![ひつじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費・日用品の使い方について相談です。5万円でやりくり中。2万円が日用品、3万円が食費。贅沢かどうか気になる。旦那の給料は40〜50万円。節約術を教えて欲しい。
皆さん食費・日用品ってどのくらい使ってますか??
我が家は5万で全てやりくりしています。
(ベビー用品も含めて)
大体日用品に2万、食費に3万って感じです。
充分な額かと思いきや
ストックを買ったり、オムツなど、、
結構ギリギリだったりします。
私は専業主婦なので収入はなく
全て旦那のお給料でやりくりしています。。
お金のやりくりは二人でやっていて
二人ともお酒もタバコもしないし、
旦那のお昼はお弁当を作っているので
私と旦那のお小遣いは特に無く
(旦那は何かあったときのために1万ほどは持ち歩いてます)
欲しいものがあったらその都度お互いに言って
買っていいか確認して買ってます。
それもキリがないのでお互いに2万ずつ
お小遣いを設定しようかと検討中です。。
これって贅沢ですかね??
結構皆さん普通なのでしょうか??
旦那の給料は40〜50万くらいで
他の支出は毎月17万くらいです。
将来のために貯金を頑張ってるところです。
また、節約術などあれば教えてください!!
- ひつじ
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
17万つて安いですね🙆❤️
保険とか入ってその金額ですか😄?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
50持って帰ってきてくるなら
2万づつお小遣いでもいいと思いますよ❤
-
ひつじ
その分貯金に回せたら…
と思ってお小遣いは無しにしてるんですが
結局欲しいもの買ってるんで
意味ないんですよね😗💦
ただ、皆さんのお小遣いや生活費がどのくらいなのか知りたくて、、- 2月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはお小遣いはないです!
でも好きなものは自由に買ってます!
-
ひつじ
うちと同じです!
お小遣いにして好きなものを自分でやりくりしながら買った方がいいかなーとは思うんですよね😗💦- 2月13日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
うちは食費+外食 4万
日用品 1万
旦那お小遣い 3万
私お小遣い 1万です(・ω・)/
旦那さん高収入ですし、毎月17万で収まるなんて羨ましい限りです♡
-
ひつじ
なるほど…🤔
旦那さんのお小遣い結構多いんですね!!
決まってる支出は17万ですが
欲しいもの買ったりするとプラスで10万くらいになって結局毎月トータルで30万くらい出費です😫😫節約するはずなのに…笑- 2月13日
-
あーか
月収の1割がお小遣いの目安みたいなのでそうしてます!
その代わり?自分関連のものは全部そっから出してもらってます(・ω・)/
固定費が17万ってことなんですね!- 2月13日
-
ひつじ
お小遣い設定して欲しいものは自分で買う方がきっといいですよね!
欲しいものを欲しいだけ買っちゃうとキリがなくて😫💦💦
そうです!!- 2月13日
![ぽんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんにゃん
日用品に2万は多いかな?と思いました(汗)
ストック買いは浪費につながります😔
お給料日に1ヶ月分の日用品を必要な分のみ買う。月の途中で無くなりそうな物はそのとき随時買う。ストック癖を直すだけでわたしは一万ほど削減できました!!大きい数字ですよね😃
あとは、食費や日用品やその月に必ず出費すると分かっているものはLINEペイ払いにしました!還元率が2%と高還元率で、プリペイド式なのでクレカのように時差がないのが気に入ってます♪
もちろんその貯まったポイントで日用品を買うこともできますよ😊
あとは、洗濯物を残り湯で使い回ししたりとかですかね(o'∀'o)
-
ひつじ
日用品2万多いんですね〜〜😱💦💦
お給料日にその月で無くなりそうなものを買いに行ってます!そこまで大量にストックしていないんですが洗濯洗剤や柔軟剤が用途に合わせて複数あったり、使ってるものが高かったりするのが原因ですかね。。。🤮
風呂水、我が家も使ってます!
たくさん工夫していて素晴らしいです!!- 2月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私と旦那、合わせて給料40万~50万です。
お互い、お小遣いは給料の1割です☺️
子どもが生まれるまでは、給料の1割プラス1万円でしたが、子どもが産まれて(私が産休に入って)からは給料の1割(私は月1万円)です。
食費(外食抜き)は3万円で余るくらい、
日用品とベビー用品は2万円で余るくらい、すべて合わせると25万弱くらい使って、5万くらい外食やお出かけ、洋服代や美容代に使ってます😅
10万~20万貯金という感じです✨
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
旦那と私の収入で600万位、今私は育休中です。
食費が5万でおむつやミルク等も含めた日用品は1万位だと思います💦💦
旦那のお小遣いは35000円で私は無しですが、私がネットでちょこちょこ物を売って月に1、2万は入るのでそれで家族で外食したり、食べたい物や洋服を買ったりしてます。
節約は電源タップを使って使わない電気はオフにしたり、トイレットペーパーはシングルロールを使ったり、買い物は必要な物がある時だけ週に1、2回行き、お風呂に浸かるのは週に1、2回でガス代、水道代を節約してます🌸😁
ひつじ
そうですね、
生命保険というより
家を購入したのでファイナンシャルプランナーさんに教えて頂いた保険に入ってます!
お互い年齢も若いので保険は割と安いです!
旦那が国保だった頃はもっと支出があったのですが
社保になったので支出も減りました😊