
新米ママが里帰り中、祖母の家で育児中。母乳を勧められるが完ミ育児。食事を無理され、ストレスや涙が。家に帰って育児すべきか悩んでいます。
只今、里帰りしている新米ママです‼︎里帰りと言っても、
実の両親は他界しているため、祖母の家にいます‼︎
訳あって完ミ育児です‼︎祖母や親戚からは、母乳やったらね…
と何度も言われ、気にしないようにしているのですが
気持ちがモヤモヤしてます…また、体力をつける為なので
しょうがあれやこれも食べろ食べろと言われ…
しかし、祖母の家にいますが育児は1人でしており
今の自分は、食事より睡眠が勝ってます…ご飯の時間に
なったら寝ていても食べろと部屋に入って来るので
すごくストレスになってます…多分、そのせいなのか、
子供に触ってほしくないと思ったり夜中も突然涙が出て止まらなくなる日も出てきました…
まだ祖母の家きて1週間ですが、家に帰って育児を
したほうがいいでしょうか⁉︎
文章がわかりづらくすみません…
- mini(6歳, 7歳)

hoshiko
出産お疲れさまでした😌
祖母の家での生活は色々ストレスがたまりそうですね…。大丈夫ですか?
家事などをやってもらえるのは有り難いでしょけど、色々口出しされたりご飯食べろと部屋に入って来られるのは辛いですよね…。
ストレスになるなら自宅に帰られてパパに協力してもらいながら自分のペースで育児などをする方が気分的に楽なんじゃないかなぁと思って読んでます。

ともママ
私は実家に1カ月帰る予定が、あまりにもイライラするので3週間ほどで自宅に戻りました。
帰ったら帰ったで、一人で何でもしなきゃいけない大変さはありました。
誰にも育児を邪魔されたくない、みたいな気持ち、自分でも謎でイヤで、調べたら「産後のガルガル期」というのがあるとわかり、なんか納得したのを覚えています。
母は子供を守るために周りに攻撃的になることもあるんですって。
でも協力してもらえることは幸せなことです。
産後体調が回復するにはまだまだかかります。
ご自愛ください。
-
mini
アドバイスありがとうございます‼︎
ガルガル期…初めて知りました‼︎
検索してみます‼︎
自宅に帰るのも検討してみます‼︎- 2月12日

hk*mm
私も完ミだったので母乳母乳と言われる気持ち痛いほどわかります。
昔の人はやたら食べさせて来ますよね💦
私は実家に里帰りしてお世話になったのですがすごくストレス溜まりました😥2人目は里帰りしなかったです🙂
ストレスになるのであれば帰って旦那さんに協力してもらった方が気持ちが楽かなと思います!
-
mini
アドバイスありがとうございます‼︎
産婦人科でも授乳室で母乳を
あげているママさんを見てると
すごく悲しくなってました…
ミルクが悪い訳じゃないって
わかってるんですけどね…
もし無理そうであれば早めに
自宅に帰ろうと思います‼︎- 2月12日

ym
ご出産おめでとうございます!そしてお疲れ様です✩
母乳育児は推奨されてはいますが、様々な理由でミルクで育てられる方たくさんいると思いますよ!ただ、おばあさまの世代ではそれが考えられないのでしょうね(;ω;)
悪気はないんでしょうが(;ω;)
母乳やミルクにしろ、育児方法にしろ、昔と今では全然違うので、私にも同じような葛藤ありました(;ω;)💦
気にしないようにしても、産後のホルモンバランスの変化で情緒も不安定なのでなかなか難しいですよね(;ω;)
夜中に突然泣いちゃうこともしょっちゅうでしたよ(;ω;)
少しでも安心出来る環境にいた方がいいと思います!精神的、身体的、どちらの面も考えて少しでも負担が少ないと思うところで∩^ω^∩
これが原因でおばあさまとの関係もギクシャクしちゃったら辛いですし(;ω;)💦
私もどうしたどうした?と思うほど自分の感情がコントロールできなかったので、マタニティブルーは…侮れないですね('・_・`)💦ただでさえ、そんな状態になっちゃうものなので、miniさんの心の負担が少しでも軽くなること願ってます(;ω;)!
-
mini
アドバイスありがとうございます‼︎
ホルモンバランスが崩れるだけで
こんなにも心身共にガタが来るん
ですね…
子供にもイライラしちゃうことも…
寝顔見て反省…の繰り返しです。
体調などみながらどうしていくか
決めて行きたいと思います‼︎- 2月12日

ia *
出産お疲れ様でした❁
産後は私もすっごく情緒不安定でした!
里帰りはせず、自宅に母が昼間、夕飯を持ってきてくれたり程度お手伝いしてもらっていました。が、そんな母にもイライラしたりして、自己嫌悪になったり。
義両親には子どもに触られたくなくなりました。私は完母でしたが、古い考えの義両親には、完母で立派だねーとか言われ、ミルクだったらなんなの?!とイライラしたり。。
夜中の授乳で寝不足で、私も食欲より寝たい!でしたねー!!
その頃唯一イライラしたりしない相手が何故か旦那だったので(笑)里帰りしないで良かったなーと思います。
miniさんも本当に辛いようなら自宅に帰る選択もありかと思いますよ(^^)
-
mini
アドバイスありがとうございます‼︎
まだまだ母乳が1番と言われる方々は
いるんですよね…
別に変わりはしないのに…
毎日自己嫌悪になります…
子供にもイライラした後寝顔とか見た
時など…
旦那も電話してくれたり、会いに来てくれたりと今の自分にとって
1番安心する存在です‼︎- 2月12日

mama
ストレスが溜まるのであれば
家に帰った方が楽だと思いますよ♪
自分のペースで子育てできますし、
確かに食べるのは子供を育てる上で
大切なことですが
それより眠気が勝つこともありますよね😰
うちも2人とも完ミですよ!
母乳だとお金がかからなかったり
色々メリットあると思いますが
ミルクでも母乳でも関係ないです♪
大きくなったときに
この子は母乳で育ったんだね、
とかわかるわけないですから☺️
今は子育ての通過点なだけであって
ミルクか母乳か、なんてそれほど
大事なことではないと思います♡
夜泣きが始まったり
寝る日もあれば寝ない日もあり
休める時にしっかり休むのが1番
ですよね♪
-
mini
アドバイスありがとうございます‼︎
そーなんですよね…眠気が勝ってしまい食欲ないんです…
完ミだからと言って何かが
変わる訳じゃないですよね‼︎
実際自分もミルクで育ちました‼︎
休めるときに休んで
育児したいと思います‼︎- 2月12日
コメント