
コメント

H mama
横抱きが嫌いで縦抱きだと
落ち着いたりします( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
抱き方変えたりしてますか?⭐️

ヨッシー
夜中のギャン泣き中は、何しても泣き止んでくれません。
日中泣いてる時も義母が抱くと泣き止んだりして、ともさんと同じように、私の抱っこの仕方が悪いのかなぁと悩んだことあります。
-
ななむ
義母が抱っこすると100%泣き止むんです、、ということは、やっぱり抱っこの仕方が悪いのかもしれないですね😢生後1ヶ月でも、ギャン泣きの回数減らないですよね、、これからが恐怖です
- 2月13日
-
ヨッシー
毎日、夜中にギャン泣きしてましたが、最近は減ってきました。
うちの子は、寝かした状態で足を持ち、前後や左右に動かしてやると、泣きやむ傾向にあると気付きました。
ともさんも一度、試してみて下さい。- 2月13日

MaaaaD
その頃は抱っこで泣き止むのも
たまにしかありませんでした!
早歩きで抱っこしたり音楽を聞かせたら
泣き止むことがありました!
抱っこで泣き止むようになったのは
3ヶ月位だったと思います!
今でも抱っこで泣き止まない時
たまにあるので、まだ0ヶ月なら
仕方がないのかもしれませんね(>_<)
-
ななむ
そうなんですね❗早歩きで抱っこすると、なきやむんですが数秒で更にギャンなきされちゃって😢
- 2月13日

ちゃんころ
その子の性格だなと思います〜😅!
上の子は泣いてる時間が本当に多くて
色々気をつけても(おむつ、お腹空いてないか、
お腹張ってないか、室温etc)
抱っこしても泣いてました(´Д` )
昨日1ヶ月を迎えた下の娘は
寝てる時間多くて泣いても抱っこで
大抵泣き止んでくれるので
本当に楽だな〜と思います。
-
ななむ
そんなに違うんですね💦したの娘さん、とってもいいこですね♥️
- 2月13日
ななむ
縦抱きもおきに召さないみたいで、、😢