
コメント

退会ユーザー
うちは3ヶ月過ぎてから入りました!遅かったです💦😭

はっぱ
10月頭に産んで出産手当は12月に入りました。
育休のはまだ入ってません😅
-
な💓
えー!早めに入りましたね😭!いーなあ😭育休のも遅いですよね😂😱😱
- 2月9日

あーちゃん🍌
うちも遅かったです!5月に産んで10月の半ばに入りましたよ!💡
-
な💓
えー!!5ヶ月もあと😭キツいですよね😢
- 2月9日
-
あーちゃん🍌
私の会社は産後2ヶ月後に手続きしたので、遅かったのかも知れませんが🤔💦
それまでは貯金崩したのでかなり減っちゃいました😭- 2月9日
-
な💓
手続きにもよるんですかね😫ですよね😭子供いると余計にお金かかるし...😢結構、手当金入りました?
- 2月9日
-
あーちゃん🍌
あ、すみません💦育児給付金のことです!
私は妊娠してから扶養に入ったので手当金はなかったです😣- 2月9日

ちゃこ
私は出産して半年でした。42万が支払われたというハガキがきた後に、出産手当金?がまとまって通帳に入り、育休手当も開始で入ったので、半年間は貯金を崩したりしてやりくりしました。
今回も産休にもぉ少しで入るんですが、育休で復帰なしの産休でもぉお金が入ってこないのでピンチです。
-
な💓
半年ですか?😭やっぱり遅いのかな...😢結構はいりました??
- 2月9日
-
ちゃこ
間違えて新しい方へ返信してしまいました。
- 2月9日

ちゃこ
通帳みたら出産手当金は4ヶ月で育休手当は5ヶ月でした。産休に入ってから数えてました。すみません。
出産手当金は42万以上もらいましたょ。
-
な💓
42万円て出産費用じゃなくてですか?😳そんなに入るんだ😳❤️
- 2月9日
-
ちゃこ
42万は出産費用で支払われるんですが、その他に育休手当をもらう前にまとまったお金が入ってきましたょ。
- 2月9日
-
な💓
産休手当ですね!ありがとうございます😢❤️
- 2月9日

さやぽん
私は経理職員だったのですが、実は産休育休の手続きって早くやろうと思えばできるんですよ!ただ1日あたりの日給を割り出すために月末締めで決算しないといけないので、時期によっては大きくずれ込むこともあります。
私は出産の時期に夫が病休に入っていて家計がピンチだったので、産前手当と産後手当(通常はまとめて支払い)を別々に振り込んでもらうことで入金を早くするために恥を忍んで上司に相談しました。
出産が10/3で産前手当は10月末、産後手当は12月中旬に振り込まれました!
(産前手当は月締めができるらしく、私はとりあえず9月末分までを産前手当としてもらいました)
育休手当は2ヶ月分をまとめて経過後に支給なので、どうしても遅くなると思います😭
-
な💓
え!!そうなんですか?😭なかなか振り込まれなくて...( ´:ω:` )3分の2が産休手当で入るんですよね?😳
- 2月9日
-
さやぽん
待てど暮らせど振り込まれないと不安になりますよね...。これってホント手続きする人がどれくらいの優先度でやってくれてるかによるんですが、普通、産前42日、産後58日経過後にトータル分をその58日経過後の月末締めて日給割り出して書類を作ります。そしたら保険組合に送って手続きしてもらい、そこから最短で2週間程度で振り込みになります。
ということはまとめて支払われる場合、ふつうに手続きが進んでいると考えて産後2ヶ月半〜3ヶ月後くらいが妥当かなと思います。それを過ぎたら、どこかで手続きが滞っていると考えて職場に問い合わせても良いかと思いますよ😉- 2月9日
-
さやぽん
あ、忘れてました😅そうです、月額の3分の2が振り込まれますよ!(社会保険とかの控除前の金額で!です😊)
- 2月9日
-
な💓
すっごい丁寧にありがとうございます😭❤️!!!しかもわかりやすい( ´:ω:` )
3分の2ですね!わかりました😫💓
ありがとうございます😢❤️- 2月9日
な💓
やっぱりみんなそうなんですね😭
もう少し待ってみます😢
退会ユーザー
あまりに遅いので連絡しようかと思ってたらやっと入ったって感じでした💦3月に出産したんですけど7月過ぎに入りましたよ😳
な💓
四ヶ月もあと!!😱えー私もそんな遅いのかな😢