
23週で切迫と診断され、自宅安静中です。上の子の時より早く、入院の可能性もあり不安です。メンタルが辛く、健康に産めるか心配です。
23週で切迫と診断され自宅安静となりました。
ショックすぎます。
上の子の時は30週から入院だったので早すぎることと、気をつけてなるべく安静にしていたのに防げなくて😭😭😭😭
子宮頸管長27㍉で入院グレーゾーンと言われ、1週間自宅安静して入院かもとのことです。
上の子も勘付いてるのか私から離れないしずっとおとなしくしてくれてます。
明日から義母が来てくれて今後のことを相談予定です。
自分のメンタルがズタボロで、泣いてしまいます。
健康に産んであげられるのか、不安でたまりません。
- ママリ(妊娠24週目, 3歳6ヶ月)
コメント

おもち𓅿𓈒𓏸
気をつけて生活していたのに切迫の診断ほんとに辛いですよね😭😭
私も同じく上の子30週のときに入院しました。2人目は19週で切迫流産の診断され、それから2週間ごとに受診してました🥹
上の子のことがあったから入院も拒否して、実家で安静生活を4ヶ月続けたんですけど、37週からめちゃくちゃ動いてたのになんと予定日超過しました🤣

おもち𓅿𓈒𓏸
優しい娘さんですね🥲
日常生活を送れる周りの妊婦さんが心の底から羨ましかったです。。
点滴もストレスですよね💦副作用もあるしシャワーのたびに看護師さん呼ばなきゃ行けないし、私は1週間持たない血管で何回も差し直しですごく嫌でした。。
入院期間思い出しましたが、点滴しててもずっと横になってても結局お腹張ってた気がします😂頸管長はどんどん短くなるばかりで、なんで何もかも我慢して安静にしてるのに短くなるの?と何度も泣いた記憶です🥲
命のことなので、だから入院しなくても大丈夫とは言えませんが、、💦
自宅安静期間を少しでも伸ばして、入院する心の準備や娘さんの預け先を探していつでも対応できるようにしておくのもいいかと思います。
今は本当に辛い時期だと思いますが、生まれてしまえば辛かったな〜くらいに思えるので、とにかく悲しいときは思い切り泣いて、スッキリしたら笑顔で娘さんと大事な時間過ごしてくださいね🥹
無事に元気で健康な子が産まれることを祈っています!🕊️🍀
おもち𓅿𓈒𓏸
ちなみにこんな経過でした。
何度も正産期までワープしたい、なんで周りの妊婦さんあんなに大きなお腹で上の子抱っこして出かけられるんだろうって思ってました。。
ママリ
ほんとにメンタルがやばいです😨
お腹の張りも治らずもう泣きそうです😭
切迫早産になっても予定日超過することなんてあるんですね🫨
少し安心しました。
自宅にいても生まれてしまうかと思うと不安でたまらなくなり入院した方がマシかなと思ったりもするのですが、上の子に会えないのが一番辛いです😭
おもち𓅿𓈒𓏸
メンタルやられますよね😭
切迫を突きつけられたときもですが、ここから正産期まで、自由に出かけられない、外食もできない、上の子を公園にも連れて行けない、、ストレスが半端なかったです。
私もめちゃくちゃ張るタイプで、横になってるだけでもめっちゃ張るし、カチコチで痛いし、これ以上頸管長短くならないでくれってめちゃくちゃ祈りました🥲
入院勧められた時に、お腹の赤ちゃんのこと本当によく考えてねと看護師さんに念を押されて病院内でも泣きました。。
結局上の子のために入院は拒否しましたが、もしもが起きたらどうしようって言う不安もすごく大きかったです。
上のお子さんを保育園に入れたり、面倒を見てくれたりする環境があるなら入院した方が安心感はあると思います🥹
ですが、入院生活めちゃくちゃ長く感じるので、それに耐えられるか、、と言うところもありますね🥲私が通っていた病院は36週と6日になるまで絶対退院させてもらえないところだったので、入院したら出てこられない覚悟がいるなと思いました🥹
ママリ
ほんとにその通りです!
この先生まれるまで買い物や送り迎えもできない、抱っこもできない、、、
産院から帰宅後、横になってても張りがおさまらずめちゃくちゃ不安です、、、
まだ出てきちゃダメだよって言ってます、、、
帰ってから自分のメンタルがジェットコースターで泣いたり、楽になったり、、、
泣いてる私を見た娘に慰められました。
それもなんだか切なくて。
入院したくないけど自宅にずっといる不安もあり、、
今入院したら11月まで出てこれないのでそれも不安です。
なんせ、看護師を困らせる血管なのでずっと点滴というのものストレスです😥