
マイコプラズマの気管支炎で1週間欠勤。医師は出勤可と言うが、上司は診断書要求。総務に相談し、事務長と話し合うことに。上司への不安あり。計画通り行動するべき。
またまた質問すいません。
マイコプラズマの気管支炎で一週間職場を欠勤しました。
その際、咳のしすぎで肋骨を疲労骨折している可能性があり、リハビリ助手の仕事が満足に出来なくなってしまいました。
内科の先生には「咳はしててもマイコプラズマの菌はないし、数値も下がってるから来週の火曜日から出勤して大丈夫よ。」と言われ、整形外科の先生にも「重いもの持ったりとか、激しい仕事は出来ないけどそれ以外は仕事行ってもらっていいよ。」と言われました。
しかし、部署の上司に伝えたところ「マイコプラズママイナスの診断書がないとダメ。咳が一切出なくなるまでだめ。疲労骨折の疑いで利用者の送迎もできなくて仕事使えないのに、あなたのために別の仕事を与えてあげるほど暇ではない。だから、1ヶ月くらい診断書をもらって休んでほしい。」と言われました。
内科の先生に相談したところ「そんなマイコプラズマのマイナスの診断結果なんて普通ないんだよね。発症から5日後には出勤していいし、咳が一切出なくなるまでなんて後三ヶ月はかかるよ。第一、咳には菌がいないからかかる心配もないからね。説明して分からないようなら、直接うちの病院に電話するように言って。」と言われました。
再度電話するのが筋でしょうが、上司がまともに会話が出来ないのは分かっていたので、総務の方に傷病手当金が申請出来るかを聞くことにし、とれるなら疲労骨折の診断で休むしかないのかな…と思い相談しました。
総務の方には「上司の判断で出勤停止の意味が分からない。事務長には今までの経緯話しておくから、火曜日事務長に再度相談して、3人で火曜日の朝話し合ったらどうかな?」と言われました。
私としてはありがたいのですが、上司にはなぜ総務に言ったのか?と責められそうで不安です。
このままの計画で行動にうつしたら良いでしょうか?
- くまっきー(8歳)

退会ユーザー
私も去年マイコになりました
内科じゃなく呼吸器科に行ったので
マイコに効く薬出してもらったら
1週間で咳は全く出なくなりました
薬は飲んでるんでしょうか?
先生が大丈夫と言ってるなら
働いてもいいような気もしますが
何度説明しても上司は
わかってくれないんですよね?
それなら第三者を交えて
きちんと話し合ったほうがいいと思います
くまっきーさんが
責められるのはおかしいですよね
だってきちんと説明してるのに
咳が出なくならないとダメとか
話を聞こうともしない
上司が悪いと思います
堂々としてればいいんですよ

ねないこ
他人事では、その訳のわからない上司が総務から怒られてしまえばいいのにと思いますが、そうなると結局くまっきーさんに火の粉が飛びそうですよね~💧
マイコも風邪なので1ヶ月休むなんて聞いたことないです(T_T)
疲労骨折も、病院が働けないと判断してくれないと、傷病手当てもらえなくなっちゃいます…😞😞😞
上司の方に診断書おりません。って訴えて反応見るのがいいかなと思います。
-
くまっきー
ありがとうございます☺️
結局色々行動しましたがダメでした💦
アドバイスいただいたのにすいませんo( ›_‹ )o- 2月14日
-
ねないこ
おはようございます(^o^)
えぇー!
無理にお休み取らされちゃった感じですか?- 2月14日
-
くまっきー
お休みどころか、迷惑なので退職するか部署異動するように言われました😵
- 2月17日
コメント