
コメント

まま
28週で入院しました!!!
34週で退院と言われましたよ!

おーとーちゃん
私は1人目の時30〜36週まで入院しました(笑)
-
shu--mama*☺︎
ありがとうございます!臨月あたりまでだったんですね!参考になりました^_^
- 2月13日
-
おーとーちゃん
わたしも切迫気味で家で絶対安静です…。ほんと上の子いると大変ですよね😔入院できる環境ならしたほうが何かあったときにもすぐ対応してもらえますし安心ですよね(^^)
- 2月13日
-
shu--mama*☺︎
そうですよね。。お家にいて不安感じるより入院して早く退院した方がいいですもね。先生が近くにいるのも安心だし。ストレスは溜まりそうですが笑
- 2月13日

ぷに子
29週で切迫早産と水腎症で入院しました!
私は入院時子宮頸管が2.4センチで内服でも問題なく、入院中張りが収まっていたので、1週間程でお願いして退院させてもらいました。
ただ、2センチ切ったら即入院。
自宅絶対安静の条件付きでしたが…(´ω`;)
ママリをみているとそのまま臨月までって方も多いですよね…
本当に担当する先生のご判断によると思います。
-
shu--mama*☺︎
ありがとうございます!
私も同じで1週間前
水腎症と切迫だね。と言われその時は27ミリで入院した方がいいと言われたのですが、渋ってしまい薬を処方していただき
水腎症はなおったんですが、張りと腹痛だけずっと継続中で…
その後30ミリと子宮頸管が伸びたんですが、
自宅で再び安静にしています。
でも常にお腹に違和感あるし定期的に痛むので、もういっそ入院しようかと。。上の子もいるので正直寝たきりっていうのは出来ないです。。- 2月13日
-
ぷに子
すみません…下にコメントしてしまいました💦
- 2月13日

カリカリ梅
29 wで急性虫垂炎にて緊急入院。
そのまま切迫早産に移行したため35wまで入院してました。
お腹の張りも子宮頸管長も落ち着いていたので35wで退院し
37wまで自宅での絶対安静でした🙌
-
shu--mama*☺︎
ありがとうございます!臨月前まで入院なさっていたんですね、
やはりその辺が目処なんですかね
参考になりました!- 2月13日

ぷに子
それは不安ですよね…
私は情けない話、息子に会えない入院生活がストレスで、その為退院をお願いしたのですが💦笑
主さまはまだ週数的にも張りがあってはいけない時期なので、臨月まで入院すること覚悟でお願いするのもありだとおもいます。
私はかなり家族に迷惑をかけながらなるべく横になっていられる環境を作って貰っています。
私のする家事は料理を作ることのみ。
それ以外の家事育児は旦那がしてくれて、仕事は18時に帰れるようにしてもらっています。
旦那が仕事の日は近くに住む義母に息子を預けたり、一時保育を利用しています。
私は幸いこのようないい環境が出来ているのに、前回の健診ではギリギリ2センチ。
先生もうーんと悩まれながら今より張ったらすぐ連絡して即入院と言われています。💦
無理は絶対にしない方がいいと思います。もし万が一早く産まれてしまったらその方がご家族も赤ちゃんも大変ですからね…
-
shu--mama*☺︎
私も2歳になる息子がいて一時保育も利用しています。
息子と離れるのはお互いすごく寂しいだろうとは思いますが、
今自宅にいても満足に遊んであげられないし、体調が悪いぶん息子に対してイライラしてしまうことも多々あって…
何よりお腹の子のことちゃんと考えてあげられていなかった。なんとかなるだろうって甘い考えでしたが、
じゃあ今低体重で出産してしまい、毎日毎日病院にお見舞いに行って自分を責め続けるのは嫌だと思いました。。
まぁ実際入院ってなったら
帰りたい。しか思わないんでしょうけど笑
入院して安静にして先生にもう大丈夫と言われるまでは頑張ろうと思います。- 2月13日
-
ぷに子
わかります。すごいわかります。
私も自分のわがままで退院しましたが、旦那がその分大変そうです。
今までは旦那の実家に息子と帰っていて、家事はしなくて済んだのに、今家にいる分負担が増えています。
結局帰って来ても息子へ抱っこも出来ない。おでかけもできないって感じで私いる意味あるのかな?って毎日思いますよ💦
それで動きたくなるのですが、主さまのようにもし早く産まれしまったら…ってことを考えてこの環境でいさせてもらえることに感謝して甘えるようにしています。
変に色々考えて不安になるのも身体に良くないので、お腹のこを守れるのは自分だけ。
それ以外の事は周りの協力があればなんとかなることと思って安静第一に出来たらいいですね!
お互い無事に赤ちゃんに会えるといいですね✨
あと少し頑張りましょうね!!- 2月13日
shu--mama*☺︎
ありがとうございます!やはりその辺くらいまでは入院ですよね…参考になりました!!
まま
かなり入院生活は、辛いですが頑張ってください😭
shu--mama*☺︎
そうですよね、、
多分今入院すれば長くても1ヶ月以上は入院となりますよね。
でも上の子もいて
私自身の体調も悪く相手にしてあげられないし、家にいてもお荷物状態で…
頑張って入院してなるべく早く退院したいです
まま
わたしもです😭見てくれる人もおらず一時保育でしのぎました😭
点滴もしんどいですが頑張ってください(ノ_・。)