
お宮参りやお食い初めや七五三など夫婦と子供だけでしてきた方いらっし…
お宮参りやお食い初めや七五三など
夫婦と子供だけでしてきた方
いらっしゃいますか😇?
私の実家が遠方で
主人の実家は近いですが主人が
疎遠にしたいとの事で
1度もあった事がなく😳。
産後は母が二週間来ますが
それ以降は年1会わないと思います🙀
寂しい気もするんですが周りの先輩ママには
義理家族とか気を使うだけだから
気楽でいいと思うよとの事💦
初めての子なのでおじいちゃんやおばあちゃんに
可愛がって貰いたい気持ちもありますが
うちの母は4人目の孫でまた女の子だし
金銭面的におばあちゃんがするような事は
出来ないので、来てもらう間も
こちらがお金の面倒かけないようにしないと
いけなしいし、切なくなってきました😭
主人はちゃんと夫婦でしたるから
いいじゃないか、くらいで。
まぁどおしようもないので言う通りなんですがね🙀
同じような方いらっしゃいますか?
- ニコ👸(7歳)

sooooooo
お宮参りは、夫婦、子供、あたしの両親としました😊
うちの所も結婚した時から義理家族からは金銭的な支援も何もありません😊
全部あたしの両親が支援してくれました☺💕
絶対、義理家族が参加する事でもないので、自分達だけでもいいし、ニコサンのご両親をお呼びするだけでも全然いいと思います👌💓
子供にとっては、パパママがいればいいのですから☺️👌💓
お食い初めは、写真だけ撮りました📷✨

みーれー
うちはお宮参りもお食い初めも
夫婦のみでしたー!
旦那の実家は遠方で
私の実家は近くですが
夫婦のみでした!
タイミング合わなければ
七五三とか他のイベントも
夫婦のみの予定です!
それでも全然いいと思ってます😍
お宮参りも義理母に抱っこしてもらう?みたいなルール?があるかと思うんですが(地域にもよるのかな?)
そうゆう風習どおりに出来てなくても全く気にしてないです!笑
私たちの愛情さえたっぷり注げば
あとは問題なしだろ!って夫婦で話してます!笑
-
ニコ👸
そうなんですね😇!!
ちょっと気楽になりました😭沢山の人に可愛がって貰えたらと思いましたがまず夫婦で出来る事してあげたいと思います💏- 2月12日
-
みーれー
そしてうちはカツカツで生活してて
貧乏なので
イベントにはお金かけられないです!笑
まわりを見ると惨めになるときありますが愛情はどこの家にも負けない気持ちです笑♥️
最後に残るのは気持ちです♥️
料理と同じ愛情です♥️- 2月12日
-
ニコ👸
お金より家庭の暖かさと愛情ですよね😇!ありがとうございます😊💞
- 2月12日

ニコ👸
義理実家はお金持ちなんですが主人が嫌そうなので疎遠ですし、対してうちの実家は貧乏の母子家庭で主人がうちの母に遊びに来たらお土産代とお金を渡してくれるんです😭受け取る母にもイライラしますし母の所へ親戚にも挨拶行っても支払いは全て主人🙀。当たり前と言う態度で😳なのでちょっと義理実家と仲良くて大切にして貰える、おじいちゃんおばあちゃんらしい事して欲しい憧れが😭笑。私が末で無かった子なので余計なんでしょうね💦

Lieb
うちは義実家は徒歩10分です。
お宮参りは義父母も呼びましたが、今度のお食い初めは私たちだけでやりますよ!
義母が色々面倒な人なのでお食い初めの話すらしてないです😅
七五三とかも自分達だけでやるつもりでいます!
-
ニコ👸
やはりそうなる場合もありますよね😳笑。煩わしくなくて良いのかもしれません😇ありがとうございます😊
- 2月12日

ぐでまま
お宮参りは家族だけで行いました✨
義両親が仕事で来れない+自分の両親をわざわざ呼びたくない(嫁ぎ先まで来させたくなかった)ので、両家に夫婦だけで行きますと言ってやりました!
お食い初めは両家呼ぶ予定でしたが旦那が入院したので、のびのびになり、初節句の時改めてやります!

tnk
両方の実家が遠方なので、お宮参り、お食い初めは夫婦と子供でやりましたよ〜😊🌸
これからも遠くに住んでる間は、両親と一緒にやることはないと思います。
今度ある雛祭りは、私の親が雛人形を買ってくれたので、飾った写真を送って、来月雛祭りをしたらまた写真送る予定です😄
夫婦と子供で出来れば、子供は十分幸せだと思います✨
何か買ってもらったりしたら、お礼に写真とか電話とかしたら気持ちが伝わるかな、と思ってます😃

なっちぃん
実家、義実家共に近いのですが、お宮参りは姉と母とちょっとお参りに行って、お食い初めは夫婦で家でしましたよ😌
ちょっと記念に残れば良いかなぁと思ってます😄

ニコ👸
そう言った方が多くて安心せました😇!ちょっと初の子で気持ちが張り切り過ぎました笑💦マタニティハイですね🤰!夫婦と子だけの行事になりそうですが寂しくならないよう精一杯してあげたいと思います😇ありがとうございます

MEE
お宮参りは実家にいたので、両方の両親と一緒にやりました✨
今度お食い初めですが関東と九州なので夫婦でやりますよー🎎
私の両親は孫5人目なのですが、主人の方は初孫になるので義両親に相談はしました!!
写真を撮りにいくのでその時に大きめの写真をプレゼントする予定です^_^お祝いもいただいたので。。
コメント