
子供が義実家では澄まして笑い、眠たい時も変わった行動を取ることについて、気を使っているのか気のせいなのか不安に感じている女性の相談です。
自分の子供が
この子、気を使ってる、、、!
と思うことありましたか?
実家に連れて行ったり実母、実父、実祖母にめんどうをみてもらうと、目が三日月になるほどニッコニコしたり、面白くなかったらギャン泣きしたりします。自我が全面に溢れ出ているという感じです笑
しかし
義実家に連れていくと基本泣きません。(泣かないいい子と言われます。) そして、澄ましたような笑い方をします。
眠たくていつもならぐずるくせに、眠たい時の仕草(指しゃぶりや耳を掻いたり)をしながら、澄ましたように笑います。眉毛を八の字に悲しそうな顔をしながら、また澄ましたように笑うんです。
その度、
この子気を使ってる、、、???
と思ってしまいます。
気のせいなのでしょうか?
- ぱるぱる(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぎゃびー
お母さんのちょっとした変化や雰囲気の違いとかを感じ取ってるのかもしれないですね🙄
昔から娘は義実家だとあまり騒がずママの側にずっと居ますね(笑)

さらい
ありますよ。上の子ですが可哀想なぐらいきを使ってます
-
ぱるぱる
可哀想なくらい、、、?!
ひと目で気を使ってるってわかるんですね、、
やっぱり子どもなりに気を使うんですね😭
なんかのびのびさせてやれないから
息子に申し訳ない気がするんですよね💦- 2月14日

みーやん
家の臭いが違うからかな?
うちの子もそうです!
結構実家に帰ったりしてるんですが、お腹すいても、おむつ汚れても、旦那にだっこされても泣くのに悲しそうな顔してるだけでほとんど泣きません!
けど、車に戻ったり家に帰ってくると直ぐ大泣きです(泣)
-
ぱるぱる
匂いとか、やっぱり違うっていうのはわかるんですね!
悲しそうな顔わかります!
ママからしたら子供のそういう顔とか敏感になっちゃいますよね、、💦- 2月14日
-
みーやん
そうなんです!すごい不思議そうな顔してて笑
そして眠たくても絶対寝ないんですよね笑
可哀想で…もう帰るわーってそそくさと帰ってきちゃいます笑- 2月14日
-
ぱるぱる
そう!そうなんですよね!笑
そしてうちは、やたら警戒した様子見せるけど、やっぱり澄ました笑顔笑
いや、ほんと可哀想で、、
本当は連れていきたくないけど、行かないと旦那にも悪いかなって思っちゃうし、で笑
私もそそくさと帰りたいー!笑- 2月14日
ぱるぱる
やっぱり子どもなりにわかるんですね!
義実家に行った時の私の変化はどんな人がみてもひと目でわかるくらいの変化らしいので息子もわかってしまったんですかね、、😭