
1ヶ月5日の息子くん、体重5200g。母乳とミルク混合で、母乳の出が心配。母乳だけで育てたいが、ミルクも足している。平均体重に育てる方法は?
現在生後1ヶ月と5日の息子くんを育てています!
昨日1ヶ月検診で体重が5200g程ありました…
ミルクと母乳の混合で、ミルク100ml飲ませた後でも欲しがるので母乳あげています😞
そのせいか周りよりかでかいです…笑
3245gで産まれたのですが、普通の平均体重って何gなんですか??
先生には、太っているからとダイエットする必要はないから大丈夫だよ!と言われたのですが、母乳が結構出てると思うから母乳だけでいいと思う!と言われて今日から母乳だけで先ほど皮膚科に行く為母に預けてミルクを一度飲んだくらいです(;_;)
母乳が出ていると思うと言われたのですが、1時間ほどで起きる為母乳の再生が間に合わずミルクを足しています(>_<)
出る時は口から溢れるほど出るのですが、どうすれば平均体重くらいに育てられるのでしょうか?(>_<)
- 、(7歳)
コメント

ななくそ
まだねんね期なので体重が増えるのは仕方ないかな?とも思います!
うちの息子は2964gで生まれて今、4ヶ月半ですが
8.4㌔ほどあり、周りの子よりもでかいです!笑笑
先生に何も言われてないのであればあまり気にしなくてもいいかな?と思いますよ!!

チョロ
平均体重はあくまで目安であって、その子その子の発育が順調ならあまり気にしなくても良いのではないでしょうか😊?先生からも大丈夫と言われているようですし😌
私は完母で育てているのですが、3ヶ月くらいまでは頻回授乳で1時間〜1時間半おきにおっぱいあげてました😂母乳たくさん飲んでもらって、母乳だけでいけたら体重の増加は少し緩やかになるのかな?なにより、健康ですくすくと育ってくれたらそれだけで良いですよね😌
-
、
体重が増えていないよりは安心です(>_<)
ですが、赤ちゃんの時に肥満だと将来皮が残るみたいなことを聞いて(>_<)笑- 2月15日

may
うちは3220で生まれて退院時3080、1ヶ月健診では3980でした😃
1ヶ月で1kg増加が目安、1.5kg増えてたらあげ過ぎと言われました。
うちも混合で1ヶ月頃はミルク80を5回あげててあげすぎかな?と思ってましたが体重も丁度いい具合だから今のままでいいよーと言われました。
母乳だけでいいと思うと言われるくらい出ているのなら100mlはあげすぎかなって思います。

ママリ
母乳を飲む一回の量が少なくて、ちょこちょこ飲みしてるのかもですね!
おっぱいはあげ続けたらどんどん出てくるので、欲しがったらあげるってのを繰り返してたらいいと思いますよ!
体重とか個性なんでそんな気にしなくても増えてたらいいと思います!
増えないことを気にする方がいいですよ〜〜

ユズmama
初めまして😊
私の娘は2800で生まれたのに1ヶ月検診で5㌔位でした(笑)同じように母乳が沢山出ているのに、足りずに泣いていたりしてたのでミルクを足したりしてました😂
私が通っていた病院の方は今は体重がぐーんと増えてくる時期だから気にしなくて大丈夫ょ😉って言ってもらえました🎶今は娘自体がお腹いっぱいになる感覚があるのか自分でおっぱいから離れるようになりました✨まだ1ヶ月なら気になさらずに大丈夫だと思いますょ😉動けるようになったら自然と体重も落ちるみたいですし🤔
、
分かりました(>_<)