※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後25日の男の子の赤ちゃんがいます!赤ちゃんが生まれてからはとてもか…

生後25日の男の子の赤ちゃんがいます!赤ちゃんが生まれてからはとてもかわいくて、夫婦で幸せ感じてます!しかし、
夫婦2人の時は、妊娠中の私を旦那が気遣ってくれてまた、愛情たくさんもらってたんですけど、赤ちゃんが生まれてからは一気に旦那の気持ちが赤ちゃんに向いてしまいました!なんかすこーしさみしい気持ち…。旦那が赤ちゃんを可愛がってくれるのはとっても嬉しいんですが、同じくらい私を見てーーーって!なってます。まさかこんな気持ちになるなんてー。私、どんだけ旦那を好きなんだろ。同じような気持ちになった人いますか?赤ちゃんが女の子だったらもしかしてもっとやきもちやいてたのかな。私。批判はすみません、ご遠慮くださいませ。。

コメント

ゆくり

お互い見つめ合うのが恋人、同じ方向を見て歩くのが夫婦です🤗
これからは子供を見守ることがお互いの歓びや楽しみにもなってくるのではないでしょうか🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい言葉ですね!ありがとうございます😊まだまだ私は子供ですね。笑

    • 2月8日
ぽんちょ

わたしも一緒でした!!
産前1ヶ月半と出産後1ヶ月は里帰りをしていたので、寂しくて毎日寝る前に電話してました🙆‍♀️

出産後は電話の開口1番、「娘ちゃんはー?」と。情緒不安定だったわたしは、「なんなのみんな娘ちゃんって!わたしは産んだら用無しなの?」って泣きながら旦那に訴えました😂笑

ママになったって旦那の1番でいたいですよね😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は里帰りしてたんですが、さみしすぎて1ヶ月のところ、2週間で切り上げて帰ってきてしまいました!同じような気持ちの方がいてよかったです!

    • 2月8日
とんちゃん

同じくヤキモチ焼いてます😊笑
子供は男の子ですが、女の子やったら毎日チューしてるで!って言われた時はショックでした😥笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにうちの旦那も男の子やからチューはしてないみたいです。笑
    やいちゃいますよね!

    • 2月8日
りり

わたしも同じ気持ちでした!
妊娠前は夫婦二人で気ままに楽しく過ごしてたし、産前は常にわたしの体調を気遣ってくれていた旦那が生まれた途端子供子供で寂しかったです。
股が裂けて痛いし体も辛いのに、旦那は息子に会いに病院に来てて😅

なので生まれた次の日に、「これからは父親・母親になって行くけどそれ以前に夫であり妻でいたい。そのためにわたしは育児で疲れると思うけど出来る限り女でいたいし夫に恥じないような妻でいる努力をするね」と伝えましたよ🤗
いまはいい関係を築けてると思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も宣言しなきゃですね!なんか女として今は見てくれてない様子です。毎日家にいるので髪はボサボサのメガネで乳を放り出してるので。笑
    私も気をつけなきゃですね。

    • 2月8日