
キッチン収納棚と本棚って分かれていますが、違いって何かあるのでしょ…
家具のカテゴリーの中で、
キッチン収納棚と本棚って分かれていますが、
違いって何かあるのでしょうか?🤔
汚れ防止の加工ですかね?強度?
キッチンにパントリーが無いため、
扉付きの収納棚を探しています。
入れるものは食品ストックやキッチン周りの雑貨、
キッチン周囲の洗剤のストックです。
置く予定の場所は、
キッチンの出口付近(キッチンとダイニングの境目)で、
キッチン内ではコンロからは対角上になります。
本棚とされているものでも大丈夫でしょうか?
値段がだいぶ違うので悩んでいます🤔
- もも
コメント

♡♡
昔、本棚を食器棚として利用していた事があります!
恐らく材質やコーティングの問題だと思うのですが、水滴をすこーし残したまま収納していたら(笑)板にカビが生えた事があります笑
食洗機で洗って乾燥までしたけど、お茶碗裏の溝にちょっと水が残ってるとか、タッパの縁にちょっと残ってるとかそんな程度でしたがカビ発生しました🫣
メーカーに問い合わせをしたら本棚は本来、本を入れる用途で作っているので水分には弱いそうです。
代わりに食器棚の板などには防水コーティングがされていて多少の水分や湿気にも強い作りになっていると言われました🙄
もも
体験談ありがとうございます!
キッチン用なら防水や抗菌等、やっぱりしっかりしてますよね🥹
うちのキッチンボードみても、
ツルツル加工ですし、
角もしっかり覆われています🥹
今回の用途はストック類なので
本棚ダメかなぁ。。とまだ迷ってしまうところはありますが、
水回りはカビる可能性大ですよね😭
貴重なお話、ありがとうございます🙏
よくよく考えてみます🙏