※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみん
お仕事

妊活中の女性が、新しく看護師として働き始めたが職場の状況にストレスを感じている。妊活中の働き方や就業条件について相談しています。

いつも相談させていただきお世話になっています😄
最近の悩みのつぶやきをさせてください。
妊活はじめて半年になりました。遠方から引っ越してきたこともあり専業主婦で生活してましたが、家にいると妊活のことばかり考えてしまい2月1日から看護師として病棟で働き始めました(正社員)。
見学をして自分なりに見極めたつもりでしたが、入職してみるとサービス残業多く夜勤者にまかせればいいことも日勤がやっていたり、もう勤務交代しているのに朝の清拭をいつまでもしていて、早く帰ればいいのにとおもいます。業務的にはそこまで忙しくない(整形外科一般病棟のオペは週3で1日1~2件程度)のになんかみんなせかせかしていてお昼休憩も15分くらいの時もあります。
気分転換もかねての就職だったのに、職場がかなりストレッサーになってます(;´∀`)
とりあえず1ヶ月は頑張ってみようと思いますが、早くこどもも欲しいので余計なストレス感じたくありません( ̄▽ ̄;)
わがままと思うかたもいると思いますがこのままがんばって働くかちがうところにうつるか迷ってしまいます(;´∀`)
というかもう次のところを探してる自分がいますが😅
妊活ナースさんたちは働き方で気をつけてることや、職場でこれだけは譲れないみたいな就業条件てありますか?

コメント

りったん

就職したところがそのようなところでした( ̄∀ ̄)初めての就職でしたし、たくさん学べてよかったのですが。環境はほぼ同じの脳外科でした。
妊活をして一度流産して2度目で出産まで無事至りました^_^
上司によると思いますが、私のところは悪阻があっても気合いだといわれ、後期にも夜勤を外してくれず大変な思いをしました。ほかの同僚は優しかったのですが…急変でお腹大きてくても全力で走り大きな人を抱えたりもしてました…
妊婦になったらの労働環境も少し頭に入れておいた方がいいかもです。

  • ひろみん

    ひろみん

    お返事ありがとうございます!
    妊婦になったときのこともですよね、、なーんか最近やめることばかり考えちゃいます🤔
    よく考えて決めたいと思います☺️ありがとうございます☺️

    • 2月13日
  • りったん

    りったん

    辞めて今はあー働きたいなと思いますが、当時はほんと辞めたいの毎日でした。
    ストレスの溜まる仕事ですが、ひろみんさんが休みの時にリフレッシュできたりリラックスできて疲れが取れますように(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 2月13日
  • ひろみん

    ひろみん

    優しいお言葉ありがとうございます😆✨がんばりますっ🌼

    • 2月13日