
2ヶ月の男の子が夜は寝るけど昼寝時に泣く。オルゴールで寝かしつけても昼は泣き続け、抱っこすると落ち着くがまた泣く。起きた時に抱っこしない方がいい?寝かしつけ方法変えてもいい?ネントレ成功までの時間は?
ネントレについて教えてください:;((•﹏•๑)));:
生後2ヶ月の男の子ですが、夜はぐっすりなんですが、お昼寝の時ギャン泣きします。
夜はオルゴールで寝ている為、お昼も同じ様に寝かしつけたいのですが、お布団に置いた瞬間ギャン泣きします。それでもずっとオルゴールを聞かせ続けると徐々に寝ますが、
途中覚醒した際に声が枯れるまで泣いています:;((•﹏•๑)));:
その時もオルゴールを聞かせようとするのですが、ギャン泣きしていて聞こえないみたいです。
あまりにも泣くのでそのまま抱っこして落ち着けますが、また横にするとギャン泣きなのでもうそのまま起こして過ごしています。グズグズのまま日中を過ごしている感じです。
質問ですが、
①途中で起きた時に抱っこしないで放っておいた方がいいのでしょうか?
②夜とお昼の寝かしつけを変えても大丈夫でしょうか?
③ネントレが上手くいくまでどのくらいかかりましたか?
どうかよろしくお願いします。
- めいこ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

posso
3ヶ月くらいまでは寝ぐずりが酷く、ギャン泣きしました。
ネントレを意識したわけではないですが、抱っこでうとうとしてきたらベッドに降ろす、失敗したらまた抱っこから、と繰り返していたら、いつの間にかベッドに寝かせただけで寝るようになってました。4ヶ月くらいにはひとりで寝てたでしょうか。
まだこの世に生まれて2ヶ月、眠くなると不安になって泣くらしいですよ。ネントレを頑張るよりたくさん抱っこして安心させてあげる方がいいかなと思います。

サヤ
生後2ヶ月半の娘がいます。
うちの子は夜は授乳後ベッドに寝かせると一人で寝てくれて8時間くらい寝ます。
が、昼間は抱っこじゃないと寝ません。それも縦抱きじゃないとダメです。
リビングの隣の部屋に布団を敷いてあるので、抱っこして寝たら置こうとするんですが、すぐに起きて泣きます。
なので、昼間はソファで縦抱きして一緒に寝てます(^_^;)
-
めいこ
夜の8時間はすごいですね!
お昼寝の縦抱っこは何か安心するんでしょうかね?( ・ᴗ・ )
縦抱きで寝てるサヤさんもすごいです!( ・ᴗ・ )- 2月15日
-
ichan12
はじめまして!勝手にこの質問を読んでサヤさんにお聞きしたいことがあったので、こちらに書かせてください!質問者さんも申し訳ないです、、失礼させてください。
今3ヶ月になりたての娘が、同じような感じのネンネで、夜は優等生ですが、お昼はまったく🙅です。
その後サヤさんの赤ちゃんは成長されてどんな様子でしょうか?お昼にひとりねんねできたりしてますか(;o;)?- 4月3日
-
サヤ
すごく眠い時や、長時間外出した次の日だけは抱っこで寝かせてから布団に置いても寝てくれます。長くて1時間くらい寝ます。
あとは、家事をする為に少しの間布団に寝かせておくんですが、その時もたまーにですが1人で寝てます。- 4月3日
-
ichan12
回答ありがとうございます!
そうなんですね!たまにでもひとりで寝られるようになったのはかなりの成長ですね^_^
特別にネントレなどをされたりしましたか?またおしゃぶりなど使われてますか?- 4月3日
-
サヤ
ネントレは特にしてないです!おしゃぶりも使ってないですが、眠いと自分の手をしゃぶっている時があります(笑)
- 4月3日
-
ichan12
そうなんですね!うちの子も眠くなると手をしゃぶります💦おしゃぶりを与えらば1発で寝るのはわかっているのですが、、なかなか常用させるのには勇気がいります(;o;)
- 4月4日
めいこ
4ヶ月からは1人で寝てたんですね( ・ᴗ・ )偉いですね!
眠いのが不安なんですね:;((•﹏•๑)));:
スキンシップが大事なんでしょうね:;(∩´﹏`∩);:私自身が腱鞘炎が酷くなり、抱っこでの寝かしつけが辛いのですが、なるべく抱っこします!ありがとうございます😊