
御主人や他の御家族に、こちらが作った御飯以外に、わざわざ後から作り…
御主人や他の御家族に、
こちらが作った御飯以外に、わざわざ後から作り足して食べられたら、
皆さんはどう思いますか?
我が家では今晩、
煮豚&根菜(圧力鍋で炊いた物)、
ジャガイモとゴボウ、シーチキン、豆腐の具沢山味噌汁、
里芋の煮物(余り物)、
トマトサラダ
を私が作って出しました。
主人は一通りそれらを食べた後、
冷蔵庫から納豆を出してきて御飯にかけて食べ、それでも物足りなかったのか、鮭フレークも出してきて食べ、
更にその後わざわざ鍋を出してきて乾麺のうどんを茹で始めました。
煮豚も味噌汁もまだ余ってる状態でです。
子供も食べられるようにはしているので確かに若干薄味かもしれませんが、私自身は十分オカズになる味付けですし、上から味を足すことは反対していないです(伝えてあって、食卓に醤油なども置いてあります。)
まぁ納豆や鮭フレークはまだ分かるとして、
わざわざうどんを茹でてるのを見てイライラするし悲しくなりました。
確かに私は料理が得意ではないし、そもそもあまり好きではありません。だから変な組み合わせのメニューのこともあるとは思うけど、一応タンパク質や野菜のバランスは考えているつもりだし、自分なりに一生懸命つくっています。
「味薄かった?」「好みじゃなかった?」と聞いても「完璧!」←心の籠もっていない言い方、としか言わない。
けどその後別の物を食べる。
気に入らないならいっそのことハッキリ言ってくれよ!と思います。
ちなみに面倒くさいから、全部を1から作るのは嫌らしいです(たまーに作ることもありますが。)
こういうことが本当に頻繁に起こるので、私はイライラするし、わざわざ追加料理を作るのを嫌みにしか感じないのですが(いっそ自分で全部作れば良いのにと…)、
文句言わず、自分で作るだけマシですか?
- basil(6歳)
コメント

ちーちゃん
うちの旦那も、一通り食べたあとカップラーメン食べたりお菓子食べたりします💡
でも、その味はもう満足に食べたから、違うこれが食べたい!って感じみたいなのでどうぞご自由に😃と思ってます💡
品数もたくさん作ってらっしゃるし、素晴らしいなぁと思いました✨
うちなんて、肉ばかりの食卓になりがちです🤣💦
旦那さんのお気持ちは聞いてみたのでしょうか?💡もし聞いてなかったら、聞くのもいいのかなと思いました😊

なお
不思議な旦那さんですね😱
何故そんな事するんでしょう…
私だったら問い詰めますが😅
なんなの?って😑
うちも内容バラバラですよ!
和食と中華混ざったりwww
あと夕飯に卵焼きだすと『朝食か‼️笑』と突っ込まれたり😂
私は夕飯に卵焼きアリだと思っちゃうので😊
-
basil
コメントありがとうございます!
問い詰めても「大丈夫」しか言わないんですよね、なので余計イライラします( ̄。 ̄;)
私も卵焼き夕飯に全然出します!笑- 2月10日

退会ユーザー
うちもそうですよー!
旦那は白ご飯大好きなので、ご飯が進む濃い味の肉料理じゃないとテンション下がります。笑
私はお肉苦手なので、旦那用に肉料理を一品作ったりしてます。
それでも晩ご飯の時間が早いからか、寝る前にラーメン食べに1人で出掛けたりしますよ(›´ω`‹ )
お料理の味が気に入らないとかではないと思います!そういう食生活の生き物だと思ってます。笑
-
basil
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
御主人だけのために一品作ったりイライラしないの偉いですね💦💦見習わなきゃです💦💦
あえて濃い味に付けた時は「しょっぱい」と言って残すこともあるし、ハァ~って感じです(T^T)- 2月10日

はじめてのママリ
最終的には出した分の煮豚も味噌汁も完食するのですか?それとも
うどんを食べておいて、残されるのですか?
味に文句がないなら、平気で残すところや、ご飯にうどんにと炭水化物増やされるところは、子供に見せたくないし、分かるようになったら真似されそう、子供も欲しいと言いそうで嫌です。
-
basil
コメントありがとうございます!
うちは大人用は大体大皿にまとめて盛ってしまうので、お皿に残ってて「もう食べないの?」と聞くと「自分の分はもう食べた」と言いますが、半分以上残してるときも多いです(T^T)「私ももう半分食べたから、あと全部食べて」と言っても「いらない」と。
子供も偏食が酷くて、今日もあまり食べなかったけど後から主人とうどん食べてたから本当にやめてほしいです(T^T)- 2月10日
basil
コメントありがとうございます!
カップラーメンとかお菓子ならまだ分かるんですが、ガッツリ御飯のお供を作ったりで、私のオカズはそんなにマズいのか、と悲しくなります( ̄。 ̄;)
聞くんですが「大丈夫」としか言わなくて余計イライラします(。>A<。)