

退会ユーザー
市民病院で一人目は産みました。
満床になった日は一日もなかったです。
3-4人くらいしかいませんでした。
それなりに病床数もありますよ。
私は全然周りは気になりませんでしたよ。産後なんて気にするどころじゃなかっただけなのかも知れませんが(笑)
個室は病院内にはもちろんありますが、産科の方で使っている方がいたかは私には分かりませんので、病院へ問い合わせた方が確実ですね😊
母子同室で母乳育児に結構スパルタなので、そっちの方が辛かったです😅
体力的にしんどかったですが、完母でいきたかったので、初産婦の私にはありがたかったですし、市民病院で産んでよかったです✨

cherry
個室はわかりませんが、6人部屋でも全部のベットに人がいることなかったですよー。
あとは夜も2、3時間おきに起きるのでゆっくり寝てられないし、おむつ替えたりする為昼間も授乳部屋にいったり色々やる事あるし、なので、お部屋にゆっくりいることあんまなかったです。
市民病院は横浜市の中で安い方なので、すぐにいっぱいになるみたいですよー。なので、妊娠がわかったらはやめに予約しないと、満員になります。

あるちゃん
3人目市民、4人目の今回も市民で産みます。
今回最後でゆっくりしたいから個室に入りたく、つい先日個室に入りたいと話をしたら、まさかの産科には個室1部屋しかなくて、もし空きがあれば使えますが、緊急が入ったりすると出てもらわなきゃいけなくなります。と言われました(´Д`|||)
まさか、ほぼ個室使えないとは思わず…
仕方ないから大部屋で諦めます(笑)
病院自体は、やはり周りに比べて安いこと、総合病院なこともあり、結構早い段階で予約は埋まるので、私が3人目産んだ時にはほぼ部屋も埋まってました。
赤ちゃんもいっぱいでした(*´-`)

ぽんでりんぐ
個室あったと思いますが、上記の方が仰ってるように、あってないようなものです(笑)
6人部屋でしたが、授乳室に行ったり、お風呂や、コンビニ行ってたりで
あまり皆さん部屋にずーーーっと居るって感じてはなかったです(笑)
ただ、赤ちゃん1人が泣き始めるとみんな連鎖して泣き始めたりはありましたが、特に苦ではなかったです(´・ ・`)
ほかの方も仰ってるようにほかの病院に比べると安いと思いますし、人気なので予約をとるなら早めにしないとすぐに埋まってしまうと思います( ´⚰︎`°。)

akoujin
皆さん回答ありがとうございます。
市民病院は個室はあってないようなものなんですね(*_*)
分娩予約は既に取ってあるので、一応個室希望なことは伝えつつ大部屋に入るつもりで心の準備をしておきます(>_<)
まとめてのお返事になってしまいすみません。
とても参考になりました!ありがとうございました(^^)

ひなとよひままま
今まさに出産して入院してます(笑)
個室はあり、希望しましたが、入れませんでした。そもそもの個室の数が多くないので、もしかしたら重病の方とかが入られてるのかもしれません。
入院の手引きみたいなものを助産師面談でもらえるのですが、そこに個室の様子などは書いてあります。
たまたまなのか、六人部屋でだいたい毎日入れ替わり、たちかわりで、満床になってます。
看護師さん達もまとめた方が仕事もやりやすいのもあるのかな?と思います。部屋の移動までさせられてまとめられました。
ただ、他の方も仰ってるように、皆さん好きなように、好きなペースで動いてるので、そんなに窮屈さは感じません。
コメント