子どもの行動について専門機関に相談すべきかどうか教えてください。
イヤイヤ期と発達障害の違いについて教えてください。
2歳3ヶ月になる子どもですが、周りと比べて言葉の発達が遅めです。臆病で慎重派。
突然近所の人に話しかけられると、驚いて大半はグズります。生まれた頃から寝ない子で人見知りもはげしいし、神経質だと感じていました。
車遊びが好きで、1歳代は食事に出したパンを車に見立てて遊んだりしていました。最近は少しずつままごともしていますが、車に関しては教えていないのに車種を区別し始めてきています。
昼間刺激の強いお出かけをしたからかお昼寝明けでギャン泣きしたんですけど、その様子を見た旦那が普通じゃないと言っていました。
専門機関に相談するなどすべきでしょうか。
- あい(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
Flower
言葉の発達が遅いとはどんな感じですか?
うちの子も知らない人から話しかけるとグズグズして抱っこです。お昼寝など寝はしますが…車遊びもママゴトもしますね。昼寝から起きていきなりギャン泣きとかしますよ?
普通では?
退会ユーザー
まだ、発達障害とかは分からないみたいですが気になるのことは保健師さんに相談すると良いですよ
保健師さんが、病院や児童相談所、障害福祉、療育、相談員とかとか、専門部署の手配してくれます(^-^)
-
あい
やはり保健師さんに相談してみるのが一番ですかね!
子どもは連れていかなくても大丈夫でしょうか💦
早速行ってみます、ありがとうございます。- 2月12日
-
退会ユーザー
訪問してもらうのもありですよ(^-^)
- 2月13日
あぃな
どの程度喋れていますか?
ここに記載ある感じだと、普通かな?と感じてしまいました
うちも上の子が言葉が遅く落ち着きがなかったり、人見知りが激しい等があり私はそんなに気にしていませんでしたが、ちょうど下の子の健診で毎月保健センターへ行っていた時に保健師さんから指摘...というか少し気になるからテスト受けてみない?と勧められて、心理士の先生にテストをしてもらいました
それがきっかけで、発達が少し遅れていたりする子が通える施設へ週1通っています。
通いだしてからは、親の私もそうですが先生達もびっくりするくらい喋るようになったり物事が理解できるようになってきましたよ(^^)
うちの子の場合は、2歳半にテストを受けた時1歳半〜2歳くらいのレベルと言われました。
気になるようでしたら一度保健センターに相談されるといいと思います
何かしらアドバイス等をしていただけますよ
-
あい
パパ、きたねーなど二語文を時々話せます。最近物を渡すと、たまにありがとうと言います。
グズったときは訴えが出にくく、聞いても答えがでなくて分かってあげれなくて悪循環です。こちらが汲み取るのではなく、自分から言わせるよう多少意識して関わっているのですが。
あぃなさんのお子さんの場合、発達障害というより発達の遅れを取り戻すというニュアンスであっていますか?
うちも、自傷行為やクレーンなど明らかなことはないので、それだったら療育の範囲かどうか気になるところです。- 2月12日
-
あぃな
二語文喋れているならそこまで気にしなくていいと思います(^^)
うちの子今でも愚図ったら何言ってるかわかりませんよ(笑
愚図ってなくてもわからない事多いですが💦
そうですね。発達障害というより遅れているのを取り戻してあげてる感じです(^^)
幼稚園に入園したら集団生活になるので、集団生活がいきなり始まってびっくりしないようにというのも通わせている目的としてあります。(たくさん人がいると萎縮してしまう子なので)
色々な経験をさせてもらったり、同じ事を繰り返しやってみたり、習慣を付けさせる(朝の会を始めるから椅子を並べてとか座ったら手はお膝等)事していき今やっと2歳半〜2歳10ヶ月くらいのレベルまで成長しました。
地域によって違うかもしれませんが、子供と一緒に相談へ行ってみるのが1番ですよ(^^)- 2月12日
-
あい
二語文は稀で、大体はいいいえで答えられる質問をしないといけません。
本人が集団生活で遅れを自覚して自信をなくす前に何とかしてあげたいです!
とりあえず相談ですね、ありがとうございます😊- 2月13日
I&S&K
今度下の子が言葉が遅いので、言葉の教室に参加します!
寝る子ですしこちらの言ってることも分かってるので心配はしてないのですが、遊び方が決まった事でしか遊ばないのでその先のステップアップで遊びの輪を広げて上げたくて参加に至りました。
そう思ったのは上の子が、3才手前から療育に通ってるのもあってです。広げてあげることで、言葉って増えることを目の当たりにしてきました!
もし今そういった不安があるなら、相談すべきだと思います。
何か発達障害があるかもしれないではなく、何か対策はないかを考えましょ!発達障害かはまだ曖昧なところがあるので、伸ばせるなら早めに伸ばしてあげた方がまるまるさんやお子さんにとってもいいと思います。
-
あい
ステップアップ!しっくりきます。
保育園に通っているのですが、集団生活で自然と成長するものなのか、療育によってそこが違うのか…障害にせよ性格にせよ、そういった見極めがわかりませんでした💦
以前ここで相談した時に、うちの子と近い発育なのに発達障害を疑うなんて!うちの子はこんなに可愛いのに!みたいなコメントを貰ったことがあり、いやそういうことではない…と説明できない複雑な気持ちになりました。
今既に伸ばせる手立てがあるならしたいと思うので、一度専門に話だけでもしてみようと思います。- 2月12日
なる
教育関係の仕事をしています。
園に通っていると、どうしても他の子の様子も目に入ってきて不安になりますよね💦まるまるさんが発達障害を疑うのは、何か園の先生方に言われたのでしょうか?
発達障害を持った子どもさんたちは、専門家からみると早くて10ヶ月健診または1歳半健診などで発見できるケースが多いです。とはいっても、ご存知だとは思いますが、本当に個人差があります。
不安なのでしたら、やはり専門家に見てもらうのが一番確実です✨
まるまるさんが一番不安に思ってらっしゃる言葉の遅れだけに関して言えば、早期対応が一番効果ありです。
-
あい
先生には何も言われていません!むしろ緩めの園でそれぞれのペース重視なので、トイトレも3歳前から開始しそうな感じです。
友人の子どもや兄弟の子どもなど割と同年代が多いので気になることが多くありました。一歳の時に姉の家に泊まりに行っても、朝から晩まで泣き続けたり…
一歳半健診は何も出来なかったんですが、緊張してできないよね〜で終わりました😅グレーだと、親から動かないと向こうは積極的にできないのかな、なんて思ったり。
遊びの幅も狭いような気がするので広げてあげたいです。普段ワンオペで狭い世界で生きてるが為かもしれませんが、それにしてもなにか手立てがあるならばと思います。- 2月13日
あい
皆さんアドバイスありがとうございました。
グレーかどうかは抜きにして、同じような悩みを抱える親子の集まりを紹介していただけました。その先はまず参加してから考えてみようと思います^ ^
あい
同じクラスの子と比べて言葉が遅い…程度です。私しか分からない言葉が多いですが、こちらの理解もしているし男女差や月齢かなと思っていました。
今回の昼寝明けのギャン泣きは15分以上続いて嗚咽するほどでしたが、私は怖い夢を見たのかな程度でした。
一番信じてほしい?主人に言われ、私が贔屓目だったのかとわからなくなり少し自信喪失です。
車遊びばかりで他の子のようにダイナミックな遊びをしない→性格かな
人見知りに関しては、他にも同じくらいの子がいる中で1人だけギャン泣きしたり怖がる(一歳前に初めて行く子育て広場に入った瞬間から終わりまでグズグズ)→性格…?
食わず嫌い含め、新しいものになかなか挑戦できない→他の子がしているのを見たら試してみれることもあるし気にしすぎ…?
という具合で、発達障害だったとしても重度でないことは間違いないのですが…
普通ですよね💦ありがとうございます😊