
4月から保育園に入園し仕事復帰予定。数カ月働いて出産手当金、産育休手当金はもらえるか。10月に出産予定で5ヶ月働く予定。
カテ間違いだったらすみません(>_<)
いま育休中で4月から保育園に入園できるので4月から仕事復帰です!
育休中ですが、二人目が出来ました。
保育園が決まっているので育休を延ばすという選択肢は考えてません。
となると仕事復帰して数カ月で産休に入るのですが、数カ月働いただけでも出産手当金はもらえるのでしょうか?
あと、産休後に育休もとりたいのですが育休手当金ももらえるのでしょうか?
出産予定が10月なので5ヶ月間しか働かないと思います😥
- ISOMA(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぴっぴ
私は2ヶ月だけ復帰しました!
貰えます!
ただ、その間のお給料の額も手当の額に関係してくるので、時短勤務なのであればその分1人目産休育休中よりも手当の額は減ります!
もちろー育休手当も貰えますよ✨

りぷとん
仕事先にもよるかもですが、わたしの知り合いは産休の手当てはもらってました!
看護師です!
でもマタハラや上の子が熱出して仕事を休んだりする理解がひどかったので、上の人と話し合い、生まれるまでの産休手当てだけもらい、退職してしまいました💦
育休手当てをもらうなら復帰しなければならないことが条件だったみたいで、それはいやだったみたいです!
-
ISOMA
コメントありがとうございます!
職場にもよりますよね…
一人目のときはちゃんともらえたので大丈夫だとは思うんですけど…😣
理解がないと働きづらいですよね(>_<)
教えてくださりありがとうございます!- 2月13日

退会ユーザー
大丈夫ですよ。
上の方がおっしゃっているように時短で復帰なら手当も下がってしまいますが。。
また、まだご存知ではないかと思いますので書かせていただきます。
あくまでもこちらの自治体の事ですが、未満児クラスに上のお子さんがいらっしゃる場合、次の4月で下のお子さんを入園させ復帰できないと上のお子さんも退園となります。
主さんでいいますと10月生まれとのことなので生後半年から下のお子さんを預けることになります。
これは私の住んでいる自治体の制度ですが、周りの友人も同じ方が多かったのでお時間があるときに一度お調べになるといいですよ(^^)
-
ISOMA
コメントありがとうございます!
勤続年数とかは関係ないですかね?
短いと取得できないとかありますか?
上の子のときは5年目で産休に入りました😅
保育園のことも考えておかないとですね!
調べてみます😄
ありがとうございます♪- 2月14日
-
退会ユーザー
続けて取られる場合は4年間のうちに11日以上出勤された日が12ヶ月あれば大丈夫です。- 2月14日
-
ISOMA
そうなんですね!
ありがとうございます♪- 2月14日
ISOMA
コメントありがとうございます!
もらえるんですね😄
不安だったのでよかったです😊
時短勤務申請するので少し減ってしまいますがもらえるだけありがたいです😢
教えてくださりありがとうございました♪