※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukozue
家族・旦那

明日でやっと31w。二人目を切迫早産で自宅で絶対安静中です。今は寝たき…

明日でやっと31w。
二人目を切迫早産で自宅で絶対安静中です。

今は寝たきりなので実母が来れないため旦那の母にずっと住み込みで手伝いに来てもらっています。
義母は休むことなく上の子を保育園に連れて行ってくれ、家事もこなしてくれます。
旦那はというと、ドラックストア勤務で帰りが終電のため休みの日もぐったり。まだ31歳でそんなに歳でもないのに。
元々朝が弱いというのも、腰が重いというのもありますが娘ともっと遊んであげてほしいのに平日の休みの日も娘を保育園に預けて家でAmazonでずっと映画を観たり、昼寝をしたらいいのにしなかったりして結局保育園から娘が帰ってきたころに眠くなったりしてウトウトしたりします。
これからもっと歳をとっていくのにこんなに疲れやすくて大丈夫なんだろうかと
とにかく旦那にイライラしてしまいます。

義母はやはり息子がかわいいので疲れてるのよね、いいよ私がやるからとゴミ出しや保育園の送りをやらせたらいいのに自分でやろうとします。
わたしだけ旦那のカラダを気遣ってないようでいやだし、
とにかく私のカラダは元気なのに自分でちゃっちゃと動けないことがこんなにもストレスなんだと思っています。

一人目のときも切迫で1ヶ月ほど自宅安静でしたが、やはり上の子がいるのといないのではだいぶ生活も異なり、
今のほうが上の子をもっと構ってあげたいのにできないジレンマやら、家事も育児も自分だったらこうするのにと思うこともやってもらってる立場で自分はただ寝ているだけだと言いづらかったりでとにかくもうストレスです。
旦那も義母がいるとこちらにもそんなに構ってくれず、
私も機嫌が悪そうに見えるから放っておいた方がいいと思われ別部屋にいる私のところにも全然来てくれません。

とにかく、お出かけにも連れていってもらえない上の子がかわいそうだし、まだ2歳にもならないのに一生懸命にわかってくれようとして「ママ赤ちゃんがんばって産んでね〜おやすみ〜」と言ってくれたりすると本当に胸が締め付けられます。
義母は
こうやって、一緒にいると上の子の安心には繋がるけどあなたはひとが色々やってる家事や育児のやり方が目でみえたり聞こえたりして自分で動きたいのにできないジレンマでストレスよね。入院したほうが、全くシャットアウトされるからいいかもね。
と言ってきます。

そうなのかな。
でも夜は娘と一緒に寝ていて
ママ手つないでと言ってきたりしてくれるので
私がいなくなったら寂しいだろうなとか思っちゃいます。

でも病院の先生もそれは親のほうが子離れ出来てないだけで、こどもは3日くらいですぐいないことに慣れるよと言ってきます。
そうなんでしょうか。そうは思えないけど。

なんかまとまりのない長文で
つまり何が言いたいのかよくわかりませんが同じような状況のかたいらっしゃいますか?

もう子宮頸管は2.2センチなので来週の検診ではもう入院は避けられないんだろうなと予想しています。
1ヶ月も入院。長いです。

ぼーっとしていると涙がどんどん出てきます。
早くこの生活をおわりたい。

コメント

♥Mary♥

上のお子さんがいての妊娠生活…
大変ですよね😣💦
うちの旦那も子供が昼寝してる時に一緒に寝ればいいのに、無理して起きてて結局起きてきたら眠くなる…
よくあります😠
何で自分のペースで動くのかとイライラします😡

そして、入院についてですが…
私はお義母さんやお医者さんの意見には反対です。
確かに入院すれば見えなくなるかもしれませんし、子供も慣れるかもしれません。
でも、入院中は入院中で子供がどうしてるか気になってストレスになると思うし、
子供だって、慣れると言っても我慢しているだけだと思います。
体の状態でどうしても入院しなければならないなら仕方がないと思いますが、今はまだ自宅安静でいいんですよね??
それならお子さんのためにも何も出来なくても家にいてあげる方がいいと私は思います!!

  • yukozue

    yukozue

    色々ありがとうございます。
    今はまだ自宅安静で大丈夫で、でも昨日お腹の張りがかなり強くて心配になり検診より一週間早く行って診てもらってきました。
    そうしたらやはり、家事も育児もしないでひたすら横になっている効果が出ているようで切迫は進んでいなくて少し子宮頸管長も伸びていました。
    先生は、不安だから張りが気になったんじゃないかなこのままの生活続ければいい感じだね、義母さんは偉大だねと言ってくれました。
    とにかく動きたくなってしまうので本当に辛いけど、やはりおっしゃる通り娘はこんな寝てるしかできない私でも近くにいてほしいと思うので、このまま自宅安静で済むようにストレスをためずに娘のそばにいられることにしあわせを感じながらがんばって寝たきりになりたいと思います。
    返信ありがとうございました😊

    • 2月15日