
27週の妊婦が切迫早産で自宅安静中。お腹の張りが増えて不安。病院で診察を受けているが、再度診てもらうべきか悩んでいる。お腹の張りの程度や胎動について心配。
私は27週で切迫早産自宅安静中のものです。
先日の金曜日に朝起きたらお臍あたりが硬く張っていて、その後もお腹の調子がおかしく…連休になってしまう事から旦那さんに帰ってきてもらい病院で診察してもらいました。
子宮頸管が25ミリと着々と短くなっており…お腹の張りを抑える薬と漢方で体を温める薬をいただきました。
その後毎食前に3回薬を飲んでいますが、お腹の張りが診察前より増えた気がします。
寝方が仰向けの時は張りやすいのは分かっていたのですが、横向きでも間隔をあけて張っていて、少し痛いです。
14日に検診とブドウ糖負荷試験があり、病院に行く予定ですが今日あたりにもう一度見てもらった方がいいですか?
今日は救急になってしまうのですが、それで何かあったらと考えると怖くて不安になります。
また、この時期8ヶ月目前はお腹の張りはみなさんどのような程度でした?私が敏感になりすぎているのかな?とも思ってしまいます。
胎動はきちんとあり、出血などもありません。
- みーたん(6歳)
コメント

退会ユーザー
1時間のうちどれくらい張りますか⁉️
27週で2.5だと短いので受診したほうがいいかと思います。
あたしは27週で1.7cmで緊急入院しましたよ。
お風呂であたためたりするのもよくないみたいですよ…。

退会ユーザー
私もそんな感じの時、ありました。気になることがあれば、行かれた方がいいと思います!何もなければ、それはそれで安心されると思いますし、何かあれば、救急でも病院側は対応してくれるはずです!
-
みーたん
やはりそうですよね。何もなかったらそれはそれで安心できますもんね💦
一度病院に電話してみようと思います!- 2月12日
みーたん
夜中は1時間の間にかなり頻繁に張っていたと思うのですが…それ以外は張る時は張りますが夜中ほど頻繁ではありませんでした💦
間隔がどれくらいかも気にして見ます。
2センチきったら何が何でも入院ねと言われています💦💦
お風呂であっためるの良くないんですね😥てっきりいい事なのかと思っていました。。。
退会ユーザー
横になってますか?
夜中のほうが胎動がひどいとかいうのでそれで張るかもしれないので間隔みたほうがいいですよ!
お風呂であたためたりすると胎動が増えませんか?
あたしは1人目で2ヶ月24時間点滴入院だったので今回は入院したくなく1月27日に2.3cmと言われてからシャワーだけにしてました。
土曜日健診でしたが2.5cmになって入院回避しました。
みーたん
今は家のこともせずに、横になっています!確かに夜中お腹痛くて起きる時は胎動がかなり激しかったです💦
お風呂から出るとかなり動きますね💦
18週の時に切迫流産で入院していて24時間点滴生活を少しの間でしたがしていたので私もできれば入院を避けたいです…💦💦
シャワーに切り替えてみます!
ありがとうございます!
退会ユーザー
横になれてるならよかったです。
夜中胎動ひどくて寝れなくて(ノ_<)
点滴経験したんですね。
やっぱり辛いしイヤですよね。
今日は一応受診してみたほうがいいかもしれないですよ。
みーたん
後期になるにつれてどんどん眠れなくなると聞いたので、今からこんなんでこの先どうなるんだ?と毎日不安でいっぱいです😅
すぐ抜けてしまってピーピーなるのも、本当に辛かったです💦
病院に一度電話してみようと思います!ありがとうございます!
退会ユーザー
あたしは22週くらいから夜中寝れてないです…。
お昼寝とかして寝てくださいね!
わかります!
ピーピーなるし夜中でも点滴かえてたりしますよね。
2ヶ月で25回もさしかえましたよ…
みーたん
そんなに早くから!!かなり辛いですよね!
お昼寝できそうな時はしておきます😅💦
自分でピーピーを止められなくて、ナースコールが本当に苦痛で。。。
ご飯食べる時もトイレ行く時も気になって気になってストレスでした。。。
そんなに差し替えたんですか??私は血管細くてでないらしいので、差し替えする血管があまりなく看護師さんが困ってました😢漏れちゃってて、腕がパンパンに腫れてねれないこともありました😥
退会ユーザー
あたしは入院ストレスで吐いてましたよ。
血管細いしすぐ漏れてあざ?だらけでしたよ。
手の甲とかにもさしてました。
かなり腫れますよね…。
みーたん
入院って、先生が近くにいてくれてすぐみてくれる面では安心でしたけど、自由がきかない生活はかなりストレスですよね。。。毎日泣いていました。
手の甲痛いですよね。もう経験したくないです。。。
病院に連絡したら、これからきてくださいとのことだったので行ってきます‼️
退会ユーザー
気をつけていってきてくださいね!
どうだったか教えてくださいね。
みーたん
返信遅くなってしまい、すみません。
やはり張りがあること、痛みがあること、子宮頸管が短いことから入院することになりました。
赤ちゃんのために安静にして、元気な赤ちゃん埋めるように頑張りたいと思います。
退会ユーザー
子宮頸管はどれくらいでしたか⁉️
入院は37週までですか?
みーたん
23ミリでした!
とりあえず、30週まで様子見ということでした!
退会ユーザー
2.3ミリで入院しちゃったんですね…。
あたしもとりあえず最初34週までって言われましたよ‼️
みーたん
安静入院って形でまずは様子見でいこうって言われたので、まずは安静に過ごして赤ちゃんに少しでもお腹の中に長い時間いてもらえるように頑張ります!
34週すぎないと今の病院では出産できないので、私も34週目指します!
退会ユーザー
旦那さんに甘えてくださいね!
安静入院は点滴してますか?
やっぱり34週すぎないといけないんですね。
みーたん
たくさん甘えようと思います!
旦那が帰ったいま、心細くて寂しくなりました😢
点滴もしてます。34週超えられずに出産になると母体搬送されると言われました😅
退会ユーザー
消灯時間すぎてますよね、すみません。
帰っちゃうと寂しくなりますよね…。
大部屋ですか?
あたしが1人目の入院してるとき34週未満で破水してしまい搬送された方いますが赤ちゃんは元気に成長してもう2歳になってるのでそんなに深く考えないでくださいね!
みーたん
大部屋です。みなさんいびきも凄くて点滴エラー音も鳴り響いてて、ナースコールなどもあって全く落ち着きませんでした。
深く考え過ぎずに過ごします💦💦
退会ユーザー
何人部屋なんですか?
いびきすごいしエラー音っておちつかないですね…。
みーたん
四人部屋で一人は明日帝王切開なので、部屋移動するみたいでもう一人は退院目処はあるらしいんですが陣痛が来たらそのまま出産するみたいです💦
あと一人は31週?くらいの方でした。
やっぱり家が1番です😥
退会ユーザー
家がいいですよね…。
31週の人はまだ一緒ですもんね。
点滴ない入院だけでもちがいますよね。
みーたん
家にいれるってだけで精神的にはかなり!💦💦
点滴あるとどうしても、寝付くこともできなくて😅
退会ユーザー
寝れてますか?
気になってしまって…すみません。
みーたん
こんにちは!
メッセージくださってありがとうございます😊嬉しいです💓
何とかねれるようにはなったのですが、夜中何度も目が覚めます💦
同室の方で新しい方が来たのですが、その方がかなり常識がない方で…その方がいなければもう少し快適になりそうなのですが…😅💦