
コメント

まーりん
卵管造影はしてないですが、タイミング法2回目くらいで先生がフーナーテストやってくれました^ ^

たけとも
今月、生理終わってD10に卵管造影検査をしました。
フーナーテストは、D14にフーナーテストしました。
まだ排卵してないかチェックしに、明日またフーナーテストと卵胞チェックしに病院行きます。
-
Mickeeeeey-mama
コメントありがとうございます❤️
卵管造影検査とフーナーテスト同時に進行してるんですね✨
ちなみに、病院通い始めてどれぐらいですか?
差し支えなければ、教えて下さい🙇♀️- 2月9日
-
たけとも
今回から病院をかえました😊
前の病院では1年行きましたが、ダメでしたので😰
今回また生理が来れば変えて見ようと思ってました。
卵管造影検査は前回の病院では無くて、卵管通水検査を2回やりました。
今回の病院では初めて卵管造影検査をしました。
通水検査より造影検査の方が良いとか聞きました。レントゲンで先生も目で確認出来るし、自分でも確認できるので😊
お互い授かりたいですね❤- 2月9日
-
Mickeeeeey-mama
病院変えてすぐに卵管造影検査してくれたんですね✨
卵管通水検査と卵管造影検査ってどう違うんですか?
費用も違うんですかね?
すみません...無知で😭
本当お互い授かれるといいですね💕🐣- 2月9日
-
たけとも
卵管造影検査は、生理終わって2、3日後なら、いつの周期でもしてもらえますよ。ただ、生理きたら予約をしないといけないと思います。
通水検査は、食塩水を卵管に通すみたいです。
造影検査は造影剤を卵管に通すみたいです。
そして、レントゲン撮ります。
費用は造影は6000円くらいでした。
通水は、家に帰らないと分からないのですみません。😣
どちらも生理痛の鈍痛ありました😲- 2月9日
-
Mickeeeeey-mama
火曜日に生理がきました‼️
今回は連休もあるし、タイミング的にムリかな...😢
通水検査は食塩水を通すだけなんですね🙄
出先なのに、お返事ありがとうございます💕😊
卵管造影検査個人差はあるけど、痛いって聞きますよね😱- 2月9日

mi-
わたしは10月に卵管造影し12月にフーナーテストしました⌄̈⃝
-
mi-
通い始めたのは10月中旬です😊
- 2月9日
-
Mickeeeeey-mama
コメントありがとうございます❤️
病院に通い始めてすぐに卵管造影検査してくれたんですね✨
私が通院している病院はまだ何も言ってくれなくて...😢
今月またリセットしてしまったので、次に病院行くときに相談してみようと思います💪- 2月9日
-
mi-
そうなんですね〜!
わたしの場合1年間自己流でダメだったのでなにか原因があると先生が判断してくださり早めの検査だったのかもです😊- 2月9日
-
Mickeeeeey-mama
そうだったんですね。
早めの対応をしてくださる先生で羨ましいです✨😊- 2月9日

退会ユーザー
私はタイミング法2回でダメだった時に受診した際に、じゃぁ卵管造影しようか!と言われて3回目前のタイミングでやりました。
フーナーは私のところの先生はアテにならない検査だからよっぽどの希望者じゃないとやらないっていう方針なので、やったことありません🙇♀️
-
Mickeeeeey-mama
コメントありがとうございます❤️
タイミング法2回目がダメだった時に受診したのは生理終わってからですか?
私の病院は卵胞チェックしてもらって、次はいつ頃に来て下さいとか何も言ってくれないんです...😢
なので、勝手にD13頃に病院行って卵胞チェックしてもらうって感じです💦
フーナーテスト当てにならないんですね‼️🙄- 2月9日
-
退会ユーザー
私はD5からクロミッド飲んでいるので、生理3日目に受診してます🙌
その時は予約の関係と経血の量が少なかったので、その2日後に卵管造影しました(生理5日目です)
フーナーは原始的でいい加減な検査だとうちの先生は言ってますが、どうなんでしょうね🤔
何も言ってくれない先生なら自分からどんどん聞いた方がいいですよ!
生理が来たら卵管造影とフーナーしたいと電話して伝えてみるのもありかもしれないですね😊- 2月9日
-
Mickeeeeey-mama
クロミッド服用中だったんですね‼️
詳しく教えていただき、ありがとうございます✨
火曜日にリセットしちゃったんです😭
そうですね‼️電話で今回卵管造影検査とかフーナーテストしてもらえるか聞いてみます😊- 2月9日

♡N.K♡love
私が通っている病院は、生理二日目に初診で行って血液検査、その1週間後には卵管造影検査と子宮鏡検査をし、そのまま病院行き始めてから最初の排卵から治療しました!
卵管造影検査をすると、妊娠確率も上がるみたいですし、やっておいた方がいいかなって私は思います😊☀️
フーナーはやってません😅
-
Mickeeeeey-mama
最初の排卵からそんなに検査してくれる病院なんですね✨🙄
私も早く授かりたいので、タイミング法ばかりではなく、何か検査して欲しいんですよね😭
卵管造影検査した後は妊娠率上がるって聞きますよね✨😍- 2月9日
-
♡N.K♡love
検査に3ヶ月くらいかかると、それだけチャンスも減りますからもったいないですし、1年に12回しかチャンスがないので、もう早め早めって感じでしたね😊
卵管造影では問題ありませんでしたが、卵巣年齢が低かったり、血液検査でも数値が低いものがあったり、色々分かったのが良かったです😅
早く授かりたいのであれば、その旨を先生に伝えてみてもいいかもですね😊- 2月9日
-
Mickeeeeey-mama
そうですよね😭1年で12回しかチャンスがないんだから、早く欲しければ色々と検査した方がいいですよね💦
明日生理きた旨を伝えて、何か検査してもらえるか電話で聞いてみることにします✨
お互い早く授かれるといいですね💕🐣- 2月9日
Mickeeeeey-mama
コメントありがとうございます❤️
タイミング法2回目でもうフーナーテストしてくれたんですね✨🙄
ちなみに、その時の費用はどれぐらいかかったか覚えていますか?