
保育園に預ける9ヶ月のミルク拒否の子について、ミルクの練習を始めるべきか相談です。食事は離乳食と授乳で、ミルク練習方法を知りたいとのこと。
ミルク拒否な子を保育園に預けてる方に質問です。
今日ありがたい事に保育園内定を頂きました。
4月入園の為、その頃は9ヶ月になっています。
娘は3ヶ月の頃からミルク拒否で、私も不在の機会がほとんどなかった為、完母で今まで来ていました。
現在は朝夕の2回離乳食をしっかりめに食し、1日5.6回の授乳をしています。
水分補給は授乳の方はスパウトでお茶を飲みます。
9ヶ月から3回食にする予定ですが、ミルクの練習も今からすべきでしょうか。
練習する場合、どんな方法があるかアドバイスをお願いします。
先日、主人に預けた時はスパウトにミルクを作りました。
が、一口飲んでからは一文字に口を閉じて全く飲まない頑固さだったそうです。苦笑
- IRUKA(7歳)
コメント

KIKO🍒
同じく4月から保育園でミルク拒否改善しました(*^ω^*)
メーカーは何を飲んでいますか??

かなぶん
完母だった6ヶ月の姪っ子を諸事情でしばらく預かることになった時、ほんとーに苦労しましたがどうにかミルク飲んでくれました。
色んな乳首やミルクを試しましたが、結局は空腹に耐えかねてしぶしぶと言った感じでした(笑)
お腹がすいて泣いて泣いて、でも餓死するなんて事はないと思いますので、気長に練習されてはどうでしょう?
頑張って下さい!
-
IRUKA
ウチもギャン泣きしながら、何とかあやしながらで飲む時はあります。
が、保育園でそんなに1人に構えないですもんね😂💦
すごい不満な顔で飲みますよね!笑
ネントレもなんでも気長にが一番ですね⭐️- 2月9日

さりひ母ちゃん
入園する保育園の先生に相談してみたらどうですか?次女が保育園入るとき、一歳児クラスだったのですが早生まれなので、他のお子さんより少し成長や物事が遅く、給食で食べにくい食材もあり(葉物やキュウリや鶏肉など噛みきれなかったです)、うちの子だけ食べやすく調理してくださったりしました。牛乳も始めたばかりで冷たいままではなく温めてくれたり…。保育園でのミルクの飲ませ方の工夫などを教えてくださるかもしれないですよ!ちなみに入園前に相談しました!
-
IRUKA
なるほど!
とても親身な保育園ですね😂✨✨
そうですね、同じような赤ちゃんは多いと思うので対応をどうしているのか聞いてみます!- 2月9日

ゆいこ🐒🐣
保育園に預けるならミルク練習した方がいいと思います💦
うちも、4月から保育園です!今、練習しています🧡💛パパがあげると泣いて飲んでくれません💦私があげると飲んでくれます😹
ピジョン母乳実感の哺乳瓶にはぐくみを飲ませています💗飲まないときがしばらくあったので・・・お風呂上がりに飲ませていました🧡💛
-
IRUKA
分かります!自分だと飲むのに他を受け付けないんですよね😭😭
母乳実感を試した事ないのでやってみようかな、、お風呂上がりはいいタイミングですね!- 2月9日

mom
うちもミルクも哺乳瓶も拒否で、どんなメーカーもダメだったのですが‥フォローアップミルクは飲んでくれました!スポイドであげてましたが😅
-
IRUKA
薬を飲ます時のスポイトは飲んでくれますね!泣きますが😅😅
離乳食でかぼちゃのミルク煮を粉ミルクで作っても嫌な顔してるし、粉ミルクの味が嫌なのかなぁー。
フォローアップで飲む事があるのですね!- 2月9日

新米ママ
1日1回はミルクの練習もした方が良いと思います(><)
-
IRUKA
保育園に預ける事を考えて、日中の授乳をミルクに変えたりしてみても良さそうですよね⭐️
- 2月9日
IRUKA
返信ありがとうございます😊
産後からずっとほほえみを使っています。
哺乳瓶はPigeonの小さいサイズです。
特に他を試した事はありません^_^