
10ヶ月検診で筋肉が柔らかいと指摘され、リハビリ中。成長が遅いか不安。医師の質問に答えず戸惑い、マイナス思考。不安を抱える一方、子供は頑張っている。
カテが違ったらすみません💦
長文です💦
10ヶ月検診のパラシュートの検査で出来なくて引っかかり大きな病院で診てもらう事になり、血液にもレントゲンにも異常は無く、小児科の先生からは筋肉が柔らかいと。だからリハビリしながら様子を見ていきましょうと。今通ってるんですが、見えないゴールへの不安やストレスを吐き出す所も無く、どう、このモヤモヤを出していいかも分からず、、
子供が1番頑張ってるんですが。。
成長が一般的に遅いんだろうなとは思いますが、1人目の時は何も無く、指摘される人も居なく本を見ながら育てて、一般的な時期にストローを使えなくても成長すれば今では直で飲める様になって。
そんなに一般的な時期にこれは出来なくてはいけないとか絶対必要なんですかね?
リハビリの先生が手で食べますか?とか怒りますか?とかマグ、ストロー使って飲みますか?とかどんな遊び好きですか?とか10ヶ月までは何も成長に違和感は無かったんですか?とか聞いてくるんですがそれは治療ですかね?
世間話ですかね?
聞いてくるだけで答えが無いんです。
座るの上手に安定してきましたねって、最初から座れてましたが、、小児科の先生からは座るのは何も指摘無かったんですが、、うち内での話があったんですかね?
私がマイナス思考なのでしょうか…次何言われるのか凄い嫌なんです…
すみません💦何が言いたいか分からないですよね…
読んで下さってありがとうございました。
医療関係者の方で読まれて不快に思われたらすみません。
- ココロ(8歳, 10歳)
コメント

tss_mcr
大丈夫ですか?
不安な気持ちわかりますよ。
ココロ
返信ありがとうございます。
朝方にすみません。眠れなかったので…
旦那に言っても、子供の成長を手助けしてくれてるやん。と、私がおかしいんですかね…
tss_mcr
お返事遅くなりすみませんm(_ _)m
ココロさんは全然おかしくないですよ。
私も言われると人それぞれなのになとか個性があっていいと思うって思います。
医者が心配してくれるのもわかりますがあまり言われ過ぎるとですよね(>_<)
ココロ
ありがとうございます(_ _)
そうなんですよ!
分かってくれる方がいて聞いて頂けて嬉しいです。
tss_mcr
ですよね。
私も似たような事あるのでわかります。
ココロ
そうだったんですね。
気持ちがどうにもならなくなったらリハビリの先生に聞いてみようと思います。答えが無いのはむしゃくしゃするので(。-_-。)
お返事頂けてありがとうございました!