※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーな
家族・旦那

抱っこしたままじゃないと息子は昼寝できません。休みの日など旦那が抱…

抱っこしたままじゃないと息子は昼寝できません。休みの日など旦那が抱っこで寝かせてくれて助かっているのですが、その昼寝の最中に故意ではなく音を立ててしまって息子が起きてしまった場合、旦那がものすごい勢いでキレます😓
息子が昼寝中は他の部屋にいろ、と言ってきますが家事や片付けなどやりたいことが私にもあります。でも旦那は自分のペースを乱される(=息子が起きる)のが気に入らないようで、言う通りにしない私に不満があってキレてしまうみたいです。

キレられたくないですが、家事や片付けもしたいです。

1.息子の昼寝は旦那にさせない
2.音を立てないように他の部屋で大人しくする
3.キレられても気にせず自分のしたいようにする

どれがいいですか😓?
4月から保育園に行くのであまり神経質に育てたくないです。無音状態での昼寝しかできないと保育園行ってから大変ですよね😓テレビは付いてますが、息子が寝ているときは会話はせず物音も立てず、にしないと旦那が怒ります😣

コメント

やっぴ

文句言われるなら旦那にはさせませんねー😡
じゃあ私が寝かしつけるから静かに家事やってよ。って言います(笑)

  • みーな

    みーな

    やっぱりそれがストレスにならないですよね!私が面倒見てる間は旦那は自分の部屋にこもって静かに休憩してます💀

    • 2月13日
mi♡

私なら3ですね🤣
主婦もやることいっぱいありますもん🙆‍♀️

  • みーな

    みーな

    3ですか!私も気にせずスルーできるようになりたい😣怒られるとイラッとしてしまって喧嘩になります笑

    • 2月13日
Mommy☆

私は①です。
キレられる意味分かりませんし
抱っこ紐しながら用事します。

  • みーな

    みーな

    ですよね😓
    もう自分で寝かせようと思います!

    • 2月14日
みー

音をたてずにいたら逆に音に敏感になりすぎたりしたいかな😅とちょっと心配になりました。
保育園が決まっているなら尚更ですが、抱っこじゃなくても寝られるように練習していったほうがいいと思います。

旦那さんがすべてやってくれるなら2でもまあありですが、十中八九やらないですし、二度手間ですよね😅
だったら1か3ですね。1にしてなおかつ横になってできるようにしていくのがいいのかなと思います。

  • みーな

    みーな

    そうなんです💦少しの音で起きてしまう敏感な子になりつつあります。
    背中スイッチがすごくて諦めて抱っこしてたんですが、少しずつ置けるように挑戦していきたいと思います😭
    そうですね、1で寝てもらってるうちに用事を済ますのが良さそうですね😆頑張ってみます!

    • 2月14日
みゅぅ

旦那さんがイライラするなら、子供をおんぶしながらでも自分で家事をしますね😊

  • みーな

    みーな

    最近おんぶできるようになってきたので、そのようにしてみます😣

    • 2月14日