
コメント

♡りちょぱ♡
私はおじいちゃんが三年前亡くなり手紙を書きました!
ありのままかいていいかとおもいますよ。誰がみるわけでなく亡くなったお母さんに読んで貰えたらとかけばいいですよ( ´•ω•` )
ちなみにうちは長女が五歳くらいで長女も手紙をかき可愛い封筒にいれて一緒に棺にいれました。
多分最後のお別れで花を入れたときなので告別式だったとおもいます。✨

あいぼん
この度はご愁傷様です。
私は母がなくなった時、子供達に似顔絵を書いて、棺にいれました。
私自身の手紙は写真と一緒にお墓の中に眠ってます。
手紙は5枚ぐらいだったと思います。
内容は今までありがとうと言う感謝の気持ちでした。
棺だと手紙燃やされてなくなってしまうので、もし遺骨と一緒にいれたい場合はお墓に問い合わせるのも、ありですよ!
私は事前に確認しました。
悔いのないお別れが出来ますように…。
-
ゆふの
回答ありがとうございます。
遺骨と一緒に入れることも場合によっては可能なのですね。
知らなかったので参考になります。
ありがとうございます。
そうですね。悔いが残らないように見送りたいと思います。- 2月13日

さんぴん茶
御愁傷様です。私も先日祖母を亡くしました。亡くなる前日に会いに行ったのですがその時はしんどそうに寝て居たので話すことができずそのままになってしまったので手紙を書きました。
今まで思ってたけど言ってなかったことや感謝を書きました。それと、祖母に麻痺があったため、娘は顔を怖がり会いに行っても泣き顔ばかりだったので、娘の笑顔の写真も入れました。
私は納棺の時に入れましたが、告別式の最後にお花を入れると思うのでその時でも間に合うと思います。棺に入れて持たせる荷物は足元に入れるように言われましたが、手紙は頭の近くに入れていいですよって言われました。
悔いの残らないようにお別れして下さいね。
-
ゆふの
ありがとうございます。
写真は賛否両論ですが特に葬儀屋にやめるようにとかいわれなかったですか?娘さんだけの写真入れられたんですか?- 2月13日
-
さんぴん茶
特に言われなかったです。私も旦那も写ってるの入れました。
- 2月13日
-
ゆふの
そうなんですね。
ちょっと迷ってます。写真入れたいなと思ってましたが生きている人の写真を入れるとつれてかれるとの迷信?もあるようなので…。- 2月13日
-
さんぴん茶
そんなことはしないはずです😊お母さんだから。
私も迷いましたが、先に亡くなった祖父にも見てもらいたいから見せてあげてねって手紙にも書いて入れましたよ😊- 2月13日

まっこ
ご愁傷さまです。
私は昨年5月、娘を亡くしました。
出棺の際、入院していたNICUの先生や看護師さんたちが書いてくれたお手紙を入れました。
『よく頑張ったね、すごかったね』といったような誉める言葉ばかりでした。
あとは上2人が書いたものとかも入れましたが『●●ちゃん大好き❤』といった内容でした。
燃えてはしまうけど、天国に一緒に持っていってねと伝えました。
ゆふの
回答ありがとうございます。
子供が手紙書ければ良いのですがまだ字が書けないので母の似顔絵と私たち家族の似顔絵を書いて貰おうと思っています。