※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ♡
妊娠・出産

授乳が苦しくてストレスがたまっているけど、慣れてくるしかないかも。赤ちゃんとのやり方がわかるようになるはず。

なかなか授乳しても寝てくれなくてずっと母乳あげてたら痛くて、痛い時んもうミルク多めにしてそれだけで授乳してもいいですかね?授乳時間も手こずって苦痛てす、、お互いがストレスたまるんだと思います。上手くすぐ吸ってくれるときとそうぢゃない時あって毎回悩まされてます。高さの位置変えたりすると動くからまた泣き出すしあたしもなかなか入らず向こうもイライラしてると思います、、
これは慣れてくしかないですよね?だんだんとこの位置が吸いやすい。とかわかってきますかね?

コメント

ふうママ

全然いいと思います😆
そのうち上手にすえるようになってきますよ~❤

みみみ

きつい時はミルクに頼ってください😭💕
お母さんも休める時に休むのが1番です😊

だんだん位置とか角度とかわかりますよ🙆

はな

ストレスになるなら無理しなくて良いと思います😊
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、いまだに授乳の姿勢など試行錯誤してますよ😳

ママ

だんだん慣れます!
私も一人目は寝ない子だし飲むの下手くそだし、吸わせるのも下手くそだし、寝不足だし、どうしたらいいの!?って感じでした!
が、3人目の今、見てなくても飲ませられます😅

ストレス溜まるくらいならミルクも全然ありです💕
痛くて切れちゃったりしたらもっとお互い辛くなっちゃうので😣

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうなんですよ、うちの子も寝ないです…夜も昼も。どっちか寝たら寝てくれるときはありますけど。
    泣きそうなりますよね、もーなんで?って🙈💭

    てか切れるってどんな感じなんですか?いまいち、よく聞くけどわかんないんですよ。保湿ケアはしてるんですけどね。

    • 2月10日
  • ママ

    ママ


    ほんとそうでした!
    今思えばよく起きてられたな…と😓
    よく泣いてました💦

    吸われて乳首が切れちゃうんです😓
    義妹が切れてて、授乳の度に泣いてました😅
    ケアしてたけど吸い付きが強いから追いつかなかったっていってました!


    私の場合次男が歯が少し生えてきたときに噛まれて乳首半分くらいぷらーんってしてました😅
    そうなったら吸わせたり乳首とれちゃうんじゃないかと、吸わせられなくなり、そのまま乳腺炎になり、、、

    痛いな〜と思ってたら少しずつ切れていて、酷くなって気づいた!って友達もいて、そうなったらなかなか治らないらしいので、お風呂の時にでもスジ?とか入ってないかみるといいかもしれません😌

    • 2月10日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    昼間寝ないのはいいんですけど夜寝ないのがしんどいですよね、、凄いですね😭💦

    えー痛そう😰たまにヒリヒリしたりはしてます、男の子だからか吸う力強くて😭もし切れたらどうするんですか?病院行くんですか?ずっと母乳放置してたら乳腺炎なりやすいんですか?

    • 2月10日
  • ママ

    ママ


    夜寝ないのしんどいですよね😣
    お疲れさまです💦

    男の子つよいですよね!
    切れたら産婦人科で薬もらえました✨

    放置してたらなりやすくなります?ぱんぱんになる手前で少し絞って、を繰り返しながら冷やすといいって聞きました😊

    • 2月10日
ママリ

私も乳房の関係で補助具を使ってでの直母なので、上手くあげられなくて時間かかってしまいます😣
私自身も痛いし長時間でイライラしたりストレスになるし、赤ちゃんもお腹満たされないまま疲れてグズッてしまって・・・悪循環⚡
なので、搾乳した分だけあげたり、ミルクだけあげたりしてますよ!
直母にこだわる必要はないと思います!時間を決めて直母してみて、辛い時は無理しないのが1番ですよ👍💓

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    あたしも母乳実感使ってます!それでも痛い時あります。片方は直母だったんですけど痛い時はそっちも母乳実感であげたりしますね😭
    体も首、肩、痛くなりますよね😖💦ストレスたまるんですよ。
    ミルクだけぢゃ足りない時ありますもん!よく飲む子なんでまだ?作った方がいいんかな?とか思いながら、、太り過ぎてもいけんし、悩むとこですね。でもお腹すいてると作ってしまうんですよね🙈💭

    • 2月10日
あーや☆

初めは吸うのが下手っぴさんが
普通なのでおっぱいも
初めはあんまり出ないでしょうし
長い間授乳はしんどいと思うので5分
5分ずつ吸わせてましたよ!
後はミルクで対応にした方が
楽なので😃最初は寝れないし
しんどいことばっかですが💦
上手になるとミルクあげるのが
めんどくなって完全母乳に
なりましたし😅www
ママがストレスフリーに
なるようにした方が良いと
思いますよ☺️

はじめてのママリ

慣れしかないです!!
特訓です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )!笑

私も痛いしすぐ泣くしすぐ起きるし何度もくじけそうになりました。
何度もミルクに頼ろうとしました。
しかし里帰り中のため、母親の監視から逃れられず(笑)
寝不足なのに乳首痛くて目が覚めての繰り返しで😱
でもなんとか2ヶ月続けて母乳もたくさん出るようになり、吸い方も上手くなってきました( ^ω^ )✨
いつか乳首も慣れてどんなに引っ張られてもへっちゃらになるよう信じて頑張ってください!

あもされ

ママがストレスになるなら、ミルク多めにして全然いいと思いますよ😊

私も次男が産まれた時、飲むのが下手で、3人目なのに結構てこずって、体重も増えずで疲れちゃったので、ミルク多めにあげてました❗

まだ産まれたばかりで、ママも赤ちゃんも、お互いのフィットする位置が分からないのは、当然なので焦らずだんだんと慣れて来ますよ😊

赤ちゃんもモゾモゾしないでしっかり飲めて、ママも抱いてて楽チンな姿勢がありますよ😉

私もそういう時に、あ~今めっちゃお互いフィットしてる~🎵って思いながら、おっぱいあげてます😊

*ちーちゃん*

だんだんわかるようになるし、吸う力も出てきますよ☺ミルク多めの考えで良いとおもいます😊
授乳クッションを上手く使っていくといいですよ👌