々は
辛いですよね😢
自分の存在が否定されてる気持ちになりました。私は。
でも、“自分がどうしたいか?”
ってすごく大事なことなので
旦那さんの意向や、
お子さんの事は
全て横に置いて、←ここ重要です✨
素直な自分の気持ちをじっくり考えてみて
決断されてください✨- 2月15日
-
k.mm
こんなわたしのためにしっかり考えて教えてくださってありがとうございます😢😢😢😢😢
旦那さんカウンセリングというのはどこでどういうカウンセリングなのでしょうか?
うちの旦那も夏から仕事をかえ
義父の経営する飲食店で働いています
休憩もろくに取れない中夜中まで働いて
余裕がないのは明らかです😢
先程話し合いをしましたが
離婚の意思は硬いようです。
まわりの意見を聞かないというのもありますが、なにを言ってもだめでした。
とりあえず来月から別居しますが
育児もなにもしてくれない今よりも
しっかり養育費を払うといってくれてるし
それなら離婚したほうが毎日ストレスもなく息子のために笑顔でいられるかなと思ってきました😊
子供のために離婚はしない方が幸せと思ってましたが
ちがいますよね!- 2月16日
-
theory☆
夫婦で受けるカウンセリングをいくつか受けよう?と提案して夫婦で受けました。
欧米ではメジャーらしいけど
日本では浸透してないですよね😊
夫婦二人の世界では、離婚しかないって結論でも
第三者を交えたら他の選択肢や、
思いもしない発見が、旦那にあるかも?
と思って頼み込んで、行きました✨
ひとつは、心療内科のカウンセリング
ひとつは、心理セラピストによるカウンセリング
ひとつは、岡野あつ子さんの夫婦修復 離婚か復縁かのカウンセリング
3つ目は、高額で商売っけ?が半端ないので
オススメしませんが😣
1つめ2つめは、私には収穫有りでした。
当時、旦那は何かうまくいかないことを
私のせいにしている節があったので
第三者に
『離婚する必要は全く無い』こと
『奥さんは悪くない』
みたいなことを言われていたからです。
子どものため に離婚しない方がいい
と子どもに責任を押し付ける人生より
自分の人生に責任を持って
自分の幸せを選択していく人生の方が
絶対にいいと
私は思います。
小さな子と暮らしながら、本当に大変でしたね😢
どちらにされるにせよ頑張ってください✨
幸せな人生を応援してます💐- 2月16日
-
k.mm
夫婦でうけるカウンセリングですか!
はじめて聞きました!
ぜひ、行ってみたいですけど
旦那はそーいうの嫌いなタイプなので多分行毛ないと思いますが
言ってみたいと思います✨
ありがとうございます😢
はしもさんみたいに復縁すればいいけど
ちょっと難しそうなので
息子と楽しく幸せに暮らしていきたいと思います✨
親身になってお話してくださってありがとうございます😊
まわりになかなか言えないので
すごく嬉しかったです😢😢
がんばります😢- 2月16日

LaLa
えー
好きじゃないから離婚?子供がいるのに?好きじゃないと生活できないんですか?頭、夢見がちなお花畑ですね。
旦那さん覚悟が無さすぎますね。
40歳とか過ぎた頃、旦那さんも離婚したこと後悔しますよ。一人でさみしーいことになってますよ。自分には子供がいるのに会えないとか、会えても普通の親子より距離があるとか。
そーゆー人知ってるので…

ちゃん
逆にそう言ってました側なんですが😂
離婚してません!むしろ前より仲良しです(笑)
旦那もすごく協力的になり、私からみても親や親戚からみても間違いなく良いパパです👨笑
その時からまた成長していて、今はいいパパでいい旦那さんです!

退会ユーザー
私はそう言われたことないですが…。
両親揃ってることが子供にとって一番かと言われるとそれは違うと思います。夫婦仲がうまくいってなくて家の中の空気が悪かったり喧嘩が多い環境で子供を育てる方が子供は辛いかなと思います😢旦那さんが1人になりたいって言ってるってことは、お子さんとも離れたいってことですよね?そんな父親でも一緒にいる方が子供には良いと思いますか?私は子供が可哀想だと思います。
-
k.mm
コメントありがとうございます😊
たしかにそうですよね。。
冷え切った夫婦関係のなかで生活する子供の方がかわいそうですよね。- 2月15日
-
退会ユーザー
下のコメントみました。旦那様は帰り遅いんですね😢うちの旦那も帰りは日付変わるのがほとんどで、休みも月に1〜2回です。私は旦那が遅くても頑張って待ってるようにして少しでも良いから話してコミュニケーションを取るようにしてます💓
あとは休みの日旦那は昼すぎまで寝てますが起きてからは出来るだけ子供に関わってもらうようにしててご飯食べさせてもらったり一緒に遊んだりお散歩に行ったりしてます!仕事が忙しく子供と関わる時間ない分、日中の様子を写メで送ったり夜に今日はこんなことしたんだよ、こんなことできるようになったよって写真や動画を見せながら話すことで旦那さんも子供の様子を知れるし自分も遊びたい!たまには早く帰るようにしよう休み取るようにしようってしてくれます😊
お互いが少しずつ工夫して歩み寄ってみるのは無理ですかね💦それが無理なら離婚しかないかなと思います。- 2月15日
-
k.mm
そうなんですね!!
先程話し合いをしましたが
やはり離婚の意思が硬いようです
とりあえず来月から別居することになりました。
でも、わたしの方から歩み寄る努力をしてみたいと思います。
それでもダメならほんとにダメですね。- 2月16日

しほ
他に女性でも居るのですかね?
そうではないのなら、一時的な感情のような気がします。それで離婚するのはもったいないと思います。
離婚しませんでしたよ、今はラブラブだと思ってます!!
そう言われましたが、その時は離婚しません。としか言いませんでした。
好きじゃないから。で、離婚できるものならやってみろ!と強気で笑。
そうですね、出来れば両親ともに居た方が良いですよね。もちろん夫婦仲が最悪とか、
すれ違いばかりで時間も心も離れてる夫婦だとしたら、結婚してる意味はあるのだろうか?にはなるでしょうが...。
独身の友達を見ても一人になりたいなと思うこともあるようですよ。
-
k.mm
返信ありがとうございます。
離婚したいといわれなにか変わったことはしましたか??
旦那さんは育児に協力的でしたか??
うちの旦那は仕事が忙しく毎日24時近い時間に帰宅するので
わたしも息子と一緒に寝てしまっていて
休みも週一でしかも昼過ぎまで寝てるので
ほんとにコミュニケーション不足です。
しかも
旦那の友達は独身や
バツがついてる人ばかりで
家庭円満なひとが全く居ません。。
一度決めたら誰になんと言われようと
曲げない頑固物なので
なにを言っても聞く耳を持ちません。
義両親にいっても協力してくれない気がします。。
もうどうしたらいいのかわかりません😢- 2月15日

ちゃんそうママ
他の方への回答で、ご主人の帰宅時間が24時近くで休みの日もあまり関わりももてないと拝見しましたが、それなら1人でいるのと同じような気がします。
むしろ、家事育児手伝わないのに奥様には洗濯や料理を作ってもらって、とても都合のいい環境だと思います。
そんな生活スタイルなのに1人になりたい別れたいといってるのは、他に女が居るとしか思えません。
じゃなきゃ別れる理由が見つからないと思うのですが。
旦那さんの意見に従う前に、色々調べて見てもいいのでは?と思います!
-
k.mm
たしかに、おっしゃる通りです。
ですが、携帯をみてもなにも出てきません
ほんとに仕事が忙しいので浮気する時間すらないと思います。
料理も食べないので、わたしがしてることといえば洗濯と掃除くらいです。
旦那は仕事のことで鬱病になりかけてるきがします。。- 2月15日
-
ちゃんそうママ
忙しすぎて鬱ですか…それなら1人になりたいと言ってふさぎ込んで居るのも確かに納得ですね、、もし本当にそんな状態なのであれば、1人になりたいという精神状態は良くないですよね💦❓
心療内科を受診してもらった方がいいのではないのでしょうか?
人様のご主人を疑うのは良くないと思うのですが…本当にお仕事は忙しいんですよね?
帰るのが遅く、帰ってきてご飯も食べないと言うのは、他の女性のとこで食事を済ませて帰って来てる可能性はゼロなんでしょうか??
他人からすると、その辺も怪しいななんて思ってしまうのですが、一番近くで接しているEriさんが鬱っぽく感じるのだから、きっと理由はそっちなのかもしれませんね。
でもどちらにしろ、別れる前に出来ることが何かあるんじゃないかなと思います。- 2月15日
-
k.mm
前から病院に行くよう何回も言ってましたが
なかなか行かず
ついに決心がついたようで
給料入ったら行くと言い始めました!!
気分の浮き沈みが激しく困ります😢
料理を食べないのは
飲食店に勤務していて
勤務中に賄いを食べてくるからなのです。- 2月16日

チビズママ
うちもの家庭状況もEriさん家と同じような感じです。ちなみに去年の10月から家庭内別居中で旦那自身が仕事休みの日でさえも子供の面倒もいっさいみなくなり、子供たちとも会話することもなく子供うちは、今年小4になる男の子と、今年小学生にあがる女の子と今年3歳になる男の子と今年四月に第4子の男の子が生まれる予定です。
-
k.mm
コメントありがとうございます😊
そうなんですね。
辛いですねお互い😢
わたしは来月から別居する予定です。
チビズママさんのお子さんたちはパパとあまり会話もないとどういう感じなのでしょうか?
食事も一緒に食べないのでしょうか?- 2月17日
-
チビズママ
もともと子供大好きで子供の面倒みのいい人でしたが、それが急に去年の10月から変わりました。会話も全然ないです。食事も一緒に食べないです。元々仕事の日は、朝から行って夜遅く帰ってくるので一緒に過ごしたりする時間はなかったですが、休みの日でさえも子供たちと過ごす時間がなくなりました。
- 2月17日
-
k.mm
うちも休みの日ですら
一緒に食事もしないです。
妊娠されてるのに
どうしていきなり変わってしまったのでしょうか?💦
お話合いされてますか?- 2月17日
k.mm
わたしが引き取り育てます。
旦那はなんにも育児をしていないので育てられないです。
養育費は7万払うそうです。